労働力が欲しいなら「中卒正社員」を増やすべき とり板から引っ越しです


▼ページ最下部
001 2024/04/07(日) 10:57:10 ID:/PnyPsSlXI
ろくな実業も学ばず、出席しなくても単位が取れる授業と、飲み会三昧の大学4年間
そんな中味のない大学4年間を目指して、日々机にかじりつくだけの高校3年間

日本は現在、何千万人の若い労働力を実に7年間も無駄にしている

大卒にやらせてる新入社員の仕事は、実は中卒にやらせても大差なくできる。
一部上場企業も、積極的に中卒を大量採用すれば、労働力不足は少しは解消するだろう。

返信する

002 2024/04/07(日) 11:16:50 ID:8oIcbwA3Hc
今の世の中では、中卒で働こうってやつはほぼクズしかいない。
だから正社員になんてできない。

返信する

005 2024/04/07(日) 11:46:49 ID:BXS1k85mAk
昨晩の新プロジェクトXの鳶職人たち尊敬するわ。中卒や肉体労働を虚仮にする時代は衰退する。3チーム別々の会社の鳶職人が競い合いながらスカイツリーは工期通りに完成した。
特に目覚ましい模範的な働きを見せたのが西中建設松村組。組を率いるカリスマ鳶森川哲治は15で鳶になった叩き上げ。その驚異的な鉄鋼捌きは他の組にカルチャーショックを与えるほどだった。

返信する

006 2024/04/07(日) 11:54:03 ID:FshtJayS7c
学歴社会が人間をダメにしたのは間違いない

返信する

007 2024/04/07(日) 12:02:06 ID:lx/Q/DiFj.
義務教育の補修校みたいな大学出てもクズはクズ
最悪なのは労働力にもならない所
現存する大学の3分の2は不要

返信する

008 2024/04/07(日) 12:08:57 ID:xJDAX49iJE
数百万人居ると言う日本人引き篭もりニートを
引っ張り出して働かせろよ。
引き篭もりが熱中してる通信ゲームを禁止しろ。

返信する

009 2024/04/07(日) 12:19:32 ID:HoSxbIHVZQ
 ユ●ヤ式の教育って受ければ受けるほど人類が減る
株式思考の奴隷になるよう出来てるのワニよね

返信する

011 2024/04/07(日) 12:31:14 ID:/PnyPsSlXI
Japan as No.1は、君たちのお爺ちゃん世代(中高卒)が作りました。
君たちのお父さんが頭が悪いながらも予備校に通ってMARCH程度の大学に行けたのも
金の卵と呼ばれたお爺ちゃんたちが頑張ったおかげなのです
だから自分たちのお爺ちゃん、お婆ちゃんを「中卒のくせに」「高卒のくせに」などど
バカにしてはいけません。

返信する

012 2024/04/07(日) 13:19:46 ID:EMl.VkFMBA
>大卒にやらせてる新入社員の仕事は、実は中卒にやらせても大差なくできる。
新入社員の仕事は大卒・高卒に限らず大した仕事は与えられないが
経験を積むにつれ徐々に難易度の高い仕事を与えられるようになるが
中卒だと難易度の高い仕事はこなせなくなり結局辞めてしまう。
辞められたらそれまで教育・指導してきたことが無駄になるし
代わりに採用した新人にまた一から指導し直さなくてはいけない。

将来的な事を考えたら現状中卒を雇うのは企業側もリスクが高い。
まあ業種によっては中卒でも問題ないところもあるだろうから
そういうところは中卒でも積極的に採用すればいいと思う。

返信する

013 2024/04/07(日) 13:24:54 ID:NxnTawsW9s
そもそも、何の労働の(業種に)人が必要なのか!?
物を大量に作っても、消費が無ければ在庫が増えるだけだろ(今の日本の状態)。
遊ぶ時間(休日)が少ないのに、サービス業が賑わう事も無いだろ。

仕事優先の社会から、遊び優先の社会に変わらないと経済は伸び無いよ。

返信する

014 2024/04/07(日) 14:17:17 ID:BXS1k85mAk
>>12
難易度高い仕事は、大学教育が役に立つとは限らない。むすろ、若いうちから大人社会に揉まれて育った知恵が役に立つかもだし、入社後に見込みあるやつに特殊教育を与えた方が使える人材になりそう。9割がたの大学教育は無駄。

