自衛隊がクーデターを起こしたら応援するのかね
▼ページ最下部
001 2025/08/28(木) 13:22:22 ID:wvXE9hjT12
どうせ、応援しないんでしょ?
.
返信する
002 2025/08/28(木) 13:48:29 ID:wuxZuxN3xQ
003 2025/08/28(木) 16:07:46 ID:7xU5wDn1Vo
004 2025/08/28(木) 16:35:52 ID:h/8jCF.Us.
005 2025/08/28(木) 18:47:23 ID:8upJXHTDMU
006 2025/08/28(木) 18:47:37 ID:M/IOC.WjqE
>>1 何か勘違いしているようですが、自衛隊は「軍隊」ではありません、「特別職国家公務員」の文官組織です。
文官組織がクーデターなど起こせるはずがありません。
武装しているから「軍隊」と考えるなら警察・海保も武装していますから「軍隊」と考えるのと一緒です。
まぁ、強いて言えば自衛隊・警察・海保は「武装文民隊」となるのでしょうが、「軍隊」とはなり得ません。
そもそも軍隊とは基本的には三権分立の埒外に位置し従うべき規範は一般法ではなく「軍法」となり、取締りはMP(憲兵)、裁判は「軍法会議」、収監は「軍刑務所」です。
自衛隊・警察・海保も三権分立の行政権に位置する訳で、行政の一部がクーデター起すなど聞いたことがありません😊
また、自衛隊・警察・海保の武装は「国権の発動たる戦争」「国際紛争を解決する手段としての武力」を目的とするものではありません。
自衛隊は郷土防衛の抑止力と警察力を超える場合の治安維持を目的とする武力で、警察・海保は純粋に治安維持を目的とする武力です。
こうして考えれば、日本が憲法上の制約で軍隊を保有できないというのはウソとデタラメであることが判ります。
そもそも憲法九条は「戦争放棄」の条文であって「武装禁止」の条文ではありませんから、郷土防衛の抑止力と警察力を超える場合の治安維持を目的とする限定された軍事力(陸海空軍その他戦力)の保有は可能な筈です。
後は政府のヤル気の問題に帰結できます😁
返信する
007 2025/08/28(木) 19:01:18 ID:8upJXHTDMU
008 2025/08/29(金) 16:07:56 ID:3..CTNTXVA
009 2025/08/31(日) 07:20:47 ID:7DEMMCcAP6
>>1 なんでクーデター起こすの?
中国なら独裁政治を倒すために立ち上がるのかもしれんが
返信する
010 2025/09/01(月) 18:13:45 ID:yT4mk9DK.6
>>1 自公連立政権倒すためにクーデター企てるなら無理。
今の自衛隊には創価学会員がワンサカいるからね😊
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:自衛隊がクーデターを起こしたら応援するのかね
レス投稿