方便が全国へ浸透した言葉


▼ページ最下部
001 2025/10/21(火) 17:20:05 ID:NyrmB2dKJs
ってありますか?

まさぐる(弄る)は元々鹿児島弁。

返信する

002 2025/10/21(火) 18:45:25 ID:EaT9rpmTks
方言 じゃね?

返信する

003 2025/10/21(火) 19:00:32 ID:yj.Ld8kerQ
こら!(鹿児島弁)

返信する

004 2025/10/21(火) 19:13:28 ID:bi3tvyff2U
方便(笑)

返信する

005 2025/10/21(火) 21:42:12 ID:NSO.fc2x5Q
>>1
「方便」とは、目的を達成するための「便宜的な手段」を意味します。
本来は仏教用語で、真実の教えに人を導くための「巧みな手段」を指します。
この「巧みな手段」が転じて、日常会話では「嘘も方便」という言葉のように、目的のためならば手段を選ばないこと、といったニュアンスで使われることもあります。

返信する

006 2025/10/22(水) 08:40:09 ID:VFNyLaMdes
ボボたん 九州

返信する

007 2025/10/22(水) 09:41:14 ID:/tGXsHbtp6
ウソも方便

返信する

008 2025/10/22(水) 12:41:15 ID:dVuTSgUXqc
おゾト   

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:1 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:方便が全国へ浸透した言葉

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)