世間「ニート働け」企業「誰が雇うか、そんな奴」


▼ページ最下部
001 2021/04/15(木) 03:15:19 ID:L1xlUaWU5E
ニート「じゃあニート続ける」

これでは解決しない

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2021/04/15(木) 17:12:05 ID:KFvs571uxg
いつかドキュメント番組で見たことある。
ニートを敢えて雇入れている農業法人だったかな。
雇う前の不安材料は単なる思い過ごしに過ぎず、しっかり働く人が多かったらしい。
勿論脱落者もいたが、農作業が性に合い、独立も視野に入れる者まで出てきたり、
やってみれば思わぬ相乗効果が生まれることもあるもんだ。

返信する

017 2021/04/16(金) 01:13:26 ID:zymKNIzTso
>>15
ニートにもいろいろなタイプがあって、
マジで家が超ド金持ちっていうケースも結構あるんだね。
俺の前の数人の知り合いで、40過ぎても一度もバイトすらもしたことがないって人がいた。
男も女もね。
親の事業が大成功していて、親も別に働かなくて良いと言っているようだ。

当時30代後半の元ニートのぼんぼんは、親から店を買ってもらって、名前だけ経営者ということで、実際の経営は他の人がやっているなんてのもあった。
また20代の若い女ニートは、結婚して、またその若いだんなも元フリーターで、だんなも最後は働かなくなった。

世の中、そういう人もいるんだね。
よく、ニートは甘えていると言われるが、まあその通りだね。
で別に焦らなくても食べれるんだよ。
だからニートという生き物は俺らとは別世界の人、または別人種とでも思えば良いんじゃね。
あいつらは死ぬまで甘えていくのだし、変わらないよ。

返信する

018 2021/04/18(日) 16:04:22 ID:8N6k7hU8vs
労働に価値を置くのは貧乏人で働かないと食えない人の妬み僻み

そもそも、一般的な労働無く金はあるし入ってくる人も一定数世の中にはいる
また、それを想像も出来ない立場の人も一定数いる
そしてその人達に理解は出来る日は一生来ない

他人より自分の事を考えよう

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:世間「ニート働け」企業「誰が雇うか、そんな奴」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)