障がい者スポーツって、見てて楽しい?


▼ページ最下部
001 2019/10/16(水) 22:22:11 ID:daPrPi/TUg
正直に答えて

返信する

002 2019/10/16(水) 22:36:36 ID:GKPWsa53Kw
見世物小屋

返信する

003 2019/10/16(水) 22:43:18 ID:bcQ0j7kK/2
正直に言うと見てて楽しくはないけど
障害者の方々がスポーツ出来るってのは素晴らしい事なんじゃない?
周囲の事を一切考えない他人事の意見だけど

返信する

004 2019/10/16(水) 22:46:29 ID:uSPMgW6f.s
障害者は製造者含めて汚らわしい汚物、駆除しないとダメだ!!
健常者以外は即安楽死か人体実験が妥当、障害者だと確認された時点で製造者の公民権と全財産を剥奪・没収。

返信する

005 2019/10/16(水) 22:52:55 ID:w8ocRgV/6E
健常者のスポーツでも見てて面白いと思うのはごく一部。それよりも動きが悪い障害者スポーツなんて
更に面白くない。やってる人たちは楽しいのだろうし、何かに打ち込むことは素晴らしいとは思うが、
見ようとは思わない。

返信する

006 2019/10/16(水) 22:55:47 ID:azdBDFOAlc
オリンピックとパラリンピックを同列に扱おうとする風潮が気持ち悪い
CMとかにもオリンピック選手に必ずパラリンピック選手も混ぜてくるし

返信する

007 2019/10/16(水) 23:02:30 ID:C8q33dMu9M
障害者の中でも、経済的に恵まれまくった極一部の金持ちやコネのある者だけが
好感度を稼ぎたい偽善企業や私立大の援助を得て競技をやってる。
大多数の障害者はスポーツをする余裕すら無い。
治療目的という事にして、筋肉増強剤を使いまくってるし。

返信する

008 2019/10/16(水) 23:07:06 ID:8kz1ff9yyY
勝手にやってな(笑)

返信する

009 2019/10/16(水) 23:07:32 ID:Hn0uA79HH6
俺がんばろー、背中押しアリガトーってなる
ギター弾けて、腹筋割れて、資格取って...
イロイロやれる様になったんだ

返信する

010 2019/10/16(水) 23:08:41 ID:dyq3ohvbDg
っどーーーでもいい。

キモいから出来れば見たくない

返信する

011 2019/10/16(水) 23:17:14 ID:0r0ElekWZI
板バネみたいな義足で飛んで、健常者並みの記録出されてもねぇ。
そのうち健常者の記録超えるかも。
まぁスポーツは見るよりやるのが楽しいもんだ。

返信する

012 2019/10/16(水) 23:22:54 ID:GXBlZI6EQo
「障害者の権利に関する世界のリーダー」を自称するアメリカで
パラリンピックは視聴率が非常に低く、我が国のそれにも遠く及ばない
何故なのか?
「ちっとも面白くないから」
アイツらハッキリしとるわ

返信する

013 2019/10/16(水) 23:48:03 ID:Xd.bqzP74I
チェアスキーは面白そうだけどなあ
でも乗ったらすぐ飽きるんかな

返信する

014 2019/10/16(水) 23:52:09 ID:.j7So8yXlQ
こんな書き込みを  
頑張ってる障害者の人達の目に触れて欲しく無い

特別扱いする必要ないけど
そうなりたくてなる人なんかいないんだから、こんな書き込み辞めようよ

返信する

015 2019/10/17(木) 00:07:46 ID:m6TbaO2bq.
>>14
ならお前の片目を抉ったり手足を片方切り落とせや、障害者を擁護するならそれ位やれや!!

