日本に地方都市は必要か?


▼ページ最下部
001 2018/08/01(水) 12:02:05 ID:NRwBLloEws
首都圏と京都大阪だけでいいのにっていっつも思う

返信する

002 2018/08/01(水) 12:16:09 ID:t7PzflLGEg
地方都市という奴隷がいないと、首都圏は生きていくない。

返信する

003 2018/08/01(水) 12:33:26 ID:ai3YnDlcd.
「ケーキがあれば、パンは不要よね」というウスラ馬鹿理論ですね!

返信する

004 2018/08/01(水) 12:34:23 ID:gc.um9yhmQ
そうだよね。
ビルも基礎なんか打たなくて良いよね。

返信する

005 2018/08/01(水) 12:37:41 ID:s0HCiyi.qE
あのさぁ・・・

島根県って・・・ 要る?

返信する

006 2018/08/01(水) 12:44:58 ID:iqZ5aLfhwU
日本には島流しという文化がありまして
組織というものには大概
ほとぼりを冷ます場所が一か所や二か所はあるそうでございますな
やっちまったぜ
バレちゃったと
いざ
転勤になって肩を落としながら行ってみると
なんだ!
俺より酷でえ連中ばかりじゃねえかと
安心半分落胆半分になったりしましてね・・・
まあ
がんばれ(^。^;)

返信する

007 2018/08/01(水) 12:47:20 ID:lgubOAsk9I

南海トラフ地震とかで
太平洋側が壊滅した時に
せめて日本海側にも予備が無いとね。

https://taroz.info/nankai-torahu-4207...

返信する

008 2018/08/01(水) 13:08:15 ID:mE00z278Ng
そんなことより裏金警官がいるかどうかの方が重要じゃないの?

返信する

009 2018/08/01(水) 13:08:55 ID:.OUAi33WWk
京都大阪も要らん

返信する

010 2018/08/01(水) 13:13:59 ID:HlHoBF67dU
こんど疎開して来ても東京モンさ
もう何もやらねえ。

返信する

011 2018/08/01(水) 13:18:32 ID:HY3EL1Ncq6
>>8
アホの一つ覚えポダウブ(警察)厨
http://bbs68.meiwasuisan.com/news/1533094027/l5...

返信する

012 2018/08/01(水) 13:40:02 ID:pZTa3HRAc2
そもそも地方を好む人間が居るし、要るとか要らないとかの問題じゃないんだよ、現状有るんだからそれを有効に活かすすべを考えるのか考えないのかだろ国がな メインの基板が壊れたらおしまいとか駄目システムだからな

返信する

013 2018/08/01(水) 13:42:54 ID:w0Lqooe05c
生産性で考えれば東京いらない

返信する

014 2018/08/01(水) 22:57:02 ID:N8lJqprzCU
>>5

おまえ竹島を横取りしたいミンジョクだろw
竹島の日を制定した島根県が嫌いなんだろw

返信する

015 2018/08/01(水) 23:00:34 ID:N8lJqprzCU
>>1

東京と大阪と京都の境界線に壁を作って
鎖国させたらどうなると思う?
東京都の食料自給率や電力自給率って幾つよ?

返信する

016 2018/08/02(木) 06:37:44 ID:saA41z8loY
ダントツの愛知県。
しかもその1/4が豊田市。

返信する

017 2018/08/02(木) 08:05:15 ID:qp5jUcAulo
こんなスレが建つと
「あ〜夏休みが始まったなぁー」
って思うわ

返信する

018 2018/08/07(火) 18:55:18 ID:KmThnKIgDk
[YouTubeで再生]

 狭い日本生活     広々とした地方生活   選択の自由?

https://www.youtube.com/watch?v=BS2ryD1DsxU&index=17&l...

返信する

019 2018/08/08(水) 05:49:00 ID:W6L3sFn3oA
東京が交付金を全国に与えてやらないと地方の税金だけじゃ行政が破綻してしまうよ
地方都市は日本中に国民を配置する拠点として必要だし各々独自に積極的に活性させていかないと
地域の産業がパッとせず歯止めなく人が流出すればそこは流入外国人に占拠されかねない、国土防衛も疎かになる
「東京」を何個も日本に隈なく増やしていくくらいの意気込みが地方に無いといかん
と言っても実情は東京が一番外国人率が多いのだが
新宿なんて外国人率約8%だ

返信する

020 2018/08/08(水) 11:45:16 ID:M6vyCOFEok
>>19
東京の富は作られた富で、国が主導すれば富の分散は容易に出来るから
>「東京」を何個も日本に隈なく増やしていくくらいの意気込みが地方に無いといかん
これは地方が努力する事ではなく、国の方針で行う事案だよ。

東京って人口が半端ないから第三次産業の生産額も多いのだけれど、地方交付金に充当するほどの額ではない。
その桁違いの税収の殆どは法人税。
で、80年代後半から2000年代にかけて、経産省と財務省の”強い”指導で、数多の大企業が半ば強制的に
本社を東京に移転させられた。俺が勤務する会社も例外ではなかった。
社内を時系列で見てきたから、元官僚の石川和夫や岸博幸(共に経産省)のいう事が逐一納得できる。
つまりは、このIT時代にも拘らず、一方で国はテレワークなどの遠隔業務を推進しつつ、実は真逆の施策で
兎にも角にも”顔を見せろ”という方針を貫いた結果、何をするにも役所詣でが必須となり、結果として
東京に本社を移転せざるを得ない、または、東京に本社機能を移転しないと何かと不利になるよと露骨に
諫言するに至り、2000年頃の大量移転に至ったわけ。俺は当時の役員が本社移転を迫られていると嘆いているのを聞いているし。

返信する

022 2018/08/08(水) 11:51:06 ID:M6vyCOFEok
(続き)
で、純粋に経済活動として本社が東京に在った方が有利なのか?といえば、特に京都の会社を見れば、そうでないことが理解できる。
日本電産、ローム、島津製作所、村田機械、村田製作所、堀場製作所、タバイエスペック、大日本スクリーン、ワコールなどなど
日本という単位で見ても超のつく優良企業が名を連ねる。
ま、これは京都人のメンタルがなせる業であり、普通は住友財閥や大林や日本生命や伊藤忠やパナソニックのように、素直に本社を移転してきたわけね。
東京に在る、日本を代表する大企業が京都の企業のように挙って創業の地に戻ってしまうと、逆に東京には(富や財や人を含めて)
何も残らない。
ま、しかし首都にして経済活動の一大拠点だけに、何事もバランス感覚なのだろうが、官僚の自らのコントロール下に置きたい
という恣意的な思惑を排すれば、
>「東京」を何個も日本に隈なく増やしていく
のは比較的容易だよ。

返信する

023 2018/08/09(木) 16:58:19 ID:QYYSW6IFuM
もっと縄張り意識か強固だといいんだけどねえ

返信する

024 2018/08/09(木) 18:03:09 ID:kEFoTy1Gvg
>>1
地方都市がいらないなら、京都もいらんだろ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:23 削除レス数:1





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日本に地方都市は必要か?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)