「お金がなくて子どもは考えられない」


▼ページ最下部
001 2024/11/06(水) 16:40:47 ID:vD1hzRN8aw
「お金がなくて子どもは考えられない」
少子高齢化が長らく問題視されている日本社会。
出生数は右肩下がりに減少し、2023年の出生数は過去最少の72万7,288人。

総務省によると、勤労者世帯の実収入は1世帯あたり平均「57万4,334円」。
1人当たりの平均額は460万円(男性569万円、女性316万円)です。
もちろん中央値になるともっと低いですし、子供を作るべく世代である20代、30代となると、もっと低いです。
20代、30代の若い世代の既婚夫婦の世帯主の実収入の平均は「38万8,979円」です。

これでは子どもを作るのに躊躇してしまうのも頷けます。

返信する

002 2024/11/06(水) 16:54:46 ID:UvSUcXybao
結婚する相手がいないだけだろw
もう3割以上が独身なのに。

返信する

003 2024/11/06(水) 17:03:28 ID:6p.I7riPvI
財務省の官僚が消費税ヤメないんだもん
日本の保有資産って、こんなにあるのにね
①個人(家計)金融資産  2,141兆円
②国全体の金融資産    9,704兆円
③対外純資産       418.6兆円
④外貨準備        189.7兆円
⑤経常収支         20.6兆円

返信する

004 2024/11/06(水) 17:07:23 ID:vD1hzRN8aw
>結婚する相手がいないだけだろw

それも同じような理由だろうね。
女は昔から金を持っている男になびくものだが、金がないと生きていけないからね。
現実をシビアに考えると仕方ないのさ。

で若い男で金を持っている奴ってどれだけいるのか?
実家が資産家っていうボンボンを除けば、相当率的に低い。
いくら東大を卒業しても、それなりの仕事に就かない限りそれなりに貰えない。
良くて年収600万程度なのだが、それでも月収にすると手取り30万もない。
年収300万も貰えていない若者が多く、もちろん月にすると手取り20万以下。
それでは女も結婚相手として考えられないよね。

返信する

005 2024/11/06(水) 17:24:08 ID:6p.I7riPvI
いい加減消費税ヤメたら? 一時的なものですって導入して何十年

欠陥税制である消費税やガソリン税を廃止したところで、日本経済に何の問題も起こらない

そもそも税金は、可処分所得を減らすことで景気の過熱を抑制したり、
累進課税による所得格差の是正、円で徴税を行うことで円の必要性を確保すること等が
主な役割であり、政府にとって税金は財源としての意味がないということは、
「ウォーレンモズラーの名刺」で検索すれば理解できるはず

その証拠にコロナ対策として日本では100兆円規模の財政出動を行ったが、
その財源は税金ではなく全て国債発行で賄っているのだが、それで何の問題も起こっていない

返信する

006 2024/11/06(水) 17:36:35 ID:.VrzLFT.7M
>>4
>年収300万も貰えていない若者が多く、もちろん月にすると手取り20万以下
まず、なぜそうなったか?自分自身で考えることも肝要。
皆が皆とは言わないが原因を他人に押し付けるような人もいる
それでは金輪際、解決は望めない。

いわゆる「パワーカップル」
金融機関が定義するパワーカップルは凡そ(カップルの)其々が年収700万円で
実は、このパワーカップルの全体に占める比率は毎年増え続けているが
それでも少子化の歯止めがかからない
相手がいない、金がないに次ぐ第三の要因も精査すべきだよ

返信する

007 2024/11/06(水) 18:32:32 ID:.C.9U17.p.
終戦直後 明日どころか今日食う飯もないのに
バンバンセックスして子作りしてた
終戦どころか戦争中も明日特攻で死ぬというのに子作り
貧乏とか金持ちとかは関係ない
現代の少子化は遺伝子操作がそうさせたんだよ

返信する

008 2024/11/06(水) 18:37:20 ID:vD1hzRN8aw
>金融機関が定義するパワーカップルは凡そ(カップルの)其々が年収700万円で
>実は、このパワーカップルの全体に占める比率は毎年増え続けているが
>それでも少子化の歯止めがかからない

嫌味を言うつもりはない。
パワーカップルなんて言われるくらい特別なのに、年収が2人でたった700万か。
2人とも勤めだったら、月収手取り30万~35万程度ではないか。
それでは子供は作れない。

それが少子化の歯止めがきかない理由だよ。

でなんでそんなに手取りが少ないのか?
それはその2人のせいなのか?
いや違うだろ。税金、年金、保険をどんどん上げている政府のせいだろ。
国民負担率が50%に君は疑問を持たないのかな?
その負担率になったのは国民が悪いのかな?

