レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
日本の悪い所
▼ページ最下部
001 2021/10/03(日) 09:53:50 ID:/Z2bjEuH5.
日本はすばらしい。だからすばらしくない人達には厳しい。
それがダメな所なんだよ。
挨拶する人は素晴らしい。その価値観を持つと、挨拶をしない人はダメな奴となる。
挨拶しないだけで悪い評価をされる社会。厳しすぎる日本社会だ。
いらっしゃいませ。を言わないお店は叩かれる。厳しすぎないか?
だからすばらしいを求める行為はダメなんだよ。
迷惑行為を許すインド文化。
日本の親は、「人に迷惑かけちゃダメですよ」と教えるが、
インドの親は、「お前は人に迷惑かけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」と教える
生き易い国は日本よりインドの思想。
返信する
240 2021/10/09(土) 10:31:02 ID:wlzYrXn0QI
>>237 君がローター動力と思う根拠はホバリング切り替えの困難さから来ているんでしょ?もし切り替えが容易だったら、その根拠は崩れるわけじゃん。
操縦した事もない、推進力がローターだったのかプロペラだったのかも分からん二人が、切り替えの困難さを想像で喋って、考えても真実がわかるわけないじゃない?
だからとりあえずネット情報から飛行時の動力は何だったかを調べるべき。
それが定まらんうちからあーだこーだ議論しても無意味。
それで、俺が調べた結果は、愛国号も無動力で回転翼は回っているだけで、プロペラで推進力を得ているという情報ばかり出てくるから
俺はプロペラ推進力だったと思う。
そもそも愛国号(ケレット K-3)をネットで調べるとはオートジャイロの分類になっている。
ケレットK-3が動力でローター回して通常飛行していたのならオートジャイロの分類ではなく、ヘリコプターの分類になっているはず。
オートジャイロ分類にされているということは回転翼は無動力ということになる。
オートジャイロの回転翼は、鉛直より後傾した回転軸の回りに自由に回転できるよう取り付けられており、機体前方に取り付けられる動力駆動の別プロペラの推進力などにより機体が前進すると、相対的に発生する気流を下前方から受けて受動的に回転するようになっている[
この画像の離陸シーン見ただろ?回転軸が後傾してたよね?ってことはオートジャイロなのよ。
君の理屈の動力でローターを回して飛行している、ローターが推進力(ヘリコプター状態)なら後傾させず、前傾させるはず。
返信する
241 2021/10/09(土) 10:48:08 ID:wlzYrXn0QI
>>238 青ワクは行間無しでシレっと入れ込んでるけどな。
>ケレット K-3オートジャイロ機とは現代のヘリコプターのように回転翼で飛翔する機体である。ただし、ヘリコプターのように揚力と推進力両方を回転翼が発生させるのでは無く、回転翼は揚力のみを発生させるので、推進用のプロペラは別に付いており、、、
>前方のプロペラは、エンジン冷却用
冷却用って嘘じゃねーか?!!しっかり推進用プロペラじゃねーか。どう言い訳するのか楽しみだ。
これのアンサーで
>>189で言い訳と称してこの画像の回答しているけど、ローター動力で飛んでいると説明されている文章は無いんだが?
>機首のプロペラで前進、ローターが自然回転により毎分220 - 240回転に達し、発生する揚力で自然に離陸した。
>「つまりローターに動力が伝わって飛んでいる。」
むしろ自然回転とかいてある(離陸時回転翼は無動力ということ)し、プロペラで前進ってかいてるからプロペラ動力で進んでいる。
なのにその直後の文章でとお前が謎のローター動力で飛んでいるという謎の付け足し。
返信する
242 2021/10/09(土) 11:15:30 ID:wlzYrXn0QI
>それならばまだ、主な動力伝達をローターとした方が最後の切り替えが不必要になる分、合理的だろ
疑問なんだが、
君の理屈だと愛国号は動力でローター回して飛行していただよね?
ローターに動力繋いで、離陸時はどうやって離陸するの?ジャンプテイクオフ機能備えてないから不可。
動力はローターにつながっているからプロペラで前進は出来ない。
ローターは後傾していて動力でローター回したらマシンは後ろに進むはず。
動画では愛国号はローター後傾で前進して離陸してたぞ。
ということは動画の離陸時はプロペラで前進&ローターは無動力だったんじゃないの?
