障がい者スポーツって、見てて楽しい?


▼ページ最下部
001 2019/10/16(水) 22:22:11 ID:daPrPi/TUg
正直に答えて

返信する

※省略されてます すべて表示...
041 2019/10/17(木) 23:21:52 ID:3C7DE6MNHs
>障がい者スポーツって、見てて楽しい?

パラリンピックのチケット価格、売れ行き状況を調べれば一目瞭然
(写真はロンドン)

返信する

042 2019/10/18(金) 01:02:35 ID:j.xit1ouOI
パラリンピックが始まった原点を見れば、その意義も分かりそうなものだが。

元々は、英国の負傷兵が半身不随になってしまったときのリハビリのために
医師が考案したのが始まりなわけで、見せるための商業主義とは違う。

返信する

044 2019/10/18(金) 02:30:13 ID:tcse/XjllU
そもそも直近に於いて夏季大会とセットになったのは1988年のソウル大会からで
例えば1968年の夏季五輪はメキシコだったがパラリンピックはイスラエルで行われてる。
その後も、西側諸国がボイコットしたモスクワ大会の在った1980年はオランダ
1984年のロス大会の年はニューヨークと必ずしもセットではなかった。

今更だけど、別々の方が良いと思うよ。
セット開催だと>>41のようになる。祭りの後の会場を訪れるものなんていないから。

福祉の一環だと考え、障がい者さん達が文化的な楽しみを享受し、泣いたり感動したり
する場という目的と>>42のいう意義を満たそうと思うと仮にクローズドなものでも構わない。
先日、某ヤマハの発表会に赴いたが、観客席は関係者(主に父兄)のみだったが
発表の場としてはもちろん機能しているわけで、仮に障がい者さん達のみのクローズドな
大会であっても問題はないのではないか。

返信する

045 2019/10/18(金) 02:38:49 ID:2k0ZoaHREM
>>26
間延びしたレスになってしまったが、問いかけはお門違い。
オリンピックパラリンピックのあり方については、好きに
妄想すればいいが。>>14>>19は、恥さらしの発言をする
連中をたしなめただけだろ。
そもそも、釣り(求めている答え)見え見え、バカまるだしの
>>1に最適のレスは、Deleteだと思うけどな。

返信する

047 2019/10/18(金) 10:16:38 ID:PBNi642qnM
>障がい者スポーツって、見てて楽しい?

スポーツっていう括りをするなら見ててというより「やっていて楽しい?」であるべき。

話は変わるが、障がい者スポーツ全般に言えることとして
ブラインドサッカーにしても障害者マラソンにしてもガイドのコーラーや伴走者がいないと成立しない
自主自律自営などと思ってる障害者はいないのだろうが、コーラーや伴走者が良くないから成績が上がらないとか
そういう発想はオリンピック憲章などと大仰なものを持ち出すまでもなくスポーツを楽しむという範疇を超えてる。
まぁ、塾を変えたら、家庭教師を替えたら成績が上がったと同じ事なのだが、スポーツをする中で他人様の能力を
一義的に云々するのは違和感がある。上の用具・器具も同じだが、、、
塾や家庭教師とは違い、依存度が100%に近いわけで、より良いコーラー、より良い伴走者を確保することに
注力しているようなのがスポーツなのか?と思うよ。

返信する

048 2019/10/19(土) 08:02:48 ID:P6dE39Zdlc
前回パラの走り幅跳びをテレビで見たんだが、完全に義肢の性能に依存する競技になってしまってる。
解説者も「義足の反発力を利用して・・・」とか当然のように言っちゃってるし。
別に障害者がスポーツやっちゃいけないとは言わんし、パラリンピックも障害者のお祭りとして開催しても良いとおもう。
ただ、そもそも障害の程度によって全員がイコールコンディションで競えるわけでもないのに順位を決めるのはちょっとどうなのかなと。
たぶん関係者だって誰もがおかしいと思ってるはずなのに、言い出せない空気があるんだろう。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:37 KB 有効レス数:45 削除レス数:3





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:障がい者スポーツって、見てて楽しい?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)