実は半数以上の人が前頭葉バカ
▼ページ最下部
001 2025/03/22(土) 11:21:36 ID:1/y3.q2QFQ
前頭葉は、思考や行動の司令塔のような役割を担う、とても重要な部位です。
目標を立てたり、計画を組み立てたり、選択肢を比較して最適な判断を下すときに働きます。
また新しいアイデアを思いついたり、柔軟に考え方を変えたりする能力を司っています。
怒りや悲しみを抑えるなどの感情を抑制します。
運動面では、身体の各部を動かす際に細かく気持ちが行き届きます。
ひとつのことに集中したり、注意を切り替えたりする力も前頭葉のおかげです。
前頭葉がしっかり働くおかげで、計画的に行動したり、感情をコントロールしたり、運動や会話をスムーズにこなせます。
前頭葉の働きは老化によって衰えることが多く、40代前半から目立つようになります。
また若くして判断能力が低かったり、感情のコントロールが出来ない人は、発達障害による影響が大きく、幼少期から前頭葉が成長していないということになります。
このように老化、または発達障害により前頭葉の働きが良くない人が多く、半分以上の人がその対象だというのが医学界では常識らしいです。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:20
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:実は半数以上の人が前頭葉バカ
レス投稿