緩衝地帯としての自覚は彼にあったのか?


▼ページ最下部
001 2022/04/17(日) 06:55:20 ID:ZL6nWc4Cf2
元首になり舞い上がって公約行使をするのもいいがロシアがこうすることを彼は想像すらせず
動かなかったのか?なぜ両輪のバランスを取らずに自由主義へ突っ走ってしまったのか?
「世渡りの殺生は釈迦も許す」「政治情勢は常に生モノであり一瞬たりとも気が抜けない、抜いた瞬間、ケツの毛まで抜かれる」
政治家たるものこんなことは いの一番肝に銘じて置くべきであると思うのである。

多くの国民の犠牲を目の当たりにし、彼が今思う自責の念を紐解いていください。

返信する

※省略されてます すべて表示...
017 2022/04/17(日) 13:03:13 ID:t44jWMwc8I
イルミナティのパトロンを得て大統領になったユダヤ人なんだからそうなるわな
ゼレンスキーを大統領に選んだ時点でウクライナは世界政府をつくる呼び水になった
第三次大戦は核戦争になり未だ国際金融資本に屈していない中露は更地になる
中露も黙っては死なず世界中に核の雨を降らせる
果たして地球はジョージガイドストーンがうたう選民5億人が暮らすユダヤ人の理想郷となる

返信する

019 2022/04/17(日) 16:17:17 ID:SE3pk10xB6
ゼレンスキーじゃなくても 自由な西よりの大統領になってだろう。
プーチンの陰口や真っ白なプラカード持ってるだけで逮捕、投獄される国になりたくないわな。
ネットが普及して、いかにプーチンに搾取されてるか、
豪邸とか豪華クルーザーみてたらアホらしくなる。

返信する

022 2022/04/17(日) 23:58:50 ID:5WCgc.PQ1E
>>16
まぁ日本から見れば
コイツ等の戸籍上の母国は仮想敵国だからね

返信する

023 2022/04/18(月) 00:04:37 ID:zb1YBQFAxs
ゼレンスキー氏が
ゼレンスキー氏が
ゼレンスキー氏が
ゼレンスキー氏が

しつこい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:16 削除レス数:9





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:緩衝地帯としての自覚は彼にあったのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)