インボイス制度


▼ページ最下部
001 2022/08/29(月) 06:48:36 ID:UDyUET4956
インボイス制度が来年の秋から実施されるが、
コロナやウクライナ侵攻や円安である経済状態でまたまたこんなことをやるのか!?

弱いもの虐めにもほどがある!

これでは更に潰れる店や企業が増え、そして失業者が増えるではないか
なぜ国民は怒らないのか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
015 2022/08/29(月) 09:50:52 ID:rT6zbsDExg
>>14
なんだ今までピンハネしてた香具師の愚痴かい?
潰れていいよオタクなんぞw

返信する

016 2022/08/29(月) 09:50:58 ID:FOTLOYq7zE
小売業者がトーサンとか、テキトーな事言ってねぇかぁ
法人相手に売り上げてる零細企業が影響すんだろっ
この手のスレって、ほんと眉唾だよなっ

返信する

017 2022/08/29(月) 09:57:50 ID:UDyUET4956
>小売業者がトーサンとか、テキトーな事言ってねぇかぁ
言ってないよ。
君らが知らんだけだ。
世間はみんなが思っているほどクリーンじゃないし、裕福な社長もいない。
まあ騙されて、本当のことを知らずに死んでいく方が幸せかも知れんな。
自民党を支持する人らがその典型例だが。

返信する

018 2022/08/29(月) 10:08:19 ID:rT6zbsDExg
>>17
てか雷電ドロップやろw
まだ潰れてねーの?
早晩立ち行かなくなるんは目に見えてるからサッサと廃業して雲助でもやれ
さもなくばホンマに首くくることになるで

返信する

019 2022/08/29(月) 10:25:59 ID:B7LXrKfrZI
要は適格事業者になるかならないか。
B to C なら今まで通りでおk。
B to B ならアキラメロン

返信する

020 2022/08/29(月) 10:50:14 ID:h.aywhJ.3M
インボイスの矢がおんどれらを襲う。

返信する

021 2022/08/29(月) 12:22:14 ID:eHpc95EGcc
駄菓子屋は子供たちの味方
と思いきや、
売上1000万円未満の駄菓子屋は
子供達が払った消費税を懐にしまい、納税していない悪党。
100円のお菓子をレジに持ってきた子供から税込み110円だと請求し、
実際は10円を納税しないで10円は懐へしまう。

返信する

022 2022/08/29(月) 13:00:02 ID:Juu7glEKgk
それは少し違う
高回転率の店でも在庫は0にならない
最終消費されていない消費税も仕入れの時点で支払っている

返信する

023 2022/08/29(月) 13:26:21 ID:eHpc95EGcc
>>22
60円で仕入れて、100円の売上
(66円支払 消費税6円支払い)
(110円受け取り 10円懐へ)実質4円懐へだろ?

返信する

024 2022/08/29(月) 22:43:46 ID:k.1SXJvq.2
>>21
最低でも会計の基礎知識が無いと
こういう話は理解できない
たぶん商業高校では必須
中卒には理解できない

返信する

025 2022/08/30(火) 01:05:57 ID:quD8so3ckw
>>24
一見、簡易課税の利ざやが容易に発生するように見えるが実際はそれ程単純じゃない、にしてもそんな煽るような書き方はどうかなと思う。

多くの駄菓子屋は消費税をはじめ、多くの経費で利益は出ないか赤字の状態だが、小店のご主人は子供達が来てくれることを実利としている。

返信する

026 2022/08/30(火) 03:56:46 ID:dSwdu.H18I

そもそも、1000万円未満だと納税しなくていいのでは!?(知らんけど)

返信する

027 2022/08/30(火) 04:34:11 ID:FS/gvREtx2
どんなビジネスでもいつビッグチャンスが訪れるかわからない。
これまで1000万以下だった中小零細もそこで当ててしまったら課税事業者になってしまう。
そういったときの為に免税事業者も消費者から預かっておくんだよ。
結果、決算が近づくと
『今年も990万か。預かった消費税・・・貰っておくか。』

返信する

028 2022/08/30(火) 04:57:36 ID:5dAZcUKPxU
66円で仕入、110円で売ると44円の利益。
しかし、10円-6円の4円は納める消費税なので、
実際の利益は40円。
しかし売上が1000未満のお店は納めるはずの4円は収めなくていいので
実際の利益は44円。

返信する

029 2022/08/30(火) 12:50:53 ID:fj5PrWP/HM
>>8
ちょっと違うぞ
課税事業者になるのは翌々年で支払いはその次年度初めに前年度の売り上げに課税
つまり1年目2000万、2年目800万、3年目900万なら3年目の900万に課税され4年目初めに支払い
4年目と5年目は2年目と3年目が反映されるので非課税事業者
こんなかんじ、分かりにくかったらスマン

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:29 削除レス数:11





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:インボイス制度

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)