モバイル発火事故の責任の所在は?
▼ページ最下部
001 2025/10/13(月) 10:43:23 ID:zgqbg0.c.w
電車、バス、飛行機で自分が持ち込んだモバイルバッテリーが発火した場合、
持ち主の責任? メーカーの責任? 誰の責任になるの?
Amazonで買った中華製品だったら? どうなるの?
.
返信する
002 2025/10/13(月) 11:39:23 ID:3Hxdx5ZkF6
メーカーの責任に決まってるやん。
様々な使い方はメーカーも想定済み。
返信する
003 2025/10/13(月) 11:59:29 ID:q8OLgkwIJA
004 2025/10/13(月) 12:01:34 ID:Kw4NwptieQ
005 2025/10/13(月) 13:06:14 ID:T8uzri9kdk
006 2025/10/13(月) 18:20:13 ID:LGT5T94t8M
007 2025/10/13(月) 22:19:25 ID:PxpF/WgmdY
primeならamazon、個別なら出品者に責任が行って少額なら返金もあるけど
大きな事故になった場合は、日本の法律の強制力がどれほど意味があるかは不明。
逃げることも含めて、向こうのやる気によるんじゃない。
日本メーカーは逃げることができないから、そもそも商品が高くなる。
法律が日本の製造業を差別的に圧迫しているとも取れるね。
返信する
008 2025/10/14(火) 02:07:52 ID:4/z.KS.9Tk
一般家庭の消火器で消せないのは困るよね? どんな消火方法が在るのかが知りたいよね?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:モバイル発火事故の責任の所在は?
レス投稿