坂本龍馬という人物は大した功績がなかった
▼ページ最下部
001 2025/06/08(日) 16:43:54 ID:vnKhX98k/2
最近の研究だと坂本龍馬という人物は大した功績がなかったらしい
過大評価
現代だとYOSHIKIみたいなもの
どの時代でも似たような奴がいるものだ...
返信する
024 2025/06/12(木) 13:54:16 ID:PG5pLGswK2
○大政奉還を主導していない → 「船中八策」は後世の創作。龍馬が提唱した証拠はない
○新政府に影響を与えていない → 「新政府綱領八策」は他の知識人も言っていた内容
○薩長同盟 → 手紙を届けただけで龍馬の一喝で同盟が結ばれたという話は創作
○長州の武器購入を発案していない → 木戸孝允が龍馬に依頼したが、実際の交渉では龍馬の名前が出てこない
○薩摩・長州の要人から重視されていなかった → 龍馬の仲介についての記録が残っておらず、当時の薩摩要人も認識していない
○幕末当時は無名に近かった → 維新直後の志士列伝100人に名前なし
○「日本を今一度せんたくいたし申候」→ 開国論者・横井小楠の口癖
○北辰一刀流免許皆伝→ 剣術ではなく実際は薙刀で、しかも初級レベルの「初目録」
暗殺も中岡のついで説ほんますきw
返信する
025 2025/06/12(木) 15:27:10 ID:Itxp61M7So
>>24 漫画や小説の話を取り上げて、事実と違う云々。当たり前だ、白痴。
○「大政奉還を主導していない」
主導したとは教科書にも専門書にも書いていない。龍馬は後藤象二郎に
アイデアを授け、実行を迫った。その間の手紙のやりとりが残っている。
さらに、大政奉還を狂言に見立てた龍馬宛ての木戸の手紙は幕末の歴史
を知る者には余りにも有名。龍馬の協力が必要だからこそ、木戸はわざ
わざそのような手紙を書いた。
https://www.sankei.com/article/20180412-CQ3CH3GCXVPOP... ○「龍馬の仲介についての記録が残っておらず」
木戸が薩長同盟締結後(締結と言っても文書を交わしたわけではなく、
単なる話し合いの合意だが)に龍馬に宛てた手紙は資料として歴史書に
必ず登場する。それを見れば、如何に木戸が龍馬を頼りにしていたかが
よく分かる。お前の話のネタは全てネット情報。歴史の本を読んだこと
ないだろ。
返信する
026 2025/06/13(金) 02:35:26 ID:S4DbQcczAY
モテてもないのに、仕事や用事やたまたまで色々な女性といただけなのに、周りからとんでもないヤリチン認定されてた俺のようなポジション
巷で言われてる功績は、中岡、木戸、小松らの功績
暗殺も中岡の巻き添え
関係者の中の一人としては比較的有能だった
ちなみに教科書からはギリ削除されてない
ファンからの陳情で名前だけだがなんとか残った
返信する
027 2025/06/13(金) 05:20:56 ID:GMcXlU63Bc
028 2025/06/14(土) 15:09:20 ID:qww2P9Zn9E
坂本龍馬に詳しい奴とか面倒臭そうなんで、関わりあいたくない。
あぁ幕末の有名人でしょくらいでいい。
返信する
029 2025/06/14(土) 22:09:57 ID:82CA1Npdkc
030 2025/06/15(日) 02:34:00 ID:.opTUHJfLs
尊敬する人→ 坂本龍馬とか書き込んだ人が必死になってるだけでしょ
返信する
031 2025/06/15(日) 03:02:14 ID:aaYgjnUKmU
032 2025/06/15(日) 03:27:43 ID:aaYgjnUKmU
033 2025/06/15(日) 11:35:24 ID:7ubEWV5d62
↑
ほらね、こういうやつだから関わりたくないんだよw
返信する
034 2025/06/15(日) 11:49:31 ID:pUAFaSBjg2
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:32
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:坂本龍馬という人物は大した功績がなかった
レス投稿