鉄道にもドラレコが必要か?


▼ページ最下部
001 2024/04/09(火) 13:45:03 ID:XkXzD/clzY

「100m手前で犬を追いかけて線路に侵入する少女を見つけたので警笛をならし急ブレーキをかけた」と運転士は証言するも証人目撃者は皆無、誰もそれを証明は出来ない


.

返信する

002 2024/04/09(火) 14:06:18 ID:FmaaW7rag.
軌道敷は鉄道運行のための専用地で原則立入禁止
踏切のところだけ「列車が来ないときだけ注意して渡れよ」と開放してあるにすぎない
人対車の事故とは違うぞ
遮断機や警報機は、踏切使用者が多いところに設けた予防措置

返信する

003 2024/04/09(火) 14:14:08 ID:uxkKHHMd/w
電車にもレコーダーは必要だろうね
どっちに過失があるないではなく客観的に事故の状況を把握するために

認知後十分停止出来る速度で走ってたならブレーキ操作を即行ったか等

法改正も視野に検討が必要

返信する

004 2024/04/09(火) 15:06:19 ID:DaAsHuDlcc
第四種踏切は鉄道会社の怠慢という風潮だけれど、
地域住民の利便性を考えて妥協して設置されているもの。
本来であれば会社的には閉鎖撤去するのが理想。

返信する

005 2024/04/09(火) 16:41:40 ID:oBZmMX8qjY
在が生息数によっては修羅の地ともなる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:鉄道にもドラレコが必要か?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)