向月台の正体を議論するスレ


▼ページ最下部
001 2018/10/15(月) 13:51:43 ID:b/cHu8ZACk
向月台(こうげつだい)とは東山慈照寺(通称銀閣寺)の庭に据えられた、先端を欠いた円錐状の砂山。
正体や意味が伝わっていないとされている。この形状になったのは江戸時代後期とされている。
様々な論が出されているが、答は出ていない。

この向月台の正体について議論・討論するスレ。

前々から考えていた方はその説を、初めて聞いたという方は直感でこの砂山の正体をレスしてください。
私が個人的に考えていることはまた後程。

返信する

002 2018/10/15(月) 14:14:16 ID:aAIylmpR02
向月台と銀沙灘は組だからな
銀閣寺の哲学を勉強してからスレ立てなおせよ

返信する

003 2018/10/15(月) 14:46:58 ID:JcM0eH.zp.
砂の中に歴代住職が埋まってるんだよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:7 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:向月台の正体を議論するスレ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)