逆上がりできてどうなの?


▼ページ最下部
001 2021/05/11(火) 02:36:12 ID:SreriY1PyI
小学校で必ずやらされて、できない子は別枠でやらされたりしたけど、
大人になっても何の役にも立たんわね。
跳び箱だって、できるようになっても役にたたん。
それでもしつこくやらされる。
こんなもん一回やってできないやつは、
そういうことが苦手な体なんだと理解させて終わればいいと思うけど。
困難に打ち勝つという体験だけじゃないの?
もっと役立つことで体験させればいいのに。

返信する

002 2021/05/11(火) 02:41:12 ID:Lua0dHb4Vc
記憶だけが勉強と思ってる人の思考

返信する

003 2021/05/11(火) 02:42:29 ID:SreriY1PyI
>>2思ってねーよクソバカw

返信する

004 2021/05/11(火) 02:43:44 ID:Lua0dHb4Vc
できるようになるには、という過程が教育の本質

算数はパズルやなぞなぞじゃなくて
数字という道具を使った考え方の教育

返信する

005 2021/05/11(火) 02:52:36 ID:lZpaSc0lE6
逆上がりできへんの?

返信する

006 2021/05/11(火) 02:52:54 ID:Xf0ojlrwBM
上(教師)の指示どおり動ける下(生徒)であるかという話。
内容に多少の負荷や理不尽さを取り混ぜつつ、手を変え品を変え、各種行うというだけ。
それが教育。

返信する

007 2021/05/11(火) 02:57:04 ID:7FeEVdpZUc
逆上がり出来ないという意味が分からない。体重重過ぎなんか?

返信する

008 2021/05/11(火) 03:09:25 ID:a/q8kWebps
>>1
ブランコ遊びの「コウモリ」なんて絶対に出来ないだろうな。
着地がきまったら皆から拍手喝采されたもんだ(^。^)

返信する

009 2021/05/11(火) 03:11:04 ID:xtkPoWhLtU
身体能力やら柔軟性やら色々と検査する為だろうが、スレ主はただのデブで運痴だろ?ww
オレかい? 最後に逆上がり出来たのは20代の頃だしそれからはジジイになったしメタボだしもう無理だろうな?ww

返信する

010 2021/05/11(火) 03:14:55 ID:uukAVFrAJM
逆上がりの出来ない>>1は記憶だけが勉強と思ってるクソバカ

返信する

011 2021/05/11(火) 03:20:55 ID:SreriY1PyI
>>10できないと思ってるクソバカw
逆上がりも跳び箱も、体育の授業の全てが難なく出来てたわw
小学校時に大車輪もやってたわクソバカw

返信する

012 2021/05/11(火) 03:20:58 ID:wZWkU5h79g
>>1
教育の本質を理解せずに表面だけで判断するとか子供のままの知恵、もしくはアスペ。

返信する

013 2021/05/11(火) 03:27:22 ID:SreriY1PyI
>>12じゃその本質を言えクソバカw

返信する

014 2021/05/11(火) 03:47:36 ID:xITwGK2ECA
俺は幼少時から先天性疾患で目や体が弱く運動が苦手だった。特に球技はまるでダメで運動音痴w
オッさんになってから何回も手術&リハビリの繰り返していく内にもっと身体を鍛えたい衝動から鍛え始めて最初は故障も多かったがだいぶ体質的に基礎代謝量も上がったし風邪もひかないし頑丈になった。
筋トレも意識してやるように逆上がりもラジオ体操も意識してやるのが大事ではないかと。
体が動く若い内は判らなくとも歳を取る毎に健康体の有り難みが解るようになるよ。

返信する

015 2021/05/11(火) 04:49:37 ID:QHbpQIgWrA
逆上がりができないのはまだわかるけど
低い跳び箱を飛べない女の子っていたよな
跳び箱の上に乗っちゃうやつ
腕の筋力が極端に弱いのかな?

返信する

016 2021/05/11(火) 05:33:36 ID:tADDYIR5ME
>>13
悪態をついている自分を鏡で見てみたら?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:28 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:逆上がりできてどうなの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)