生活苦の高齢者、明日は我が身
▼ページ最下部
001 2025/03/29(土) 17:13:53 ID:IN9Kb3N2Kk
風呂も入れない…
「年金月6万円」失業中の78歳男性、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「貧困老後の現実」
物価高騰が止まらない今、多くの高齢者が生活困窮に苦しんでいます。
かつては安定した生活を送っていた中野勝さん(仮名・78歳)も、物価高と低年金という二重苦にあえぐ一人です。
現在、中野さんの年金収入は月6万円強。
年末まで組立工として働いていましたが、会社の業績不振により廃業し、15万円ほどの収入を失いました。生活費は心許ない預貯金の切り崩しで賄うしかなく、底をつく恐怖と隣り合わせの生活を送っています。
返信する
002 2025/03/29(土) 17:28:28 ID:8nWpTo8v9.
003 2025/03/29(土) 17:47:51 ID:rrS/NRMJRU
生保の方が良くない?昔の人は恥だからと言って拒否するけど、外国人はドンドン貰ってるぜ!
返信する
004 2025/03/29(土) 18:11:43 ID:jmVbur/T9Q
コンビニ弁当買ってる神経が大間違い
そんな贅沢なもん食うなよ
返信する
005 2025/03/29(土) 18:31:43 ID:0AfLhlE5O6
>賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう
賞味期限内ならまだまだ
返信する
006 2025/03/29(土) 19:04:32 ID:kxCJT.5aOU
国民年金の満額は、年額で781,700円
月額にすると約65000円・・・
年金収入が6万円強ということだから
20~60歳の間は、まともに働いていた人でしょう
惜しむらくは、厚生年金に加入していない職場で
働いていたことに加えて
現役時の職場環境(主に人間関係)が悪いなどの理由で
周囲に流されて支給された給与を貯金もせずに
飲めや歌えよで全て使い果たす人が出て来ること
歳をとると
若い時の行状のツケが重くのしかかって来るから
生活苦を訴えたところで自己責任
厳しい言い方だけれど
年金収入があるだけマシでしょう (^。^; )
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:14
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:生活苦の高齢者、明日は我が身
レス投稿