ミュージシャンという職業がAIに差し替わる時


▼ページ最下部
001 2019/05/10(金) 12:23:38 ID:oKNYZAcGSI
プロ・素人問わず、絵や作曲、他にも編集等もコンピューターで簡単に出来ちゃう現在。
いよいよそこに単純なコンピューターのパターンでは叶わなかった人間の感覚やら英知を兼ね備えた優秀なAIが
あらゆるアーティストやミュージシャンの地位を脅かす時代がもうそこまで来つつある。

知り合いのシンガーソングライター兼ミュージシャンの話なんか聞いてみると昔は弾いたもんをコンピューターに取り込んで
作るのが格好良いし先端をいってると皆が思ってた時代らしい。
だけど現在はそんなのおとぎ話に成り果てて、パソコンさえあれば自宅で素人が誰でも音楽を作れちゃう という事態に
今の自分の立場に危機感を抱いたらしい。

それ以降はプロとしての生業を発揮するために機械頼みな手法を変えて設計図としてコンピューターである程度作ったもんを
生に差し替える等、金と手間の掛かる事をわざわざする手法に変えた。
生の醍醐味は機械じゃ出来ないと高を括っている、頭の古い職人気質なんだろうと斜めな見方も出来ちゃうけどね。。
音楽の創作に特化したAIの出現で今後はその手法すらも危うくなる事態に陥るかもしれない。

返信する

002 2019/05/10(金) 12:28:34 ID:KrGpnT2QJE
まぁ「理の部分」は電脳でいいな

でも「奏の技術」は機械じゃ1万年後もまず再現不可能で
今剛レベルの歌伴オブリはちょっとやそっとでマネできないよ

だから楽器次第で人間様が生き残る余地は十分在る

返信する

003 2019/05/10(金) 12:42:38 ID:H4R.r4spjY
まずは薬剤師からだからそれから考えよう。

返信する

004 2019/05/10(金) 12:52:31 ID:1tFDjBY9Og
人が関わってこその音楽なんじゃないの?
戦争だってAIどうしでやらせてたら永遠に決着なんかつかんし無意味なものになるやん
それと同じで、結局は生身の存在意義みたいなものの方に価値が出ると思うけどね
出来上がった音楽の良し悪しは個々の美徳が基準だろうからあんま関係ないっしょ
好きな人は好き、嫌いな人は嫌い
みたいな?

返信する

005 2019/05/10(金) 15:02:10 ID:UDNGbH.88c
[YouTubeで再生]

 伝えたいものは………

返信する

006 2019/05/10(金) 15:12:27 ID:GUe3OhefFM
エレキギターとかでも、突き詰めた人は、真空管がかもすアナログな音や、音の粒立ちって表現を好むじゃない。モスキート音も聞き取れないわしにはわからん世界があるんだと。
星新一のショートショートでも、作曲家か文筆家だったかが新作を作ったって出したら、コンピューターにこのフレーズは何年に使われてますって駄目出しされるのがあったけど、似た曲ならパクりと言われるんだから、パクりに厳しい日本ではむつかしいんちゃう

AIの作った曲からひらめきを受けて作曲家が独自アレンジを加えて作ることはあるかもね

返信する

007 2019/05/10(金) 16:19:16 ID:BM2KHw50pc
今期放映中のアニメ「キャロル&チューズデイ」がまさにそんな話。
AIが音楽を作り、そしてAIが生み出した歌手が歌う。
そういうのが常識になっている未来の世界で、生身の女性デュオが自ら曲、詞を書き、そして唄い、音楽業界で成功する。
まあありがちな話なのだが、そういうことって現実に未来でも起きることだと思う。

返信する

008 2019/05/11(土) 02:41:47 ID:avTA18gKmE
視聴側のセンスも磨きながら、よりイデアに近い次元で具現化する努力をすればいいのではなかかろうか

そういう事に箸棒な連中だけでビジネスする連中は放っといてさw
      (↑世の6割を占めるであろう賞味1年未満の環境負荷物質)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:8 削除レス数:1





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ミュージシャンという職業がAIに差し替わる時

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)