シビリアンコントロールの問題点
内閣総理大臣=軍事的素人の介入
▼ページ最下部
001 2025/03/24(月) 15:32:59 ID:0uwXJW5lgs
自衛隊の最高指揮官は内閣総理大臣。
これは極めて問題です、昭和の時代なら総理大臣は戦争経験者であり軍隊経験もあり中には旧軍将校もいたから軍事的リテラシーを充分に有していた訳ですが、現在の総理大臣は戦争経験もなければ軍隊経験(自衛隊勤務)もなく軍事的リテラシー皆無の素人でしかありません。このような軍事的に「ずぶの素人」が最高指揮官となって自衛隊とその行動を事細かく動かせる訳がありません。
従って現在のシビリアンコントロールの望ましい形態としては、内閣総理大臣を最高指揮官としても、その権限はあくまでも自衛隊の出動と撤退を指示するだけに限定させるべきです。
間違っても戦場における自衛隊の行動の細部にまで口を挟ませるべきではありません、戦争経験も軍隊経験も自衛隊経験もない素人でしかない総理大臣はそれを自覚したうえで、実際の戦闘行動の細部については餅は餅屋の例え通り戦闘のプロである現場の部隊に任せるべきです。
返信する
032 2025/04/03(木) 06:38:25 ID:kX7BwdaZ7M
今の総理は軍閥なのにSKBにNTRされた軽豚スレ主はなんのネタ振りだ??!
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:44 KB
有効レス数:24
削除レス数:8
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:シビリアンコントロールの問題点
レス投稿