返信する

016 2024/04/07(日) 14:53:14 ID:/PnyPsSlXI
大卒「大学ではグローバル経済学を専攻しました、こんな単純労働やりたくありません」
先輩「は? それなら何でうちみたいなルートセールスの会社に入社したの?」
中卒「ああ、だったらボクが大卒さんの分も担当しますよ先輩」
先輩「おお中卒くん、お前は使える奴だなあ」
中卒「いえ、せっかく大学出てるんだから大卒さんには高度な仕事をして頂かないと」
大卒「あ、そろそろ定時なんで、今日はこれで失礼します」

返信する

017 2024/04/07(日) 19:39:56 ID:OJVJSWBocE
>>11
よくわかってらっしゃる
そのとおりでござる

でもいつの時代も若者は目上を馬鹿にしてしまうのよね
それがカッコいいと思っているから

返信する

018 2024/04/08(月) 12:26:00 ID:Serr3pRp66
介護だったら中卒でも出来るだろ

返信する

019 2024/04/08(月) 21:00:47 ID:ImCG1lHo8Y
>>11
時代が違う。そもそもその時代の人は大半が農家になった
大学は全て今の国大レベル以上
小学生の学力レベルも戦後と大違い
戦後の高度成長期を「中卒の爺さん作った」が作ったから中卒を批判するなという論法はまったくのお門違い

で、この全入時代に大卒か否かはもはや学力の優劣をみるよりも「家柄の良さ」を測ってるの側面が多きいと思う
家柄の悪い奴は短絡的な損得でしか考えられない会社の備品や金盗む、同僚の金盗む、ミスったらくだらない言い訳やごまかしをする
これだともはやまともな業務もままならない。だから雇わない
もちろん中卒だって中には優秀な奴もいるだろう。しかし採用側は確率論で考えわざわざ例外にかけてみるなどしない
だから中卒はみむきもされなくなるのだ

返信する

020 2024/04/08(月) 23:47:21 ID:pwI8MQzALk
学歴ってほぼチェックされんよ
中卒でも高卒って書けるし、中退でも卒業と書ける

本当に大学卒業していても、経歴がバイトばっかで嘘っぽいと思われたら落ちるってだけ

返信する

021 2024/04/09(火) 00:23:10 ID:orFn97WnaQ
1960年の大学進学率は10.3%
同じく1960年の高校進学率は55.7%
2023年の大学進学率が61.1%
他方、高校進学率は1974年に90.8%と90%を超えて以降、90%台後半で推移。

全体の割合からすると奇しくも高度経済成長時の「高卒」と現在の「大卒」が同じ。
同じく割合から言えば当時の中卒が現在の高卒で当時の高卒が現在の大卒で
当時の大卒が現在のマスター&ドクター。

返信する

022 2024/04/09(火) 00:27:36 ID:orFn97WnaQ
>>20
まともな会社の、まともな採用だと
中途採用でも「卒業証明証」は求めるけどね。

「書ける」ことと「通用する」ことは別儀だよねえ
そんなんで通用する会社は、それなりの会社だよね

返信する

023 2024/04/09(火) 03:28:56 ID:M87p5ogLig
中卒とキラキラネーム率は比例する
要するに中卒の大半はまともな親から産まれてない
これは血ではなく家庭環境の問題で

返信する

024 2024/04/09(火) 10:26:07 ID:jHqKsH23dQ
現実的に中卒はまともなところには就職が難しい。
中卒=常識がないと思われているのだろう。
家庭の事情で高校へ進学が出来なかった人もいるだろうし、またこの経済難でそういう人も増え続けているはず。
しかし人手不足と呼ばれる業界では、単に馬鹿で進学しなかった人以外なら採用しても良いのではないだろうか?
介護、建設、運送業などは、発達障害や認知症などの脳の障害でもない人なら出来るだろう。

返信する

025 2024/04/09(火) 11:50:22 ID:fVhdCdX3vs
>>24
直近の事情で言えば高校の学費は無料化されている。
もちろん教材費や活動費等々を考慮すれば無償ではないが「得るもの失うもの」いわゆるトレードオフで
考えると高校に進学しない正当な理由は見当たらない。また、現状の高校の進学率は寝たきりなどの疾病
境界知能者も含む広義の障がい者等々を考慮すると限りなく100%に近く、中卒は統計学上だとエラー扱いで間違いない。

そんな状況を抑えた上で「中卒(高校中退者含む)」を捉えると事実、社会的不適合者が多い。
面白くないから(高校を)辞めたという連中は凡そ、なにをさせても長続きしない、根気よく取り組めない等々の傾向があるし
授業を受ける(勉強する)こと自体が嫌だから高校には行かなかったという連中は凡そ「就労意欲」も希薄なことが多い。
他の分野、他の面でも枚挙に暇がない統計的な知見があるわけで、そうなると保護士やソーシャルワーカーの職責の範疇で
企業に雇用に際して考慮、配慮しろというには荷が重すぎる。

