日本も高床式住居に戻る時が来たのかもしれない
▼ページ最下部
001 2019/10/13(日) 14:38:32 ID:hxMEtex6eo
スレ画みたいなのではなく、1階が駐車場や倉庫で2階から上が住居になってる
狭小住宅でよく見られるアレみたいに。
返信する
002 2019/10/13(日) 14:55:27 ID:FZnmVbzb3Q
水害が良く起こる地域なので
家を建てるときに盛り土で数メートル高くして
その上に家を建て、水害を逃れたってニュースを見たことがある
返信する
003 2019/10/13(日) 15:00:53 ID:rX/GyhmYvk
新興住宅地みたいなところは昔の人が住まないそれなりの理由があるからな。
返信する
004 2019/10/13(日) 15:04:01 ID:aq2q8aK5Dg

クルーザーに住めば良いだろう。
返信する
005 2019/10/13(日) 15:52:40 ID:kIqbeilZCo
006 2019/10/13(日) 16:36:40 ID:YSTLwGVSKo
007 2019/10/13(日) 17:32:45 ID:GkdqPTFDaA
高床式住宅
雪国ではよくある。
下は車庫。
返信する
008 2019/10/13(日) 19:57:16 ID:faanOwe2b.

うちは高床式だで!
そうだ南極へ行こう!ミサワホーム!
返信する
009 2019/10/13(日) 22:03:16 ID:TmIiB9fi7c
よく基礎の所くり抜いて車庫になってたり1階
ガレージみたいな家あるけど地震に弱そう。
坂道が面倒だけど高台に住まないと。
返信する
010 2019/10/13(日) 22:37:36 ID:bVXB2dxjYE
マンションとかで1階2階が商業施設になってるのが相当すると思う。
家は厄介だけどクルマで浮体構造はアリかと。
外部エアバッグみたいなフロートが展開して救命艇がわりに…
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:15
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本も高床式住居に戻る時が来たのかもしれない
レス投稿