たけしのような大逆転人生ある?


▼ページ最下部
001 2020/01/01(水) 00:52:09 ID:EULnWv2JEQ
大学中退してストリップで働くなんて、完全に負け組モードだろ
そういう意味じゃ芸能界って最後の砦かもな

返信する

※省略されてます すべて表示...
009 2020/01/02(木) 04:44:15 ID:OK1v.umIBg
たけしの兄弟はみんな優秀だろう?
それだけ素材が良いんだよ。
50年位前の漫才ブームなんかツービートの時だけ何度見ても腹がよじれる程笑った。
他の人は面白い雰囲気で押し切る感じだった。
やっぱ出てくる奴は頭が良いんだよ。
野球でも音楽でもそうだと思うよ。

返信する

010 2020/01/02(木) 06:06:54 ID:uDrgurbGCM
これ読んだら、当時の演芸界はブラックなんて言葉では生ぬるいくらいの劣悪な環境だった。
そんな環境下でも新しい形の笑いを模索し、具現化、定着させるだけの辛抱強さも持ち合わせていた。
ツービートは漫才ブームに乗っかったのではなく、ブームを作った要因の一つと言っていいだろう。
タケシ自身はそのブームに早い段階で見切りをつけ、司会者、ピアノ、タップ、映画監督、著名人との
対談、文筆業など新しい道を探っていった。成功したとは言えない物もあるが、それさえ力に変えていったのだろう。

>>8
キヨシは「相棒は俺がいなくてもきっと成功していた」と語ってるが、やはりツービートはキヨシで無かったら成り立たなかっただろう。
タケシもそのことを認める発言を度々している。キヨシがタケシの才能を見出してしつこく漫才に誘わなかったら、頻繁に問題を起こす
タケシを見捨てていたら、本当にジャズ喫茶のマスターで終わってたということも充分にあり得る話だと思う。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:9 削除レス数:1





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:たけしのような大逆転人生ある?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)