返信する

016 2019/10/17(木) 00:15:19 ID:eHvkfE87k.
みんな金メッキメダルでいい

返信する

017 2019/10/17(木) 00:26:38 ID:3C7DE6MNHs
障害者も一生懸命生きているように
健常者も一生懸命生きている

同権はいいが「障碍者だから健常者を犠牲にして優遇しましょう」という風潮は嫌い

返信する

018 2019/10/17(木) 01:10:27 ID:0Nd074TE.I
>>15
隻眼隻手だけが障害者とは限りません。
脳ミソが片方だけのやつ(>>1>>2他)や、
脳ミソがウンコのやつ(>>4>>15)とかもいます。

返信する

019 2019/10/17(木) 02:02:23 ID:SflGGAZKa2
好きで障がい者になった人は居ない。

今は他人事だと思ってるかも知れないけど、
誰もが、絶対に障がい者にはならないという可能性は無い。

返信する

020 2019/10/17(木) 03:18:21 ID:0JA7TxuRRs
障がい者だってヒーローになりたいし、スポットライトを浴びてチヤホヤされたいだろうしなぁ。
それが人間だと思うし、そういう場を設けるのは必要な事だから、それはそれでいいんじゃね?
ただ、見ていてこっちは楽しくないわな。
だから見ない。

返信する

021 2019/10/17(木) 04:48:56 ID:/wd9t1nLE.
介助器具が介在することによって、健常者のそれには無い激しさがあるよね。
その激しさが良いっていうんじゃないの?怖いともいえるけど。

返信する

022 2019/10/17(木) 05:43:28 ID:FJx.W/xiX.
>>15
ファルコやシュウの悪口言うなや
お前、木人形(デク)にするぞ

返信する

023 2019/10/17(木) 07:00:37 ID:QZYy83p24I
アイテムやマテリアルで勝敗が決まる世界になっていて
少なくともオリンピック憲章とは程遠いのが現実

カーボンファイバーをはじめ、最新のマテリアルを駆使し
膨大な開発費と製作費をつぎ込んだ車いすやチェアスキー
地面に突き刺さらないように外股で走らなくてもよい義足
その他にも枚挙に暇がないアイテムやマテリアル

後進国と先進国のみならず、同じ日本国内でも強大なスポンサー
を背後に潤沢な資金を得た選手と、そうでない選手…

掘り下げていけば健常者の世界でも食事から低酸素を利用した
トレーニングまで競技者の置かれた環境には境遇の違いはある
しかし「からだひとつ」で競い合う余地がある
1台、数千万というようなアイテムを調達できる一部の選手と
最低限のアイテムさえ調達が容易ではない選手
これをオリンピック憲章と紐づけること自体に大いに無理がある

奇しくも自動車メーカーのホンダがレース用の車いすを作ってるが
数万円程度の普通の中古車を、やっとこ調達して競技を行おうと
する人の中にF1のレーシングカーを持ち込むような状態になっている

純粋に見ていて面白いか?障害者が?などという前に
これらの現況を考えると、見る事に留まらず存在の意義すら疑問

返信する

024 2019/10/17(木) 08:14:12 ID:QZYy83p24I
数年前に東大合格者の家庭の平均年収が早慶のソレを超えたという報道があった
当初、俺は負の連鎖と同様の富の連鎖という因果関係だと理解した
ところが公の独法の統計も含めて因果関係ではなく相関関係であることを知り
愕然とした…つまりは、多額の教育費をリソースとしてつぎ込める裕福な家庭
でないと東大には入れない。そういうことだ。

敢えて名前は伏すが冬期パラの有力日本人選手が最新のアイテムを前に
コストが数億円すること、これ(当該アイテム)があれば勝てることを満面の笑みで
アイテム自慢をしている映像を見て
あぁ、この人は障碍者スポーツの底上げというより個人の功名心しかない人だな
加えて最新のアイテムを持つか持たないかが勝負の肝だから潤沢な資金が必要と
企業スポンサーも含め個人の方の援助(募金)を募る集金マシーンと化した発言を
聞くに至り…本当に、当該、パラリンピックがオリンピック憲章に値するのか?疑問だ

返信する

026 2019/10/17(木) 08:23:57 ID:QZYy83p24I
>>14
>>19
目を覆いたくなる
それは理解できる
ただ、世間には勇気を与えられる事象や存在や発言と同時に失望や閉塞感しか
生まない事もある
件の東大合格者の話は、つまりは高収入な家庭の子にしかチャンスはないと同義で
希望を持つどころが寧ろ真逆の失望しか生まれない

