中小潰したるから介護か土方やれ的な総理
▼ページ最下部
001 2025/05/27(火) 14:19:08 ID:LMkkcfZspE
人手不足の
農業、工事現場、介護の人材を確保するために
中小企業をつぶしにかかってるのか?
おいおい、トランプさんよぉ?
返信する
002 2025/05/27(火) 14:50:25 ID:ScDcpqVQ2w
足元固めないとワニねインフラとかもう州によって
ボロボロというワニから、だから労務する人間には大金与え
楽な仕事や架空のAIとかは安い賃金でないと遺憾
返信する
003 2025/05/27(火) 15:10:06 ID:yqbDha76es
004 2025/05/27(火) 17:32:56 ID:LMkkcfZspE
わしらへの経済制裁レベルとしか思えん状況なんやが・・・
返信する
005 2025/05/27(火) 19:17:59 ID:jUm1Bl2r46
日本には中間卸業者が多すぎる
3次4次が常態化して
儲からない産業が出来上がっている
要らないから
返信する
006 2025/05/27(火) 21:59:49 ID:Jr4nX1dXT2
[YouTubeで再生]

わずか1割の人間がその国の消費支出の半分を使っているとしたら、その国は健全と言えるだろうか。答えは紛れもなく「ノー」だ。経済力がない国の話ではない。世界一の経済大国である米国の話である。
ほとんどの国民が物価高に苦しむ一方で、インフレが再燃しても、富裕層は痛くもかゆくもない。株や不動産など資産価格の値上がりを背景に高級品を買いあさり、ぜいたくな生活をしている。そんな中でトランプ政権はカナダとメキシコからの輸入品に対する25%の上乗せ関税を予定通り発効させた。産業界の反発で再び猶予期間が設定されたが、関税は最終的に末端の一般消費者にのしかかる。米国社会の歪みは大きくなるばかりだ。
フィラデルフィア連銀が2月に発表した消費者の「クレジットカードの延滞率予測」によると、クレジットカードの支払いを、日本のリボ払いにあたるミニマムペイメント(最低支払額)だけにしているカード保有者の割合は、2024年9月末の時点で10.75%に上昇した。2012年以降、最も高い水準となっている。ミニマムペイメントだけの支払いを続ければ、負債額は膨れ上がるばかりで、債務不履行になる確率が高まる。現時点では最低額を支払うことで、生活をなんとか維持しているが、インフレの再燃で生活が一段と厳しさを増す中、そろそろ限界が近づき、カード破産者が社会にあふれる時代がすぐそこまできていることが、容易に予想されるようになってきた。
https://cyzo.jp/society/post_379287...
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:6
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:中小潰したるから介護か土方やれ的な総理
レス投稿