転売ヤーは是か非か?
▼ページ最下部
001 2025/05/01(木) 01:01:10 ID:RcHcYK.eMY
転売ヤーによってくやしい思いをしたことがある人は多いかもだけど
メルカリとかヤフオクとかある中で
ぶっちゃけ
自分もちっちゃい転売ヤーになってるときもある…
何を転売するかにもよるけど
法的には間違っていないそうです。
ただ消費者の感情としては嫌われる行為
みなさんの意見や体験談あれば書いてください
返信する
002 2025/05/01(木) 02:14:08 ID:RcHcYK.eMY
003 2025/05/01(木) 04:57:24 ID:o3uNEMJ7/k
004 2025/05/01(木) 05:26:23 ID:gYCMbnK7E2
005 2025/05/01(木) 08:18:56 ID:RWAtT4YM/c
>>1 >ぶっちゃけ
>自分もちっちゃい転売ヤーになってるときもある…
それって、市場でとっくに絶版になっていたものを、自分が不要品として出品したら高値で売れただけじゃないの?
そういうものにプレミアがつくのはある程度やむを得ないけど、
うんこ転売ヤーが新商品を買い占めて故意に品切れ状態を生み出し、頃合いを見て高値で売りさばく行為とは質が違う
返信する
006 2025/05/01(木) 09:25:44 ID:8Yist9Us2c
007 2025/05/01(木) 10:19:32 ID:RcHcYK.eMY
>>5 amazonとかで売れ残りのセール品になってて安く買えて
生産が終わったら値上がりするのがわかっているものを
転売するためにたまに複数買う。
あとから価値が伸びてくるものを安い時に買って値が上がってきたら売る
この転売は悪いとは思っていないけど
多少の後ろめたさは持つべきなのかなあ・・・
返信する
008 2025/05/01(木) 11:26:09 ID:caPZWYsQms
利益を何に使うかにもよる
美術品だったら若手の作品を買い、成長して高値になったら売ってその金で次の若手作品を買う
それが健全なアートマーケットとの関わり方
買うことは応援すること 誰が幸せになるか考えるのは大切
返信する
009 2025/05/01(木) 15:02:46 ID:Bpeb4cGaKU
「転売ヤー」が問題な訳ではなくて、買い占めするやつが悪いんでない
返信する
010 2025/05/01(木) 16:10:05 ID:pL.4g.dI4o
メルカリにしろ、ヤフオクにしろ、中古品を売るヤツはみんな転売ヤー
返信する
011 2025/05/01(木) 16:46:11 ID:LB6XMi41Y.
自分が使う分だけ買って、不要になったら売るのは間違ってないけど
自分が使う以上に複数買って、使いもせずに販売するのは迷惑な買い占め行為と言っていいだろう
充分な販売個数があって、多少買い占める人がいても需要と供給のバランスが崩れなければ問題ないけど
買い占める連中によって、品切れで買えなくなる人が出てくるのは問題あり
販売する方が個数制限とか、購入に対して制限を付けるべきだね
返信する
012 2025/05/01(木) 20:43:15 ID:RcHcYK.eMY
>>11 売れなさすぎて
半額に値段が下がった商品を買って
あとで定価以上で売るというのも悪でしょうか?
返信する
013 2025/05/02(金) 08:12:17 ID:K/XLyJ4seE
中間業者は全員転売ヤーだろ。
顔の見えない業者は良くて、目につく個人はダメだなんて理屈がおかしい。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:転売ヤーは是か非か?
レス投稿