クルマのレースなど多くの世間の競争事に於いて「レギュレーション」という
決まり事や更に進化した「ワンメーク」という参加者が同じアイテムを使い同じ条件下
で競い合うような仕組みがある

件の東大合格者の話と同義で俺は
パラのトップ選手という輩が自身の功名心しか垣間見れないような発言や態度を
晒しまくる光景こそ「反吐が出るほど見たくない」
なぜなら勇気や希望を持つどころが寧ろ真逆の失望しか生まれないから
恵まれた者と恵まれない者のスクリーニングを目の当たりに見せつけられているから
転じて、そんな競技(パラ)自体を見る事に収まらず、存在さえ積極的に否定したい

画は総重量わずか8kgのホンダ謹製の最新のレース用車いす
パラの存在意義を口にするなら参加者全員が、この最新アイテムで競技に参加できる
ようなワンメイク体制にするなどしてから言えよと思う
俺はそう思うよ
ここでは敢えて是非>>14>>19の意見を聞きたいものだ

返信する

027 2019/10/17(木) 08:39:19 ID:v13Zflg9m6
こいつら見てると身体障害者も相当ストレス溜めてることが解かる。
どこか吐き出す場を作ってやらないといけないとは思うがな。だからとてチヤホヤする必要はない。

返信する

028 2019/10/17(木) 09:30:53 ID:DNkhMWYmyY
正直、見て楽しいとは思わない。
多分、パラリンピックの開催は、オリンピック開催の為の条件と考えている人が多い様な気がする。
ただ、最近どうせやるのだから少しでも楽しもうとか、少しでも商業ベースに乗せようとか、そういう努力は認める。
上の書き込みで、バネ付けて走って出した記録になんたら言う人が居るが、
俺は有だと思う。
人間が走って九秒切ったら、例え義足でも面白いし、商業ベースでも多分OK、客も来る。

返信する

029 2019/10/17(木) 10:38:47 ID:QZYy83p24I
>>28
(健常者の)オリンピックでバーレーンなどの中東の国々が一躍、躍進した
その多くが、というより全員すべてが例外なくアフリカからの帰化選手だった
サッカーだと南米から、卓球だと中国からと世界中から有体に言えば選手を
買い漁って躍進を遂げている
有りか?なしか?といえば有りだと思う
が、それがオリンピック自体を支配してしまったら…高校野球で数年前の
青森の某高はベンチ入りメンバーの内16人が関西(大阪が15人)だったが
全国の全てのチームが同様の形態になってしまったら…
私見だが、恐らくは商業的にも存在としてもシュリンクしてしまうと思う

転じてパラリンピックも然り
健常者が健常者の中でも才能に溢れ、巧断の努力をした者だけが開花出来る
場所がオリンピックであり、才能に溢れ、巧断の努力をしたからこそ恵まれた
境遇やサポートを受けつつ競技生活が送れる
これはパラリンピックでも同じだろう

しかし、日本人には無理といわれた9秒台を出したり、無名の裸足の戦士が
一躍躍進する醍醐味に人は惹かれ、興奮し、共感を得る
商業的な成功も無関係ではない

オーダーメイドでカーボンの金型から初めて数億というオーダーのアイテムなり
マテリアルを手にしたものが圧倒的に有利な仕組みの中で人々を魅了する訴求力を
持つ事が出来るのだろうか?
もっと言えば、自動車レースなどは始まりは貴族のお遊びだった
自動車自体を手にする事が出来るのは限られた特権階級だけだったから
しかし、それがあったからこそ黎明期を経て普及した
はたして、パラリンピックの現況から、やがては貧困国の無名の戦士が一躍躍進
するようなスキームに発展していくのだろうか?
商業ベースに乗せようとか、そういう努力は垣間見えても、すべからず広く
誰の手にも行き渡るような努力をしているようには見えない

