日本に地方都市は必要か?
▼ページ最下部
001 2018/08/01(水) 12:02:05 ID:NRwBLloEws
首都圏と京都大阪だけでいいのにっていっつも思う
返信する
020 2018/08/08(水) 11:45:16 ID:M6vyCOFEok
>>19 東京の富は作られた富で、国が主導すれば富の分散は容易に出来るから
>「東京」を何個も日本に隈なく増やしていくくらいの意気込みが地方に無いといかん
これは地方が努力する事ではなく、国の方針で行う事案だよ。
東京って人口が半端ないから第三次産業の生産額も多いのだけれど、地方交付金に充当するほどの額ではない。
その桁違いの税収の殆どは法人税。
で、80年代後半から2000年代にかけて、経産省と財務省の”強い”指導で、数多の大企業が半ば強制的に
本社を東京に移転させられた。俺が勤務する会社も例外ではなかった。
社内を時系列で見てきたから、元官僚の石川和夫や岸博幸(共に経産省)のいう事が逐一納得できる。
つまりは、このIT時代にも拘らず、一方で国はテレワークなどの遠隔業務を推進しつつ、実は真逆の施策で
兎にも角にも”顔を見せろ”という方針を貫いた結果、何をするにも役所詣でが必須となり、結果として
東京に本社を移転せざるを得ない、または、東京に本社機能を移転しないと何かと不利になるよと露骨に
諫言するに至り、2000年頃の大量移転に至ったわけ。俺は当時の役員が本社移転を迫られていると嘆いているのを聞いているし。
返信する
022 2018/08/08(水) 11:51:06 ID:M6vyCOFEok
(続き)
で、純粋に経済活動として本社が東京に在った方が有利なのか?といえば、特に京都の会社を見れば、そうでないことが理解できる。
日本電産、ローム、島津製作所、村田機械、村田製作所、堀場製作所、タバイエスペック、大日本スクリーン、ワコールなどなど
日本という単位で見ても超のつく優良企業が名を連ねる。
ま、これは京都人のメンタルがなせる業であり、普通は住友財閥や大林や日本生命や伊藤忠やパナソニックのように、素直に本社を移転してきたわけね。
東京に在る、日本を代表する大企業が京都の企業のように挙って創業の地に戻ってしまうと、逆に東京には(富や財や人を含めて)
何も残らない。
ま、しかし首都にして経済活動の一大拠点だけに、何事もバランス感覚なのだろうが、官僚の自らのコントロール下に置きたい
という恣意的な思惑を排すれば、
>「東京」を何個も日本に隈なく増やしていく
のは比較的容易だよ。
返信する
023 2018/08/09(木) 16:58:19 ID:QYYSW6IFuM
もっと縄張り意識か強固だといいんだけどねえ
返信する
024 2018/08/09(木) 18:03:09 ID:kEFoTy1Gvg
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:23
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日本に地方都市は必要か?
レス投稿