ドキュメント72時間


▼ページ最下部
001 2023/01/14(土) 00:43:58 ID:dt1MQYPCho
ドキュメント72時間「大阪 昭和から続くアパートで」

大阪港近くに並ぶ3棟の古びたアパート。
造船業が盛んだった昭和40年に建てられ、今もおよそ70世帯が暮らしている。
アパートには住人が集まるたまり場があり、朝からお酒を飲む人も。
夫を亡くし、数年前に越してきた年配の女性。息子家族を困らせないようにと、ここでの1人暮らしを選ぶ男性。
ここが住みよいと30年以上暮らし続ける夫婦もいる。移り変わる時代の中、変わらずに続くアパートの日々を3日間、見つめる。

https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_202301131779...
配信期限 :1/20(金) 午後11:14 まで

かなり胸を締め付けられる内容。
人は育った環境によりどうしても差が出てしまい、それを現代の日本では自己責任という言葉だけで片付けられる。
終の棲家として選択し、このアパートで死を迎える覚悟をした人もいて、実際に多くの人がこのアパートで亡くなっているとのこと。
孤独な結末を下手をしたら自分も迎える可能性があると思うと、今できることを一生懸命やっておくべきかなとも感じた。

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2023/01/14(土) 04:37:02 ID:dt1MQYPCho
「親ガチャ」「環境ガチャ」って言葉がある。
ある程度は人生は「運」で成り立つ。

今回の放送に出ていた66歳の爺の父親は、飲んだくれ、ギャンブル好き、借金だらけの暴力親父だったようだ。
フルコースだよね。
それに耐えきれず、あの爺は中学を卒業とともに家を出て、左官屋になったと言っていた。

てことであの爺は生まれた時点で「運」がなかったわけだ。
逆に「運」だけで生きている世襲議員とか歌舞伎役者や落語家みたいな伝統芸能の奴らもいるのだから、
酒を飲んでくだをまくのも多少は仕方ないのか。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ドキュメント72時間

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)