返信する

030 2019/10/17(木) 11:41:09 ID:DNkhMWYmyY
>>29
それは、理屈として中途半端だと思うな俺は、
其処までいうなら、
オリンピック自体アマチュアイズムを捨て、プロの参加を認め、商業主義に走った時点で、
クーベルタンの理想とはかけ離れている。
一つの国家的興行だよ現状のオリンピックは。
君の言うレギュレーションにしたって、そんな公平な物じゃないだろ。
カーレースのレギュレーションだって、その決まりの中で、なんとか抜け道をさがしエンジン馬力を上げる事に血道をあげる。
だから、資金と技術力の有るワークスにプライベートは勝てない。
しかし、それで客が呼べないかと言ったら、そんな事は無いだろ。
結局、興行という観点で言うなら観客側の楽しみ方は多様だし、
誰しも貧困者のサクセスストーリーを求めている訳じゃ無い。
障害者のスポーツで合っても、見所があれば客は入るだろうし、客が入れば商業的自立が出来る。
結局自立が出来ず、他者の援助で存在を成り立たせるから異論が出るのであって。
自分で稼げるなら、文句の付けようが無い。

返信する

031 2019/10/17(木) 11:42:13 ID:0JA7TxuRRs
あのね、コレは福祉の一環だと考えれば良いんだよ。
障がい者に文化的な楽しみを与えてやるイベントだと捉えれば納得が行くんだから、普通のスポーツと同じに考えちゃダメよ。
ただ、見ていてこっちはつまらん。だから見ないし、そんな義務もない。
障がい者さん同士の枠の中で、泣いたり感動したりすればOKだと思う。

返信する

032 2019/10/17(木) 12:44:51 ID:QZYy83p24I
>>30
その通りだよ
なにも徹底した原理主義を唱えるつもりはないが、それにしても酷すぎると思うだけ

高校野球や更に下の年齢層のスポーツにしても原理原則に沿った理念通りに運営されてはいない
モータースポーツ然り、ゴルフ然り、もちろん、指摘通りオリンピック然りその他諸々においてね

俺にはよく仕組みが解らないけど、競走競技の義足は前方が解放されていて着地時に
開放部である先端が地面に突き刺さるのを避けるために外股で足を運ぶらしいのだが
それを解決する最新のアイテムがあるそうな
で、それを使うと同じ選手なら格段のタイムアップ、違う選手が使うと確実に下剋上が起こると
しかし、数億円という調達価格なそうな
チェアスキーなども同等以上にアイテム差が介在し、車いすも…
>>30の言ってる事に何ら異論はないが、あまりにマテリアルの差が大きすぎて、しかも
それを是正するのではなく、大いに享受したもの勝ち
そんな状況と、選手自らが、そう言い放つようなスキームって…必要かい?

返信する

033 2019/10/17(木) 13:30:26 ID:zEP1T7jsZk
健常者なのに無職でビンボーで女にもモテずに家庭も持てない落ちこぼれが、
これまではせめて障害者を下に置いて見下して鬱憤晴らしてたのに、
なんか最近じゃ障害者もリア充がいっぱいいて妬ましくてしょうがないんだね。
そういう社会のクズこそ淘汰されればいいのに。

返信する

034 2019/10/17(木) 13:42:11 ID:JVY1qV1QJc
パラリンピックに出られるような障害者は、もちろん本人の努力もあるだろうが、性格もポジティブだし色々サポートもされている。
こういうのを「障害者」とひとくくりにするのは違和感がある。
一般人からみたボルトのように、「はー、才能ってすげーなー」としか思えない。
勇気を貰うわけでもないし、自分にも出来るかもなんて思わない。別世界の人間。

返信する

035 2019/10/17(木) 13:53:27 ID:QZYy83p24I
>>31
アイテム繋がりで
下町ボブスレーというのがあった

上にも書いたように、誰もがボルトと伍して戦える環境を望んでるわけじゃない
ただ、感動のファシズム等という稚拙なものではなく、一生懸命に努力した選手と
それを支える下町の工場は、大仰に言えばひとつの物語として多くの人の感動や共感を呼んだ
件の下町ボブスレーのように成功体験ばかりではない
けれど、結果として泣いたり感動したりすればOKだと思う事には大いに賛同するよ

