インボイス制度


▼ページ最下部
001 2022/08/29(月) 06:48:36 ID:UDyUET4956
インボイス制度が来年の秋から実施されるが、
コロナやウクライナ侵攻や円安である経済状態でまたまたこんなことをやるのか!?

弱いもの虐めにもほどがある!

これでは更に潰れる店や企業が増え、そして失業者が増えるではないか
なぜ国民は怒らないのか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
025 2022/08/30(火) 01:05:57 ID:quD8so3ckw
>>24
一見、簡易課税の利ざやが容易に発生するように見えるが実際はそれ程単純じゃない、にしてもそんな煽るような書き方はどうかなと思う。

多くの駄菓子屋は消費税をはじめ、多くの経費で利益は出ないか赤字の状態だが、小店のご主人は子供達が来てくれることを実利としている。

返信する

026 2022/08/30(火) 03:56:46 ID:dSwdu.H18I

そもそも、1000万円未満だと納税しなくていいのでは!?(知らんけど)

返信する

027 2022/08/30(火) 04:34:11 ID:FS/gvREtx2
どんなビジネスでもいつビッグチャンスが訪れるかわからない。
これまで1000万以下だった中小零細もそこで当ててしまったら課税事業者になってしまう。
そういったときの為に免税事業者も消費者から預かっておくんだよ。
結果、決算が近づくと
『今年も990万か。預かった消費税・・・貰っておくか。』

返信する

028 2022/08/30(火) 04:57:36 ID:5dAZcUKPxU
66円で仕入、110円で売ると44円の利益。
しかし、10円-6円の4円は納める消費税なので、
実際の利益は40円。
しかし売上が1000未満のお店は納めるはずの4円は収めなくていいので
実際の利益は44円。

返信する

029 2022/08/30(火) 12:50:53 ID:fj5PrWP/HM
>>8
ちょっと違うぞ
課税事業者になるのは翌々年で支払いはその次年度初めに前年度の売り上げに課税
つまり1年目2000万、2年目800万、3年目900万なら3年目の900万に課税され4年目初めに支払い
4年目と5年目は2年目と3年目が反映されるので非課税事業者
こんなかんじ、分かりにくかったらスマン

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:29 削除レス数:11





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:インボイス制度

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)