20代で年収300万は良い方なの?


▼ページ最下部
001 2024/02/13(火) 16:30:04 ID:/uw/PrkbYI
20代の平均年収は、厚生労働省の令和2年の調査によれば、男性は20代前半で約314万円、後半で約390万円。女性は20代前半で約292万円、後半で約360万円。
ただし、平均値は企業規模や学歴によっても異なり、高収入の方が少数いることから、中央値を見るとより実態に近い結果が得られます。
20代の年収中央値は、男性で約288万円、女性で約250万円です。

年収300万(ボーナス60万込み)の場合、手取り額は、ひと月あたり約16万円となります。
ボーナスからは所得税と社会保険料が引かれ、手取り額は額面のおよそ7~8割となっています。
扶養親族がいない場合の手取り額は24万6,399円、扶養親族が2人の場合の手取り額は25万1,645円です。

年収300万は20代では中央値よりも結構上のため、それだけの額面がある人はそれなりに優秀だと言えます。
がしかしそんな優秀な人でも、月手取りが16万円。
これでは将来に夢も希望も持てません。

返信する

※省略されてます すべて表示...
027 2024/02/25(日) 14:02:17 ID:Ih5.PTw.XI
>>26
企業の淘汰。
と、言うより、消費も無いのに(要らない)物を作り過ぎだわ。

返信する

028 2024/02/25(日) 15:54:35 ID:/KKXHpce6.
だからね
菅前総理は中小企業の合併による大企業化を推進しようとしていたわけよ。
例えば日産のGTRのエンジンは1台1台が手組で組んだ人の名盤まで付いてるわけ。
完全に量販車のエンジンラインとは隔絶されてる訳だけど手組のスキルは継承出来てる。
大企業に取り込まれてしまうと伝統が継承できないなんてのは妄想で本当に価値のある
スキルなら大企業の中でも継承は可能なことを示してる。
但し、本当に必要だと市場が認めた場合で不必要なものが淘汰されていくのは摂理。

もちろん総てとはいわない、いわないが10の町工場が単独で操業するより10の社内
カンパニーを持つ大企業になった方が例えば赤字部門を黒字部門が補填するのように
事業の継続性が高まるし購買時のスケールメリットからRDへの投資など、より有利になるし
対外的な価格決定権も強まる。

ただ、お山の大将さんは10人から1人に減るし、名跡や屋号や家業系譜としての伝統は途絶える。
だけど本当に考えてみてよ、5次下請けってw 給与を上げる原資など捻出出来っこないこと
想像に難くないでしょ?

>>26
古くは産業革命、少し前なら高度経済成長時の大量生産を意図しているわけじゃない。
事業の継続性を高める為のファンドメンタルの強化、R&Dへの投資、事業継承問題等々の観点から
中小は大企業になるべきと。
財務基盤の強化や仕入れ力の強化、価格交渉力の強化、研究開発費の充実等々が主だが
先行きに見込みがないという理由で子息が後を継がない事業継承面でも貴重な技術が失われている。
中小企業をして「山椒は小粒で云々」などと言ってる局面ではないのにね。

返信する

029 2024/02/25(日) 16:03:34 ID:/KKXHpce6.
肝心なことを書き忘れた
中小企業の給与レベルが上がらない事には我が国の給与レベルは上がらない。
大企業をはじめ上位は国際基準からしても妥当かつ順当な給与レベルにある。
問題は、我が国の就労者の大半を占める中小企業において給与水準が上がらない事。
中小企業の給与レベルが上がれば我が国の平均給与レベルは劇的に改善する。
が、5次下請けのようなスキームだと無理。
下請けであっても価格交渉出来る規模、スケールメリットでコストダウンが正常な範囲で出来る規模
その他多数の要件で、それが可能になる程度の大企業になるしかない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:29 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:20代で年収300万は良い方なの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)