ボランティアを偽善とか言う馬鹿。


▼ページ最下部
001 2018/08/07(火) 18:48:03 ID:8ZAckAQmHo
お前らメシウマかい?
被災地無視して海外旅行w
明日は我が身
自分の身は自分で守るしかね〜んだよな

ボランティアは徳を積むことだから
感謝を求めてはいけない

返信する

※省略されてます すべて表示...
014 2018/08/12(日) 22:37:06 ID:Zg.iIaE0ek
ボランティアする人は
以前 ボラで恩を受けた人なんだろうよ
だから その恩を返す活動なんだと思う。
持ちつ持たれつ 助け合い 相互扶助 共助

未だかつて助けてもらってない方はボラしなくていいと思う。
ネットでガヤってればいいよ

僕は誰からも助けて貰わないよ イジメられるだけだよ。

返信する

015 2018/08/12(日) 23:46:34 ID:kGFVXdKg92
>>12
ほんらい、そうあるべきではないのかね?
上から目線の意味がわからないが。

返信する

017 2018/08/13(月) 07:05:37 ID:PejW1fNcro
>>15
前にも書いたけど、大学の時に世界で約22万人、日本国内で約2万人を擁する社会奉仕サークルで奉仕活動プログラムをやっていた。
当該サークルは、出自や成り立ちも含めて世界的な実績のある団体だったのだが、奉仕先の現場にいくと玉石混交な
「ボランティア」がいるわけよ。
で、大別すると
1.地域社会における物質的、あるいは社会的なニーズと取り組み、奉仕活動を提供する志が高い属性
2.社会に於いて居場所がなく、実績もない。奉仕活動で必要とされることで自己覚醒する属性
3.奉仕活動を通して利益を得ようとする属性。(有形の利益に限らず、就活に有利になる等の思惑も含む)

最近は、2と3が多い。いや、随分と前から本当に多い。だから俺自身は奉仕活動に懐疑的になり離れた。
一見して、3が邪道のように思えるが、実は2が問題で、プロ活動家化しているケースが多い。

>>14
必ずしも相互主義が原則でもない。という事は経験者だからして、一言加えておきたい。

返信する

018 2018/08/13(月) 07:18:41 ID:m3/LO7U6j6
ボランティアとはズレるけど6月からの集中豪雨で
被災に遭ったうちの4県に義援金振り込もうとしたけど
行政独自の口座を開設せず日本赤十字社を通して、
という2県には悪いけど違和感があって送らなかった

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:17 削除レス数:2





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ボランティアを偽善とか言う馬鹿。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)