手取り18万円…氷河期世代


▼ページ最下部
001 2022/08/03(水) 02:55:02 ID:bPPnfDXTts
昨今、問題視される所得格差。
低収入で困窮する人たちは、その状態から脱しようと努力するも、現実はなかなか厳しいもの。
なかでも学卒時、希望の職業に就くことができず40~50代になった今でも非正規社員に留まる人たちは浮上のきっかけを掴めずに今に至ります。

日本は主要国の中でも「所得格差」の大きな国
さまざまなところで「日本の貧困化」がいわれていますが、実際はどうなのでしょうか? 
OECDの資料で各国の貧困率をみていくと、最新2019年の統計では日本は主要42ヵ国中12位。
また先進7ヵ国で見ていくと、日本は米国に次ぐ順位(米国は4位)。
世界主要国のなかでも貧富の差が大きな国です。

なんて書かれているが、今の若者も40~50代になったら、今の氷河期世代と変わらないか、またはもっと酷い状態になっていると思うがね。

返信する

002 2022/08/03(水) 03:06:19 ID:ZimWhoRcAM
低収入なのに労働力は水準以上を求めるバカ経営者。
あなたの周りにいますよね。潔癖症のタイプ。

返信する

003 2022/08/03(水) 03:09:13 ID:WJyc2IVLJE
しわ寄せは、一部の層や世代に集めて、
残りの者が豊かに幸せに暮らせばいいよ。
人間、他者の不幸無くして、幸せにはなれないんだから。

返信する

004 2022/08/03(水) 03:13:09 ID:bPPnfDXTts
>低収入なのに労働力は水準以上を求めるバカ経営者。

とは言っても、「手取り18万円」だろ。
40代でその金額だと、中小企業で途中入社ってことだろ。
だったら茄子1か月で単純計算すると、年収は300万程度だ。
年齢で考えたら低いけど、今はなかなか年300万も出してくれる中小企業は少ないよ。
確かに高水準なスキルを求める企業は多いけどね。
入社したその日から10年選手の結果を求めてくるってのが、ブラック中小のお約束だし。

返信する

005 2022/08/03(水) 03:30:49 ID:NkPIxq7.do
みんな将来希望の職に付けるように子供の頃から勉強して努力してんだよ
それを今まで遊んで暮らして成人したから俺の希望通りの職に就職させろだぁ?~~世の中なめんなよカス
貧困は6歳から22歳までお前が撒いた種の成果なんだから世の中のせいにするな

返信する

006 2022/08/03(水) 03:43:42 ID:0v56M2aP7E
A型、B型、O型
ステレオタイプ国家

返信する

007 2022/08/03(水) 03:47:22 ID:bPPnfDXTts
>貧困は6歳から22歳までお前が撒いた種の成果なんだから世の中のせいにするな

今の小学生の親はゆとり世代なんだが、親が超馬鹿になるように教育を受けたから、
子供に対しても勉強をするようにすすめない。

その親が超馬鹿になったのは何が原因だ?
「政治」ではないか。
ゆとり教育を推進したから、九九すらできない馬鹿ばかりになった。
でゆとり世代だけでそれが断ち切れたなら良かったのだが、それ以降の世代も連鎖して
馬鹿ばかり。
マジで九九の計算どころか、二桁の足し算引き算も暗算でできないし、簡単な漢字も読めないし、
あらゆる面で学力が低すぎる。
全部「政治」が悪いのだが、それにすら気付いていないのが今の若者たち。
君らは「犠牲者」なのにそれすら気付いけないんだよね。

返信する

008 2022/08/03(水) 04:09:49 ID:wd/EdKTCfU
>>7
手取り18万でも生きていけるならいいじゃないか
それに夫婦で働けば30万くらいにはなる
あるように暮らしていけば問題ない
今日寝るところがあって
明日の朝食べる飯もある
これだって政治のお陰
上を見ればきりがないが
下を見たってまだまだある