転じて、アイテムが勝負を決し、アイテムがが雌雄を決する
極一部とはいえ、より良いアイテムでないと勝てない、その為にはお金が必要
どうか私を勝たせるためにお金を出してください…こういうことを言う選手がトップアスリート
として君臨しているようなスキーム枠組みから

>障がい者さん同士の枠の中で、泣いたり感動したりすればOKだと思う

が得られればいいけどね

返信する

036 2019/10/17(木) 16:14:40 ID:DNkhMWYmyY
>>35
しかしね、そう言う事も含めたのが、現代オリンピック産業だからね。
力自慢の木こりやアフリカの裸足の原住民が、金メダル取れる時代でも無し、
過去の競技者のパフォーマンスを越える事を観客が求める以上、金まみれに成るのは必然だよ。

結局、二者択一なんだよ、
>>31の言うように公共福祉の一環と位置づけるのか、
経済的にペイする興行として生き残るのか、
オリンピックはとっくの昔に後者に舵をきったが、パラリンピックは今後如何するのかっていうね。

一ついえるのは勝負事に美談では勝てんと言う事だけだ。
君のいう下町ボブスレーだって結局ジャマイカにふられて、日の目を見なかった。
彼らはラトビア製のソリを使用して五輪出場権を獲得した。
勝つか負けるかと成れば、選手はより高性能のアイテムを求めるし、それに満たない物は容赦なく捨てられる。
ジャマイカと「運命共同体」として五輪へ行くという物語の下、職人の技を世界の舞台で披露したいという、自分勝手で自己陶酔的なメンタリティー
そんな物では、真剣勝負に勝てはしない。

俺は逆に、
これがあれば勝てることを満面の笑みでアイテム自慢をする人間のほうが潔いと感じる。
どのような過程をへていようが、
その高価なアイテムを使用する権利を勝ち取ったのだから。

返信する

037 2019/10/17(木) 17:06:15 ID:hSEVb6XTQs
>>22
おぉ、シュウ様

返信する

038 2019/10/17(木) 21:02:31 ID:3C7DE6MNHs
でもなあ、中には金メダル獲るためにワザとパラ競技に転向する奴もゼロではないだろ。
猫ひろしみたいに国籍まで変える奴だっているんだから。

返信する

039 2019/10/17(木) 21:48:56 ID:DNkhMWYmyY
結局ね、この問題はその社会、それを構成する人間の倫理感、価値感に綿密に絡むんだよ。
古い話だが、昔は見世物小屋もあったし、女子プロレスの前座で小人プロレスなんてのもあった。
今じゃ完全にアウトだ、
当時も福祉が無かった訳じゃ無い、しかし彼らは他人の世話になど成らず、ちゃんと誇りをもって自活していた。
だか金を稼ぐという事は、そう簡単な事じゃない。
とりも直さず観客が面白いと思うパフォーマンスを提供出来なければ金にはならない。
つまり、自分のやりたいことでは無く、観客の求める事をすることが一番大事な言だ。
その点で彼らには、人に言えぬ程の辛酸を舐める言があったろうと思うし、結果その芸が倫理的には如何なものかと成る。
だか、その倫理こそが彼らの自活の道を絶ち、福祉といえば聞こえがいいが、他人の施しで生きる立場に追いやった。
一体どちらが正しくどちらが誤りなのか?

対してパラリンピックだが、
障害者自信が楽しむ姿を見てお前らも楽しめ、其れが倫理ある人間の態度だという理屈は、一理ある。
しかし人は、誰も彼も聖人君子では無い、
俺もそうだが、つまらん物は正直つまらん。
社会が、この手の善良なる押し付けをする以上は、>>31の理屈が正論と成る。他の選択肢は無い。
俺はそれでは正直、先が無いと思うんだかね。
極論、健常者でも障害者でも評価ってのは他人がするものだ。
其処を忘れた独りよがりなシステムは、長続きせんと思うな、俺は。

返信する

040 2019/10/17(木) 22:50:07 ID:v13Zflg9m6
障害の度合いで分けるってのが難しい。
こいつみたいにズルするやつが出て来るから面白くない。

返信する

041 2019/10/17(木) 23:21:52 ID:3C7DE6MNHs
>障がい者スポーツって、見てて楽しい?

