■理想と現実


▼ページ最下部
001 2023/01/05(木) 07:28:25 ID:Z3PJzp8zC2

現在の生活に不満があって、こうすれば良いという事が分かっているのに、
それがなかなか出来ない。人間の弱さについて語ろう。

・テンプレート・

■現在の不満
 飲食店勤務で給料が安い。独身なのに好きなものが買えない。
■こうすれば良いと思う事
 宅建士の資格を取得し、不動産業に転職する。友達がやっていて給料が高い。
■現実
 宅建士試験のテキストと問題集を買ってきたがとても難しくて勉強3日で挫折。根性が無い自分。

返信する

※省略されてます すべて表示...
005 2023/01/05(木) 08:51:11 ID:xcutbvwzwI
大丈夫
試験なんて40~50回も受ければ
奇跡的にドツボにはまった問題に遭遇するものです
試験に受かったら
ドツボの部分を武器にして仕事をすればいいだけの話
後は・・・・
知らんがな (^。^;)

返信する

006 2023/01/05(木) 09:10:35 ID:Fetuc4nR.w
頑張って試験をうけて試験に合格するだろ。
そうするとその資格が手に入るんだけど、その資格を必要とする業界に就職すると、
周りの人間はその資格を持っているヒトだけで、そこから更にその有資格者の中で仕事をしなければならない。
資格手当ってやつが付いていればいいけど、そんなやつが付いているような優しい業界じゃないところがほとんど。

返信する

008 2023/01/05(木) 09:15:34 ID:uBsHdaxLeg
>>4
その最底辺の人に甘えているのは、過剰な利益を追求している最々底辺の人。
最々底辺というのは、あなたが言う「最底辺の人」に金を無心をしている子供みたいなもの。
そういう駄々っ子の存在によってこの世の中は迷惑が蔓延している。
言うまでもなく最底辺の人は「困窮に耐えて生きてる立派な人」だけどな。

返信する

009 2023/01/05(木) 09:43:20 ID:vRr8EeFh3g
>その最底辺の人に甘えているのは、過剰な利益を追求している最々底辺の人。

>言うまでもなく最底辺の人は「困窮に耐えて生きてる立派な人」だけどな。

意味が分からんな。
君自身がその最底辺の人で、自己肯定したいってことなのかな。
貧しいことに耐えてなんの意味がある?
向上心ってものがないのか。

返信する

010 2023/01/05(木) 10:00:27 ID:L9yA1KH5CE
「このままじゃヤバいな。。」と考えられて、何かしらのアクションを起こせるなら、
きっといつか、報われると思いますよ。
自分がそんな感じなので。
何も努力しないで、国が悪い!あいつが悪い!とか言ってるやつは、一生そのまんまでしょう。
あと文句は言わないけど、指示されないと全く動かない人もヤバいですね。
問題意識と、少しでも改善しようとする気持ちが大事な気がします。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:9 削除レス数:10





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:■理想と現実

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)