返信する

009 2024/11/06(水) 19:04:37 ID:.VrzLFT.7M
>>8
パワーカップルは”それぞれ”が700万なので世帯収入は1400万円ね。
これが年々増え続けている。

>いや違うだろ。税金、年金、保険をどんどん上げている政府のせいだろ
成田某のように高齢者に集団自決でも迫らない限りは引き下げは無理だろ?
いや、厚遇を諦めれば可能だろうが、その結果は「高齢者の自助努力・自己責任」に帰結する。
少子高齢化と、それに伴う現役世代の負担は政治で解決できることは多くはない。
先進国で当該の問題を解決している先例はないし、出来る事としては移民に依る「人口バブル」
しかないことは世界中が示している。

直近の出生数の見込みが70万人を切る見通しという緊急事態に際して
かつて中国の鄧小平が推し進めた改革開放政策の中の
・先に豊かになる人
・豊かになれる地域から豊かになる
これを少子化に当て嵌めて、まずは少子化に歯止めをかけ
全体に波及するトリガーにする。政策の一つの選択肢として考慮すべきだと思う。

既知の通り、伊藤忠商事の社内出生率は2010年までは「0.94」で全国平均の「1.36」を
大幅に下回っていた。
ところが2013年から少子化対策に取り組んだ結果、2015年には「1.54」2020年には「1.67」
2021年には「1.97」と劇的に改善し2021年の全国平均「1.30」を大幅に上回る結果となった。

伊藤忠の行った対策内容は割愛するが、あれやこれやと有効な対策を施している企業は
厚労省の就労条件総合調査によれば企業全体の8.2%で、その内訳はは1000人以上が約3割と最も多く
100人未満の企業は6.6%にとどまる。
ただ机上の空論ではなく現実に伊藤忠の社内出生数が大幅に改善している事実を考えると
対策によっては非常に有効であることの証左でもある。

もちろん、すべての国民が等しく享受できることに越したことはないが、冒頭の鄧小平の如く
まずは一部であっても歯止めをかけ増加に転じるというトリガーとしてでも重点的に
的を絞って対策をすることも選択肢の一つではないかな

返信する

010 2024/11/06(水) 20:10:28 ID:vD1hzRN8aw
>パワーカップルは”それぞれ”が700万なので世帯収入は1400万円ね。

だからひとりたった30~35万の手取りだろ。
貧しいなあ。

返信する

011 2024/11/06(水) 20:38:19 ID:.VrzLFT.7M
施政者層以外の国民全体の平均値も中央値もが貧しい国は政治の問題に依るところが大きい思うが
まさに同一制度の下でタワマンが買えて高級車に乗れて子供も産めてというセグメントと
そうでないセグメントの違いはなんなんだろう?と考えてみることも必要だよ。
もちろん政治に依る所もあるだろうが、それがすべてではない。

有体に言えば、人生は椅子取りゲームなのだ。
全員が椅子に座れる世界など有史以来、現実には存在しない。
椅子に座れなかった層を救済することは政治の使命かもしれないが、全員を椅子に座らせる事は
政治の使命ではない。個々の努力や研鑽が反映されない社会など無秩序な社会に他ならない。
かつてのコルホーズやソフホーズ(集団農場)のようにね。

>年収300万も貰えていない若者が多く、もちろん月にすると手取り20万以下
まず、なぜそうなったか?自分自身で考えることも必要だよ。

返信する

012 2024/11/06(水) 20:51:06 ID:vD1hzRN8aw
>まず、なぜそうなったか?自分自身で考えることも必要だよ。

前にも言ったけど、君は日本人じゃないのか?
日本語が読めないのかな

返信する

014 2024/11/07(木) 00:46:13 ID:XYCmhA7ZyE
論点をずらすなよ

同様に重い社会保障費の下でも低所得な人とそうでない人がいる
その分水嶺を見極めない限り本質は見えてこないよ

重い税負担や社会保障費だけがすべての要因でないことは明らか
複数の要因があれば、要因の全てを把握し手当しない限り意味がない
高額所得者は年々増え給与所得者の中央値も上がってる中、低所得に
甘んじる要因を把握し手当しない限り意味がないと言ってるわけ