パラリンピックのチケット価格、売れ行き状況を調べれば一目瞭然
(写真はロンドン)

返信する

042 2019/10/18(金) 01:02:35 ID:j.xit1ouOI
パラリンピックが始まった原点を見れば、その意義も分かりそうなものだが。

元々は、英国の負傷兵が半身不随になってしまったときのリハビリのために
医師が考案したのが始まりなわけで、見せるための商業主義とは違う。

返信する

044 2019/10/18(金) 02:30:13 ID:tcse/XjllU
そもそも直近に於いて夏季大会とセットになったのは1988年のソウル大会からで
例えば1968年の夏季五輪はメキシコだったがパラリンピックはイスラエルで行われてる。
その後も、西側諸国がボイコットしたモスクワ大会の在った1980年はオランダ
1984年のロス大会の年はニューヨークと必ずしもセットではなかった。

今更だけど、別々の方が良いと思うよ。
セット開催だと>>41のようになる。祭りの後の会場を訪れるものなんていないから。

福祉の一環だと考え、障がい者さん達が文化的な楽しみを享受し、泣いたり感動したり
する場という目的と>>42のいう意義を満たそうと思うと仮にクローズドなものでも構わない。
先日、某ヤマハの発表会に赴いたが、観客席は関係者(主に父兄)のみだったが
発表の場としてはもちろん機能しているわけで、仮に障がい者さん達のみのクローズドな
大会であっても問題はないのではないか。

返信する

045 2019/10/18(金) 02:38:49 ID:2k0ZoaHREM
>>26
間延びしたレスになってしまったが、問いかけはお門違い。
オリンピックパラリンピックのあり方については、好きに
妄想すればいいが。>>14>>19は、恥さらしの発言をする
連中をたしなめただけだろ。
そもそも、釣り(求めている答え)見え見え、バカまるだしの
>>1に最適のレスは、Deleteだと思うけどな。

返信する

047 2019/10/18(金) 10:16:38 ID:PBNi642qnM
>障がい者スポーツって、見てて楽しい?

スポーツっていう括りをするなら見ててというより「やっていて楽しい?」であるべき。

話は変わるが、障がい者スポーツ全般に言えることとして
ブラインドサッカーにしても障害者マラソンにしてもガイドのコーラーや伴走者がいないと成立しない
自主自律自営などと思ってる障害者はいないのだろうが、コーラーや伴走者が良くないから成績が上がらないとか
そういう発想はオリンピック憲章などと大仰なものを持ち出すまでもなくスポーツを楽しむという範疇を超えてる。
まぁ、塾を変えたら、家庭教師を替えたら成績が上がったと同じ事なのだが、スポーツをする中で他人様の能力を
一義的に云々するのは違和感がある。上の用具・器具も同じだが、、、
塾や家庭教師とは違い、依存度が100%に近いわけで、より良いコーラー、より良い伴走者を確保することに
注力しているようなのがスポーツなのか?と思うよ。

返信する

048 2019/10/19(土) 08:02:48 ID:P6dE39Zdlc
前回パラの走り幅跳びをテレビで見たんだが、完全に義肢の性能に依存する競技になってしまってる。
解説者も「義足の反発力を利用して・・・」とか当然のように言っちゃってるし。
別に障害者がスポーツやっちゃいけないとは言わんし、パラリンピックも障害者のお祭りとして開催しても良いとおもう。
ただ、そもそも障害の程度によって全員がイコールコンディションで競えるわけでもないのに順位を決めるのはちょっとどうなのかなと。
たぶん関係者だって誰もがおかしいと思ってるはずなのに、言い出せない空気があるんだろう。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:37 KB 有効レス数:45 削除レス数:3





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:障がい者スポーツって、見てて楽しい?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)