何にしろ基礎が重要


▼ページ最下部
001 2018/08/24(金) 12:03:17 ID:f3F3iaKiq.

人生も結局、基礎構築が大事たと思うんだ

.

返信する

002 2018/08/24(金) 12:06:38 ID:Nv45QbCO/.
そうたよ、カラテも基礎構築が大事たと思うんたよチミィ。

返信する

003 2018/08/24(金) 12:14:21 ID:f3F3iaKiq.
基礎が浅いと浅くてつまらない人生しかおくれないと思うんだ

返信する

004 2018/08/24(金) 13:03:24 ID:6YJh.fZ51M
工事屋がよく使う手でしょう
保証期間が過ぎたら壊れるように設置して
メーカーは、そんなはずはないと言う・・・
しかしまあ
エアコンを4〜5年使用したら水漏れが起きるようにドレンホースを曲げて
埃が詰まりやすく設置したり
テレビアンテナを立てるのに裸の針金を使ったりするのは
まだ甘い方で
現場では
たゆまない努力をしているわけですな(^。^;)

返信する

005 2018/08/24(金) 14:04:24 ID:f3F3iaKiq.
コンクリ部が1メートルほど、その内、土に埋めてたのが5〜60センチだったらしいけど
これを人生に喩えると、、、、って事だな

返信する

006 2018/08/24(金) 14:24:28 ID:JyMbz6HUXI
立てた会社どこ?

返信する

007 2018/08/24(金) 14:27:05 ID:Nv45QbCO/.
>>5
能無しが野望と勢いだけで起業しちゃうと、必ず失敗するってえ事かね。

返信する

008 2018/08/24(金) 14:31:49 ID:o4JNFpWLoQ
人生における「基礎」とは親に当たる
人生は親がすべて
君の親は当たり?

返信する

009 2018/08/24(金) 14:41:36 ID:gVu2SNeaDI
倒れる以前に,1年以上稼働できていないことが問題だろう。

返信する

010 2018/08/24(金) 15:06:18 ID:Rjy8hrXXEY
故障
国産でないんだろ、

日本製作って世界に売ろうよ、
「あの日本の強風に耐える発電」
と言う事で絶対売れる。

返信する

011 2018/08/25(土) 12:19:41 ID:AeQf8E9ves
この接続は高槻で崩れ落ちたブロック塀と同じ構造だな。
素人が日曜大工で作ったらアカン

返信する

012 2018/08/25(土) 12:52:30 ID:uZ2i87ToAw
これって、根元から「折れた」んじゃないの?
基礎がこれだけなら、そもそも立たないだろ?
奇跡的バランスで立ってたの?

返信する

013 2018/08/25(土) 16:14:48 ID:.hevkQfmnA
>>5
風当り強くなると根性だけではどうしようもない って事だね

返信する

014 2018/08/25(土) 20:22:51 ID:PtRHHtj8/U
これって工作物申請とか不要なのか?
確認申請出して行政の検査受けるのが普通じゃないのかね

返信する

015 2018/08/25(土) 23:08:06 ID:/DZ.bbf11A
公園内に、モニュメントとして立てたとも言われてるらしい・・・

返信する

016 2018/08/25(土) 23:26:09 ID:4D.wgqu1q.
>これって、根元から「折れた」んじゃないの?

ペデスタルとフーチングの接合部が破断した。

返信する

017 2018/08/26(日) 06:35:52 ID:RNo4/chaug
破断したにしてはずいぶん綺麗な面になっているよな。

返信する

018 2018/08/26(日) 07:05:16 ID:m09QFg.EYA
ペデスタル外周部に埋め込まれたフーチングへと繋がる鉄筋が切れてむき出しになっている。
鉄筋周囲の崩れは、破断時の応力によって生じたと考えるのが妥当。
むしろ、フーチング無しでこれまで直立していたと考えるほうが非現実的。
もっとも、配筋が十分だったかどうかは素人目に判断はつきかねるが。

返信する

019 2018/08/26(日) 07:15:38 ID:m09QFg.EYA
アンカーリング設置工事時の画像があった。
フーチングが写っているが、予想していたよりちょっと小さいな。

返信する

020 2018/08/26(日) 07:21:38 ID:RNo4/chaug
>>19
基礎の大きさの前に、基礎の中心から伸びているはずの鉄筋が>>1の下端の中心に見えないことの方が疑問だ。
>>1の画像では外縁部の鉄筋が見えているのだから、中心にも無数の鉄筋(>>19画像の中心部の鉄筋)が見えていないとおかしい。
費用を浮かせるために中心部の鉄筋を減らした(無くした)のではないかな?

返信する

021 2018/08/26(日) 07:25:52 ID:m09QFg.EYA
ポールを立てる場合は外周部に応力がかかるから、別におかしくはないのだが、
他の施工事例を見ると外周に2列配筋の場合もある。

返信する

022 2018/08/26(日) 07:28:32 ID:RNo4/chaug
>>19>>1の画像の辻褄を考えたんだが、これは折れた風力発電の物ではないのかな。
だとしても、>>1の外周の鉄筋だけでは素人目にも弱そうに見える。

返信する

023 2018/08/26(日) 07:29:58 ID:m09QFg.EYA
この度の事故はペデスタルが1mも埋まっていなかったことが問題じゃなくて、基礎構造の破壊限界(実耐力)がどの程度だったか。

返信する

024 2018/08/26(日) 07:36:01 ID:RNo4/chaug
基礎と上物の接続にどの程度の応力を想定していたか、そしてその設計通りに施工されていたか、と言うことだよね。

返信する

025 2018/08/26(日) 07:53:51 ID:m09QFg.EYA
ちなみに、同様のフーチング接合部破断を起こした事故は過去にもある。
添付写真がその破断面だが、2列の外周鉄筋を確認することができる。
構造解析を行ったところ、破壊限界抵抗モーメントは40,000kNm以上で、風速 60m/sにも耐える構造であったことが判明した。

返信する

026 2018/08/26(日) 09:16:59 ID:RNo4/chaug
瞬間的に最大許容値を超える力がかかったと見るのか、手抜き工事と見るのかは検証しなければわからないね。

返信する

027 2018/08/27(月) 12:17:27 ID:Bn5SMRN6Xg
風さえ吹かなければ自分の重量で立ってたのに
台風なんか来るから悪いとあの国なら言い出しそうやわ。

返信する

028 2018/08/27(月) 18:35:55 ID:q.M5WGl/02
これって警察は法治なのか、それとも調べる気がないのか

返信する

029 2018/08/27(月) 19:03:25 ID:jKBfdww5B6
これは刑事事件ではないけれど、ユーラスエナジーの事故のときと同様、設置業者、社外学識者、専門家などによる事故調査委員会が組織されるんだろうな。
と思って調べてみたら、すでに淡路市主導で組織されて調査も進んでいた。
http://www.tenkinoarekore.com/entry/2018/08/25/08461...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:29 削除レス数:1





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:何にしろ基礎が重要

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)