年収1000万円以上の給与所得者は一昨年比で0.4%増え、給与所得者全体の
中央値は130万円上がり20代の若者の中央値も70万円上昇している
そして、その要因は君の持論である持って生まれた運ではない
仮に運だけが出現率の7割以上を占めるなら説得力もあるが現実は
そうではないし、上述、政治や政策だけが要因でもない

バケツに穴が2か所開いているなら両方を塞がないと意味がない
ひとつは政治、政策として、もう一つ(それ以上あるかも)はなに?
そこから始めないと

返信する

015 2024/11/07(木) 11:38:05 ID:5ZJNniJoog
>高額所得者は年々増え給与所得者の中央値も上がってる中

大して上がっていないよ。
ずっと日本は貧しいままだ。
いや、やっぱりどんどん悪くなっている。
貯蓄も数十万程度しかできていない家庭がほとんどだし、老後はみんなアルバイトやパートを
しないといけなくなったな。

返信する

016 2024/11/07(木) 16:22:14 ID:XYCmhA7ZyE
学校が教師が
良くないから成績が良くない

そんな事ばかりいってる親子みたいな人がいるね

同じ学校で同じ教師で
成績の良い子との違いはなんだろう

そこを考えない限り学校や教師が代わっても良くないままだよ

返信する

017 2024/11/07(木) 17:33:18 ID:5ZJNniJoog
>同じ学校で同じ教師で
>成績の良い子との違いはなんだろう

成績が良い子は学習塾に行っているよ。
今は本当に学校教育が悲惨なんだよ。
あれでは大概の子供は賢くならん。
だからどこの家庭も今では塾に通わせるようになってしまったんだよ。
ただ塾は高いからね。
1校の受講料がだいたい1カ月2万円程度するってさ。
だから裕福な家庭は2校、3校って行かせるようだが、そんな余裕がある家庭ばかりじゃないからね。
塾に通わせることすらも出来ない家庭も多いのだが、やっぱり行っている子の方が圧倒的に成績が良いってさ。

もし嘘だと思うなら、小さい子供を持つ君の友達に聞いてみなよ。
また学校の教員をやっている友達にでも聞いてごらん。
冗談みたいなくらい酷いから。

返信する

018 2024/11/08(金) 08:31:31 ID:pnBH3tNXAY
美容院の回数を減らし、洋服もプチプラに限定し、家も車もハイブランドのバッグも最新型のiphoneも諦めて
週1回の外食も、月1回の遠出も、年1回の旅行も止めて、大半を子供につぎ込めばいけるんと違うかな

両親と同居も、欲しいものを買えないのも、行きたいところに行けないのも、自分の時間がなくなるのも嫌
それがいけないことだとは言わないけど、要するに子供はそこまでして欲しいものじゃないってことなんやろ

返信する

019 2024/11/08(金) 10:39:14 ID:xzfwKa3EUM
実際にそうなっているよ。
経済の悪化はすべての業界に影響が出る。

美容院も洋服もも家も車もバッグもiphoneも外食も旅行も、みんな順番に回数を減らしたり、または辞めている。
そうしないと食べられないからだよ。
食べられないってくらい今の経済は酷いからね。
だから若いZ世代も、自立をしないといけなくてもできないんだな。

とにかく子供にはお金がかかる。
だから現実をシビアに考えることができる、普通以上の脳みその持ち主なら、子供を作ることを躊躇するのは当たり前。
アホほど勢いで作る。
「なるときはなるとき」とか「ピンチになったらその時に考える」とか抜かす奴は超ウルトラくっそド阿呆。
先を考えて計画を立てることすらもできない発達障害の発想だ。

返信する

020 2024/11/08(金) 12:03:31 ID:pnBH3tNXAY
>>19
覚悟がないんやない?何をおいても子供を守り育てる、というさ
繰り返すが、それを批判するつもりも権利もワイにはないよ
だから子供は持たない、という考えはそれはそれでひとつの選択やし
ある意味では責任感のある態度だからな

返信する

021 2024/11/08(金) 12:32:41 ID:f8SK590Q.c
覚悟と言えばね
世界の中の日本、日本の中の~と考えた時、所属する会社も核コミュニティの一つなんだよな。
そこで上に出てる伊藤忠商事に限らずフジフィルムやNECや電機や色々な会社が妊活から育児
子育てに至るまで中には卵子の冷凍保存まで支援して結果、出生率の大幅な改善を果たしてる。
会社によっては出生率の公表はプライバシーに関わるからと公表していない会社もあるけれど
兎にも角にも大幅な改善という目に見える成果を上げてる。
これって核コミュニティの一つである会社が覚悟を持って臨んでるという事だよねえ?