返信する

009 2022/08/03(水) 04:31:36 ID:NkPIxq7.do
>>7
だから他人のせいにするなって、勉強は誰のためにする?貧乏とか関係ない図書館に行けばいくらでもできる
親ガチャとか関係ない、戦後でもあるまいし子供に仕事させるなんてことはないんだからいくらでも勉強できる時間はある。
塾に行けないは言い訳にすぎない、わからない所があればタダで教えてくれる教師に放課後聞きに行けばいいだけ。
要は本人のやる気です、それを怠った結果ですよ

返信する

010 2022/08/03(水) 04:33:29 ID:OiX7TCn2JQ
>>8 こういう考えが普通に蔓延してるから
いつまでたっても良くならない
どんどん世界に置いていかれる

返信する

011 2022/08/03(水) 04:35:55 ID:bPPnfDXTts
>手取り18万でも生きていけるならいいじゃないか
>それに夫婦で働けば30万くらいにはなる

40代であろうが、20代であろうが、どうにか暮らしていけるならいいじゃないかって考えは浅はかだ。
当たり前のことを言うと、誰にも未来、将来っていうのがある。
そして誰にも老後がある。
そしてまた「まさか」というのがある。

今のコロナ禍のことを全世界の人でひとりでも予想できた人がいるだろうか?
そしてそのコロナが原因で失業したり、大きい借金を抱えてしまった人もいるだろう。
しかし何がその「まさか」のために貯蓄をしていたら、幾分は生活が苦しくなるのはマシだっただろう。
価値観の違いなので、その日だけどうにか生きることが出来れば良いって人は、安い給料でも良いだろうね。

返信する

012 2022/08/03(水) 04:38:24 ID:bPPnfDXTts
>だから他人のせいにするなって

じゃあ君は統一教会に支配されている自民党で良いってことか。
このまま増税が推し進められて、君も給料は減る一方なのにそれで良いってことだね。

返信する

013 2022/08/03(水) 05:01:31 ID:oE8C861xdY
手取り18万円って、40年前の大・高卒の初任給と変わらんぞ・・・
もっと怒れよ、若者よ。

返信する

014 2022/08/03(水) 05:30:28 ID:bPPnfDXTts
ここに書き込みをしている若者は無職か学生なのだろう。
だから現実を知らない。

余程の大企業や公務員でもない限り、今は給料は上がらない。
だからと言って大手に勤めても、税金、保険、年金などの天引きが年々上がる一方なので、
給料の手取り額は減る一方だ。
来年はまた保険が上がるらしい。

それなのに自民党(統一教会)を支持するってどんだけドアホなのか。
義務教育で完全に洗脳されてしまっているな。

>これだって政治のお陰
>上を見ればきりがないが
>下を見たってまだまだある
宗教そのものだな。 今を満足しろと教えられている。
向上心がない若者が多いのは「教育」「政治」が悪いからなのだが、それにすら気付かない今の若者たち。

返信する

015 2022/08/03(水) 06:01:44 ID:1tBDilZ.rM
>>10>>13
焚きつけるとなにが変わるのかね??

返信する

016 2022/08/03(水) 06:12:34 ID:AEdMqHKrzM
手取り18万円


上等  

  文句あんなら独立して稼げ

返信する

017 2022/08/03(水) 07:16:08 ID:bPPnfDXTts
>文句あんなら独立して稼げ

おまえ、やっぱり馬鹿だなあ
いくら稼いでも、税金が上がる一方だから懐に入らないだろうが
これだから引き籠りは非現実的で困る

返信する

018 2022/08/03(水) 07:29:39 ID:8X0NAs2KnU
だからいつまでたっても収入が増えないんだよ

返信する

019 2022/08/03(水) 11:29:51 ID:1tBDilZ.rM
>>16
ほんと同意。
小銭貰って焚きつけてる方たちが、何をどう変えてくれるのか知りたいわ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:26 KB 有効レス数:32 削除レス数:54





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:手取り18万円…氷河期世代

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)