返信する
243 2021/10/09(土) 11:26:20 ID:wlzYrXn0QI
そもそも滑走して離陸するという行為は風を受けて上昇するために滑走助走するわけ。
飛行機やオートジャイロみたいな凧揚げ原理のマシンは風を受けて飛ぶために滑走する必要がある。
動力でローター回して飛行するマシン(ヘリコプター)は風を受けて飛ぶ構造じゃないから滑走離陸する必要がない。。
離陸動画では滑走してから離陸しているから動力はローターへいってない証拠、動力はプロペラとつながっていることになる。
返信する
244 2021/10/09(土) 12:34:20 ID:wlzYrXn0QI
>>233 >なるほどねー。君の主張は離陸時はプロペラ駆動し、離陸後の通常飛行時はローターを主動力にってことね。
>>220 なるほどね。理解できたよ。
ってリアクションしてるじゃん。
>俺がローターに切り替の困難さを書いたのにたいして、お前は一切その困難を回避する方策を書いていない。
俺は基本的に通常飛行からホバリングへの切り替えは困難じゃないと思っている。だから困難を回避する必要すらないと思う。
なぜならオートジャイロは、
エンジン停止しプロペラの推進力を失ったとしても、落下時の風を受けてローターが回り揚力がある(オートローテーション)為割と安全に着陸できたらしいからだ。
ということは飛行中に推進力を失っても比較的安定感が有ったということ。
プロペラ動力からローター動力へ切り替え作業していても不安定にはなりにくいし、今度はローターで上昇しようとフルスロットルで回すから安定感はさらに出る。要するにホバリングへの切り替えは容易に出来たと推測している。
>切り替え困難と言う主張にもとづいて、その困難さの根拠を示し、結論としてメインの動力は、飛行中ローターに接続されてると言う答えを出した。
そこがおかしいんだよ。困難さはお前の想像にすぎないだろ?それより実際の飛行時の推進力は何だったのか?を調べたほうが正確だろ?
困難だと思ったから(お前の想像上では)ローターに接続されていた!と結論つけるのはおかしいやろ。
切り替えが困難じゃなかったらあっさりローター接続説が崩れるんだから。
返信する
245 2021/10/09(土) 13:02:13 ID:wlzYrXn0QI
お前が、切り替え接続が困難と決め付けたから、ローター接続だったと決め付ける事になる。
しかし、
俺が、切り替え接続は安易と決め付けたとしたら、ローター接続じゃなくても飛べていた。
となるわけ。
俺らの主観で事実が変わるわけないじゃん。事実は一つ。
俺らの主観基準でローター接続だったとか接続じゃなかったとか決められる事じゃないんだよ。
調べて、推進力は何だったのか?の事実を確認してから話を進めないと。
返信する
246 2021/11/23(火) 10:01:28 ID:8cJSZPzYnE
上からザーと読んでみたけど、恥の話題からなぜか飛行機みたいな話題になって盛り上がってて草
最後にジャイロを勘違いしていた奴はとんだ恥をかいて逃亡したな。
返信する
247 2022/02/05(土) 14:10:54 ID:WrU0cfkJr2
>愛国号は回転翼飛行機だ!
>だからヘリコプターも回転翼飛行機だ!
いや、愛国号はオートジャイロだ。
ヘリコプターとは別物、飛行原理が違う。
だからヘリコプターは回転翼航空機が正解。
ヘリコプターを回転翼飛行機ってのは誤用。
返信する
251 2022/02/24(木) 13:27:15 ID:WakhYxrZNk
262 2022/03/02(水) 00:14:09 ID:0yjDiCwk7c
282 2022/03/10(木) 01:32:05 ID:EXvggH5zwA
日本が最もいけないところは、出来ない奴に合わせるってことだよ。
民間はそんなことはないが、官はあきらかにそういう面がある。
だからいまだに紙という媒体をありがたがるし、また伝達手段も電話やファックスを使う。
老人がPCやスマホやインターネットが使えないからって理由で、制度を変えないことが多いんだな。
それも全部選挙対策のためだ。
民間は、例をあげると今の電化製品を購入すると、説明書が付いてないことが基本だ。
メーカーのサイトから説明書を必要に応じてダウンロードしろってことになっており、PCやスマホなどを
持っているという前提で売っている。
官もそういう風にしないといけないのだが、まあ今の政府じゃあ、今の自民党じゃあ永遠に無理だわ。
つまり日本は益々衰退していくってことね。
返信する
283 2022/03/10(木) 04:50:01 ID:6HTbmd7uy2
299 2022/03/15(火) 12:03:34 ID:nBdbcD/9BI
悪い所を指摘すると顔真っ赤にして否定するやつがいるところ
あのさぁ問題を解決して何が悪いのよ
返信する
300 2022/03/15(火) 12:22:28 ID:nBdbcD/9BI
>>282 民間こそだろ
違うってんなら新卒採用もやめ、終身雇用もやめにしような
返信する
301 2022/03/15(火) 12:32:48 ID:eKxOxjShdo
302 2022/03/16(水) 03:19:49 ID:BM2KHw50pc
>民間こそだろ
>違うってんなら新卒採用もやめ、終身雇用もやめにしような
徐々にだが、成果主義に移行しているところが増えている。
新卒採用は良い人材だったら採るべきだから俺は良いと思うが、ところによってはヘッドハンティングの中途しか採らないってところもすでに多くある。
20年以上も前から40代のリストラは官と同様で当たり前で、厳しいところは30代でも簡単に切る。
松下はサンヨーを吸収した際、31歳以上はいらんって言って、ほとんど切った。
公になっていないだけで、民間は相当厳しくやっているよ。
じゃないと持たないし、外国の企業と競り合えない。
返信する
303 2022/03/16(水) 04:09:48 ID:VW94k5rZTE
▲ページ最上部
ログサイズ:345 KB
有効レス数:366
削除レス数:192
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日本の悪い所
レス投稿