国が覚悟を持って取り組めば目に見える成果が望めるという証左だよねえ。

他方、その昔「貧乏人の子沢山」と揶揄されたように、ネグレクトや真っ当な教育を施さない親
に対しても等しく支援することについては疑問が残る。
一時期、パチンコ店での車中放置の親やネグレクトが社会問題になった折に
「子供を産むのも免許制にしろ」と女性団体からも含む多くの声が上がった。
事業の補助金でも事業内容を精査した後に交付するわけで子育て支援も誰でも彼でもでない方が良い。
そうなると、やはり現状のように選ばれた核コミュニティの人達が企業という民間支援で子供と作る。
これが一番理に敵ってるように思うね。

返信する

022 2024/11/08(金) 13:06:48 ID:f8SK590Q.c
人口減についてはね
1人当たり名目GDP
日本は世界34位で一人あたり約500万円、一人あたり約1900万円のルクセンブルクをはじめ
ベネルクスや北欧は軒並み1000万円台なのね。
1人当たり名目GDPが何者か?といえば、今や世界第二位の経済大国な中国でも一人あたり
となると世界73位で金額は約180万円。つまりGDPと人口は密接な関係であるということ。
日本が、せめて
オランダやベルギー並みの生産性になれば単純計算して人口が半分になってもGDPは現状維持。
人口減が3割程度で済めば、寧ろGDPとしては4割増になる。

国が取捨選択して生産性を上げることを目指す事については理解するよ。
これを淘汰という人もいるけれど、淘汰する事で生産性を上げて人口減に対処する。
強ち間違ってはいないよねえ

返信する

023 2024/11/08(金) 15:18:32 ID:xzfwKa3EUM
>覚悟がないんやない?何をおいても子供を守り育てる、というさ
>繰り返すが、それを批判するつもりも権利もワイにはないよ

その通りだと思う。
やっぱり何をやるにも「責任」を感じるのがちゃんとした「大人」。
だから子供を作ったら育てるってことを考えてほしいのだが、
冗談抜きで、先のことを一切考えられない発達障害の奴が多いからね。
また女は「本能」で、生きている間に一度くらいは「出産」を体験してみたいと思うもんなんだってさ。
だから「男はいらないけど子供はほしい」とかぬかす女が多いんだね。

今の経済状況じゃあ、自分すらも食べていけるか不安なのだから、子供を育てる自信がないと思うなら生まない選択肢はむしろ偉い。
無責任に本能の赴くまま生んでみたのは良いけれど、夜泣きをしたりとかいろいろと面倒で、結局は捨てたり殺したりってする親がいるからね。

返信する

024 2024/11/08(金) 15:24:07 ID:xzfwKa3EUM
日本政府は本気で考えているのかって思うね。
岸田が言っていた「異次元の少子化対策」も的外れな感じで、ただ作ってみましたーーって感じの税金の無駄遣い。

民衆の生活を政治家も官僚もマジでひとつも見ていないって感じがするわ。

返信する

025 2024/11/11(月) 14:45:39 ID:bAHkxgmVqQ
今の日本の惨状というか、数々の社会的な問題、これらは少子化さえ解消すれば全て解決する
といったら過言かもしれないが、とにかく国民全員が考え、取り組まなければならない問題なのは間違いない
インドは人口がばんばん増えてうらやましいだの、人口に占める20代以下の割合が多くていいねだのいわれるが
殆どの人が若いうちに見合いし、親の決めた相手と結婚しているという報道はあまりされない
個人の嗜好や主義主張、個性や多様性を尊重した結果がコレ、ということをまずは理解すべきなんやない
歴史や風土・宗教なんかが違う国でああしたら上手くいったこうしたら上手くいったなんてアテになるんか疑問だけど
戦後日本のように全体主義を前面に押し出して、世間体を気にする、みんなと違うのが恥ずかしいなんて価値観を植えていかんとね
独身は非国民扱い、子なしは障害者も同様、肩身を狭くさせ村八分にし米や味噌も売ってやんない、なんて目に遭わせよう

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:24 削除レス数:1





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「お金がなくて子どもは考えられない」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)