海外産の日本ブランド米で日本の米農家は絶滅する?
▼ページ最下部
001 2025/05/10(土) 12:56:34 ID:cQwFA0NHOA
海外産の日本ブランド米(こしひかり等)が米不足のために多く輸入されることが安易に予想できる。
とはいえ輸入米の関税は高く設定されており(例:輸入米には1kgあたり341円の関税)、国内産米が価格面で守られるようにはなっている。
価格競争が激しい外食産業(特にファストフードやチェーン店)では、今後ますます海外産の日本ブランド米が使われる傾向が強まると予想され、そしてその動きが加速すれば、日本国内のコメ農家にとっては深刻な打撃になるのは避けられない。
安価な海外こしひかりの普及が進めば、外食・加工用市場は確実に輸入米中心になり、国内のコメ市場は「富裕層向け高級米」と「輸入安価米」に二極化する。
結論として、日本政府は、抜本的な対応や規制はまだ不十分で、現実には市場原理の中で「安い米」が選ばれていく流れは止めにくい。
農林族や自治体の邪魔で改革が難しいと言われているわけだが、そのせいで農家は更なる厳しい状態に陥り、そして減少していくことは間違いない。
返信する
002 2025/05/10(土) 13:27:46 ID:6u./KSWg.6
農家はJAから離れるべき
国民は自民党を見限るべき
返信する
003 2025/05/10(土) 13:30:30 ID:cQwFA0NHOA
JA「おまえら農家は、わしらがおらんかったら販路もねえだろーがー! 作った米を金にしてやっているのは俺らだろ。おまえらはわしらの言うことだけ聞いていればええんや!! おまえらはわしらの奴隷以外の何ものでもないわww」
返信する
004 2025/05/10(土) 13:33:52 ID:eksssgeBFM
JAから離れたら、作った米をどこへ売りに行くと言う話しになる。
高値で買ってくれる業者ならいいが、買い叩かれる事もあるだろう。
ぶっちゃけ、農家はそれで悩んでる。
誰も、高値で買い取ってくれる所に売り渡したい。
安く売り渡したくは無いからね。
返信する
005 2025/05/10(土) 13:49:06 ID:NHSjt4ozEc
苗が無いと田植えが出来ない、そもそも米も作れない
苗を抑えているのは・・ 百姓は生かさず殺さずの理念
返信する
006 2025/05/10(土) 14:25:34 ID:nCXDkcqNm6
[YouTubeで再生]

当時、小泉純一郎氏と竹中平蔵氏、木村剛氏が手を組み、構造改革を始めていたからです。いずれ日本をぶっ壊すのが目に見えていました。彼らの手で、不良債権処理が進められていました。当時、わたしはニュースステーションという番組に出演していて、この不良債権処理プランがいかに危険かを、繰り返し説明していました。しかし、メディアの人間は金融のことをまったく知らないので、なかなか理解してもらえませんでした。その上、彼らはとんでもないルールを持ち込んで一気に不良債権処理を進めたので、国民からは一体何が行われているのかさっぱりわからなかったと思います。
彼らは不良債権処理の名目で、本来潰れる必要がない企業の資金を断ち切り、その資産を二束三文で売り飛ばしていったのです。ほとんど、タダでくれてやったようなものでした。100億円近くかけて開発したゴルフ場が、アメリカ系の投資銀行にわずか数千万円で売却される、といったケースが当たり前のように起きていました。裏では以前から綿密なプランが練られていて、外資と、小泉構造改革に協力する企業だけが、日本の大切な資産を二束三文で買いあさったのです。まるでマグロの解体ショーを見ているようでした。
不動産は米国系の外資がほとんど持っていきましたし、当時世界最強の競争力を誇っていた日本の電機産業は中国や台湾に買われてしまいました。日本経済を支えてきた大黒柱の産業を売り払ったのだから、日本経済が低迷するのは当たり前です。そんなプランを、小泉・竹中・木村氏らが、あたかも正義の味方のような顔をして遂行していたのです。これが日本経済低迷の最大の原因だと思います。
https://president.jp/articles/-/64899?page=...
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:海外産の日本ブランド米で日本の米農家は絶滅する?
レス投稿