返信する

026 2024/04/09(火) 11:54:56 ID:fVhdCdX3vs
(続き)
また、多くのスレで散々、出尽くしているが
大学で学ぶ?何を学ぶ?学んだことが社会に於いて実践に役立つのか?
少なくとも学士レベルだと専門知識とは程遠く、大学で学ぶことなど、その程度のモノ。
同様に工業高校を出たら現業の場で即戦力になるのか?と同義。

では?なぜに?世間のニーズは大卒なのか?
日本という国はタクシー会社でもバス会社でも「乗務員募集・2種免許養成」という形を採る。
これがアメリカだと「大型2種保持者募集」となる。(アメリカに同様の制度があったとして)

日本は、採用してからのOJTで養成するんだよ。
タクシーやバスに限らず、経理や営業や総務でもね。よって文学部出身の経理マンや理系出身の営業マンなどが
珍しくないどころが普通。大学で~という人の理屈から言えば、少なくとも商学部を経理に回すべきだけど(笑)
そんで新卒至上主義も相まって、採用の基準が「学んできた知識」ではなく「基礎能力」ということになる。

これも散々言われていることだけど、人物を見ろとか言っても年に一度の一括集中採用で、ひとりひとり精査して
吟味して等、事実上できるわけがなく、そうなると高卒よりは大卒、大卒でも難関校の方が「基礎能力」は高いと
判断することは何ら矛盾でもなく合理的な判断。
これに苦言を呈するような奴でも実は「売り切れ続出」だとか「入手困難」な商材、ゲーム機でもゲームソフトでも
食い物でも良いが、恐らくは優れているから「売り切れ続出」「入手困難」なんだろうと判断しているはず。

ま、他意はなく現状の進学状況からして、今の時代、大卒がマストだと思うよ実際のところ。

返信する

027 2024/04/09(火) 12:09:42 ID:jHqKsH23dQ
>今の時代、大卒がマストだと思うよ実際のところ。

君はFランの文系でもそれの方が良いと思うかい?

返信する

028 2024/04/09(火) 12:09:57 ID:fVhdCdX3vs
(更に続き)
野球部に入って「俺は球拾いは苦手だからやらない、打撃練習ならやる」
こんな奴ばかりだと困るだろ?
「アレは苦手だから」「好きなことなら」・・こんな奴は組織論からして不適格なんだよ。
会社に入って組織の中で働くことを「社畜」と揶揄する奴がいるが、野球部の球拾いと同じで
全方位に於いてそつなく熟せるというのは寧ろ「能力」なんだな。決して「社畜」ではない(笑)
野球部に入って球拾いから用具の清掃、手入れまでやってる奴は「社畜」、もとい「部畜」なのか(笑)
で、高校受験から、大学受験を経たものは少なくとも「俺は球拾いは苦手だからやらない、打撃練習ならやる」
「アレは苦手だから」「好きなことなら」・・では合格できないんだよ。センター試験に至っては
文系でも科学や物理に向き合う必要がある。

元々の資質といえる「基礎能力」に加えて「逃げずに向き合う」汎用性という「能力」は大卒の方があるという
判断基準は間違っていないし合理的。

返信する

029 2024/04/09(火) 12:18:10 ID:fVhdCdX3vs
>>27
個人的にはFランの文系だと事実上、全入だからスクリーニングの意味は為さないと思ってる。
ところが(採用担当者向け)セミナーなどに行くと、Fランの文系であっても多くの場合
高卒よりプライオリティーを高く設定している。
理由は、Fランの文系であっても最低限の成績と、そして何よりも出席日数を遂げないと卒業できない。
高校に加えて4年間、日々のルーチンとしてやり遂げた事だけでも評価に値する。
2社、いや3社くらいのエージェントのセミナーで異口同音に言ってたよ。

で、採用する側も含めて社会的ニーズ、または風潮としては、大卒がマストと思う。

返信する

030 2024/04/09(火) 13:09:40 ID:fVhdCdX3vs
ま、色々と書いたが
(俺は日本酒は飲まないから詳細は知らないが)越乃寒梅が美味いだとか、獺祭の大吟醸が~とか、同じだろ? 
入手性や風評、希少性等々、様々な観点から、そしてブランド力で「貴種」扱いされているわけで
スーパーで売ってる紙パックの醸造用アルコール由来の酒と比べて「学歴差別だ~」と言ってもねぇ。
もちろん、件の獺祭が国に合わない、美味しくないという人もいるだろうが、統計的には多くの人が
事実「美味い」と実感しているわけで、同様に「高学歴」と「基礎能力が高い」の相関、及び因果関係を
見出す人が多いから合理的な判断として用いられている。

