官僚も選挙で選んだ方がいいじゃねーの?


▼ページ最下部
001 2018/12/08(土) 00:14:39 ID:fKE7nSjeuU
日本の法律は、殆ど官僚が基礎を作り上げて大臣に了承させるんだろ?
消費税増税だって財務省がやりたいだけで、自民も国民もやってほしくなかった。
官僚っつうのは結局自分らの事しか考えてないし、全力で変なことを押し通そうとする。

これだけ日本の国を影で操っているのに、そこに民意が反映されないのはおかしい。
せめて事務次官などトップだけでも国会議員同様選挙で選んだほうが良いんじゃないか。

返信する

002 2018/12/08(土) 01:02:21 ID:5NAraDy3ZU
安倍みたいなアホばかりになるからダメ

返信する

003 2018/12/08(土) 01:48:52 ID:KiF6QYQHzQ
アメリカなんかは政権変わると総入れ替えになるわな
それでも居残りがダメージ与えてやろうと悪さするのが発覚したり

返信する

004 2018/12/08(土) 03:51:22 ID:LiJoi1E7rg
もう政府も官僚も民営化すればいいじゃん。どうせアメリカの属国で
なんでもかんでも言いなりなんだから、安倍や麻生や平蔵みたいな
クゾみたいな連中もいらなくなるし。

返信する

005 2018/12/08(土) 09:32:34 ID:OSuEFiE8zc
>>1
矛盾点を指摘しよう。

君は現状、選挙で選ばれた議員が、官僚が決めた事を追認するだけのお飾りだと言外に決めつけている。
それは一面の事実で、金とコネがあり票集めが上手い奴が多く当選している。
であるならば、官僚を選ぶ選挙を実施したところで、当選するのは能力も無いのに金とコネがあり票集めが上手い奴という事になってしまう。
実務能力的な水準も下がり、結果的には今よりも劣悪になるのは目に見えている。
選挙が多くなり、かかる費用は今よりも数倍、数十倍になるかわりに、実務能力も大幅に下がるというわけだ。

逆に、「議員(選挙の結果で選ばれた公務員)は民意が反映されている」としよう。
だとしたら、いくら官僚が有能かつ悪辣でも、結果的に判断・承認するのは民意が反映された議員なのだから、
法律は民意を反映しているものだと言える。

君が言っていることは、前段と後段で主張が完全に対立している。
簡単にもう一度言うとこうなる。

選挙で選ばれた議員が信用できないなら、官僚を選挙で選んでも信用出来ない。
選挙で選ばれたものを信用するというなら、官僚まで選挙で選ぶ必要は無い。※

※個別の議員の能力、信頼性は別問題。制度的な意味とする。

返信する

006 2018/12/08(土) 09:56:40 ID:HgcYWunbX6
選挙に金が掛かるのが、全ての元凶なのかも・・・

返信する

007 2018/12/08(土) 18:19:25 ID:Qhmb9pVGRo
>>5か・・・かっこええ・・・>>1ぐうの音も出ねえな。

返信する

008 2018/12/08(土) 22:41:18 ID:diPYtcp8p6
受験勉強しか出来ないガリベン君は官僚になるしかない。
経験値が低過ぎる高学歴アスペルガーなので、
おかしな思考をしがち。
下手に就職すると、あまりに何も出来ないので馬鹿にされる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:官僚も選挙で選んだ方がいいじゃねーの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)