他人を妬んでも自分が幸福になる訳ではない


▼ページ最下部
001 2022/06/03(金) 08:45:39 ID:HSmMfCKPZo
人生いろいろです。
無駄なエネルギーを消費しているのに気付こう
他人は他人で、自分ではないのです

返信する

※省略されてます すべて表示...
006 2022/06/03(金) 10:59:08 ID:zn02U1IyX.
幸福の尺度って 人それぞれで イジメや虐待やあおり運転を幸せと感じてる人や 戦争で 人を殺すのを楽しんでるやつもいるからネ

返信する

007 2022/06/03(金) 13:39:17 ID:HSmMfCKPZo
>>3
そんな奴は放っておきなさい
お天道様が必ず見ているから大丈夫。
必ずと言って数年後大きな天罰がくだります。
自分が知っている範囲でも悪行重ねてた奴の末路は悲惨なものですよ

>>6
そんな奴は放っておきなさい
貴方がそのような人間にならないようにすれば幸せになれるよ

返信する

008 2022/06/03(金) 17:33:56 ID:YgTEbjX27Y
でも一時的に心の負担が解消されるよね。

返信する

009 2022/06/03(金) 23:52:06 ID:gmIUxOA5ew
他者を観察して妬むということは、自身の価値観を形成するためのものですから、必要です
価値観というものは、素のままだと育ちません
ってか、引き出されてきません
様々な対象に遭遇して、心が反応して形成されるものです
その羨んだ対象と自己との距離を縮める努力が達成しにくいと判明したあとの態度まで含めて成長です
価値観そのものを変えるか、価値観は変えずに称えるか?
達成した後にどうするかも成長です
価値観を転換するか、価値観を変えることなくさらにその先へ進むか?

返信する

010 2022/06/04(土) 04:26:41 ID:X/j486SHYA
皆死に向かって寿命を消費しているのだから
悪行などせず、やりたいことを実現するために
必要な金とかを得るために日々働くんや

やりたい事もなければ、そりゃあ死にたくもなるわな

返信する

011 2022/06/04(土) 04:31:31 ID:qGmPycST2U
>>9
自身の価値観を形成
価値観というものは
価値観そのものを
価値観は変えずに
価値観を転換する
価値観を変える

しつこい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:11 削除レス数:12





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:他人を妬んでも自分が幸福になる訳ではない

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)