学歴フィルターは良くないという奴
一度でも、ブランドで判断したことないか? OEMなど、中身は同一商材だとしてもブランドで選んだことないか?
家電から食品、企画旅行などの”こと体験”に至るまで、一度たりともブランドや風評や、口コミで選んだことないのか?
なければ説得力があるが(笑)

大手企業の採用にかかわるコストは一人あたり千万単位になる。高い買い物だけに冒険しない、経験則上の歩留まり
を重視する。それは、君たち貴方たちも同じだろ?

少なくとも、このことに関しては神羅万象すべてにおいて真理だよ。
「これで良い」「これが良い」とは言わないが、全世界共通の現状で最も合理的な手段なんだよ<学歴フィルター

返信する

031 2024/04/09(火) 15:12:26 ID:/oSsfnLapg
「逃げずに向き合う」これに尽きるだろうなあ
俺も含めて確かに逃げてるもん
他にやりたいことがあるとか理由付けて逃げてるだけよ
中学や高校で勉強で脱落するやつは例外なく勉強から逃げたやつ
苦手でも嫌いでも逃げないやつの方が評価されるのは当然だと思う

返信する

032 2024/04/09(火) 15:53:28 ID:jHqKsH23dQ
しかしだな。
世の中、ハッキリとは言わないのだが、発達障害などの障害持ちって実は多いんだよ。
認定してしまうと保障とか言って大問題になる可能性があるから、あえて大きく騒がないだけで、俺は下手したら半分前後の人がそういう障害持ちだと思っている。

極端に変な人っているだろ。極端な馬鹿や運動音痴の奴っているだろ。
極端に何か劣っている奴は脳に障害があるんだよ。そんな奴は何をやらせても無理だぞ。

俺の知り合いの中卒で、間違いなくLDって人がいる。
自分の名前の漢字を書くのがやっとで、読むのも「山」とか「川」ってくらいの小学1年生レベルの学力しかない。
もちろん算数も無理だよ。九九も無理だし、一桁の足し算引き算も指を使わないと無理。
見た目は芸能人レベルに綺麗な女性なのにだよ。
しかしそれくらい勉強が出来なかったら、入試以前に行きたくなくなるって。
障害がある人は、俺らが思っている以上に生きづらいと思うんだな。だって明らかに物凄く劣っているからね。
そんな人は肉体労働以外に何ができるんだい?いや、下手したら肉体労働すらも無理だぞ。

返信する

033 2024/04/09(火) 17:29:06 ID:fVhdCdX3vs
>>31
その通り。
基本的に「出来るまで・解るまで」やってきた人達なんだな。
過去問にせよ、模試にせよ合格水準に達するまで「出来るまで頑張った」のと、どうせ無理、出来るわけない
やるだけ無駄等々で逃げ続けて来たのじゃ、扱いが違って当然。

>>32
【公共の利益】ってわかるよね?
小麦アレルギーの子がいたとする、その子の為に全校生徒の給食からパンを消すべきか?
冷房アレルギーの人がいたとして、全車両で冷房を止めてしまうか?前者は、別メニューで、後者は弱冷車両などで対応。
そうしないと大多数の子供からパンを享受する機会を奪ってしまうし冷房にしても同義。
なにが言いたいか?といえば、学歴フィルターも公共の利益で考えるべきで、学歴フィルターが適さない場合は
別枠で対応すれば良いという事。

兎にも角にも全体を通して言いたいことは(中卒云々も含めて)学歴に意味はない or 学歴はアテにならない or 学歴は差別だ等々
学歴や学歴フィルターが機能している理由と根拠を列挙した。
付随して基礎能力の高いものを選別採用して養成する日本型労働市場で補完し、野球部で球拾いを忌避するで向かい合わずに逃げる事に言及
>>32のいうLDやADHD、境界知能に更に言えば心理学実験実習に於けるタッピングとIQ(知能)の関係など、今の時代、尽く科学的なエビデンスが
出揃ってる。その中で勤労意欲が希薄であるとか、根気がなくてワンイッシューに取り組めないだとか、仕事自体が長続きしないだとか
学歴から読み取れる多くの要素がある中で、君たち貴方たちが企業の採用する側だとして、それでも学歴を否定できますか?ということ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:35 KB 有効レス数:37 削除レス数:5





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:労働力が欲しいなら「中卒正社員」を増やすべき

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)