フェミニズムについて
▼ページ最下部
001 2025/03/05(水) 14:27:05 ID:MqrNbR.//g
002 2025/03/05(水) 14:34:57 ID:MqrNbR.//g
フェミニズムに反して、「ジェンダーハラスメント」というものもある。
男女平等と言いながら、「男らしく」「女らしく」とういうのは矛盾している。
ただ俺のようなオッサンからすると、男女はどうしても生まれながらの性的な体の構造から、平等とか同じに扱うのは無理だと思うのだが。
そのため、各性別の特徴、利点をうまく活かした生活をするしかないと思うんだな。
返信する
003 2025/03/05(水) 15:27:17 ID:OyNIKhtsak
核反対、原発反対、自衛隊反対
しかし隣国の核や原発、軍隊は容認
女性の人権と言いながら
少女が襲われて屈辱を受けても何も言わない
所が自分一言でも批判されると
差別だ人権だと大騒ぎ
そんな印象
返信する
004 2025/03/05(水) 16:10:16 ID:.r0SgIbk1Y

男女平等なんて言ったってJRの女性車両は完全な男性差別だからな。
返信する
005 2025/03/05(水) 16:44:42 ID:MqrNbR.//g
以前、経済産業省に勤務するトランスジェンダーの職員が、自認する性別に沿ったトイレの使用を認めるかどうか、職場の対応が問われた裁判があり、令和5年7月11日に最高裁の判決が出た。
結果として、最高裁は一審の判決を支持し、女性用トイレの自由使用を認めないとした人事院の判定を違法と判断した。
つまり「俺は女だ!」と言えば、女性用のトイレの使用も許されるということだった。
これについて、当時はあらゆる方面からなんだこの判決結果は?と大問題になった。
これだといずれは、トイレも風呂も更衣室も男女兼用になるぞということだった。
今でも女性専用の電車の車両があるが、あれはどうなのか?って言われている。
てことで、男女を同等に、平等に、同じように扱うのは絶対に無理ってことなんだな。
フェミニズムの言いたいことは分かる。
今でも女性は男性と同等の仕事をしても、7割程度の収入しか得られないのだそうだ。
確かにこれはまずい。これは改善するべきだ。
がしかし、全部が全部は同じ、平等には出来ないだろう。
返信する
006 2025/03/06(木) 08:37:09 ID:3jAVjnrWz2
007 2025/03/06(木) 09:23:54 ID:EFxszmaY9c
ハイジャックや銀行強盗等が発生し、老若男女多数の人間が人質になったとして
警察か治安部隊あたりがお年寄りと子供・女性は開放しろと交渉し、犯人が同意したとする
仮に田島陽子が機内や行内にいたとしたら、「私は年寄りだから出るが女性は残れ!」と言うのかな?
スタジオの山崎怜奈は「男が残るなら女も残るべき」と言うのかな?
辻本清美は会見で「件のネゴシエーターは男女差別した」と非難するのだろうか
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:7
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:フェミニズムについて
レス投稿