子供「なぜ勉強が必要?」回答で親のレベル判明


▼ページ最下部
001 2018/07/04(水) 13:24:12 ID:yX.tlAIG8A
君らならなんて答える
子供「なぜ勉強が必要?」回答で賢い親かバカな親か判明

返信する

※省略されてます すべて表示...
047 2018/07/06(金) 16:16:38 ID:GgmVNTRMxc
>>46
9割の奴隷が搾取されて1割の富裕層が楽して搾取してると言っているけど、
君がいうような楽して搾取している層は1割にも満たないぞ?

それこそ小さい頃から勉強さえしておけば上位1割だったら容易に入れるレベルだろ。

返信する

048 2018/07/06(金) 16:45:07 ID:0OY.ZcXT6c
>>46
多分、君の頭の中の日本社会は、19世紀末で止まってるな。

返信する

049 2018/07/06(金) 17:15:23 ID:CGA/4WmQe6
ID:OYiVYDfKaI とかID:2dlC1G.ej6 とか必死すぎ。
確かに社会に疑問を感じることって多いのは間違いないが、仕方ないじゃないか。
それとも革命でも起こしたいのかい?

企業のやり方に不満があり耐えられないなら、自分の世界を作れば良い。
つまり起業しろということだよ。

返信する

050 2018/07/06(金) 17:43:51 ID:2dlC1G.ej6
モンストとかのゲームアプリにのめり込んで課金しまくって満足している奴見てどー思う?
賢い人がアホから金巻上げてんなー って思うでしょ?
サラリーマンを見ていてもそれと同じ構図が目に浮かぶわけ。
 
まあサラリーマンやっている時点で負組みだな。俺のなかでは。サラリーマン=課金しまくっているゲーマー
で、勉強すれば高給取りサラリーマンになれるって違うんだよな。勉強するなら優秀なサラリーマンを雇うための勉強をすべきだと思うんだ。

堀江のおっさんが世間から叩かれる理由がなんか分かった気がする。

返信する

051 2018/07/06(金) 17:54:05 ID:1JDa1P6dck
>>49
革命なんてねぇ
それよりは現行社会に上手く適合する方を選ぶよ
47氏が言う通り、大衆操作の結果、今や少しばかり勉強すれば上級国民層に容易く入れる時代
スキームとしての社会制度に疑問を持つより、そのスキームの中で上手く泳ぐのも資質だよ

起業に関しても、昨今よく聞くアルムナイ
多くの場合、出身大学や出身企業や出身層が大きくものをいう。そんな社会が悪いのだ!と悪ぶる前に
少しばかり勉強して上級国民層に入る方が確立は増す。これに尽きるよ<1

返信する

052 2018/07/06(金) 17:56:14 ID:GgmVNTRMxc
>>50
ホリエモンが叩かれるのとはずいぶんと訳が違うんじゃないかな。
それにホリエモンは別に楽をしているわけではないと思うぞ。

返信する

053 2018/07/06(金) 18:18:44 ID:/.eFtSSyVM
脳内妄想の空論はさておき
ベンチャー起業したアントレプレナー達の生存率でみると
?1年後:35%
?5年後:12%
?10年後:5%
?20年後:0.3%
と、かなり厳しいよねぇ

そこで何ら他意はなく、一例としてsansanという企業を挙げると
https://jp.corp-sansan.com/company/directors...

主宰者は「三井物産の中で仕事をするより三井物産を相手に仕事をしたい」と起業したそうな
他のメンバーを見ても、それなりの経歴
今現在の日本だと、歩留まりという点で「良い学校を出て」「良い企業に就職する」というのが
アントレプレナーの資質としてマストに思える。

>でも たとえ、東大卒で一流企業へ就職したとしてもその人の年収 < 中卒ヤンキー上がり起業家の年収   のパターンは全然ある!

これは…宝くじを当てるのと同じくらい確率的には低いだろうな
起業にしても中卒ヤンキー上がりより「良い学校を出て」「良い企業に就職する」の方が具現化の道筋が見える
それなのに、どうして?勉強してよい大学に入ることを否定するのだ?

返信する

054 2018/07/06(金) 19:04:28 ID:CGA/4WmQe6
>脳内妄想の空論はさておき

そういうことさ。
結局は結果がすべて。
いくら必死に勉強して、良い大学を出て、良い仕事に就いても、結果が伴っていないと駄目だよ。
長文でダラダラ理想論を並べてくれる人は、不満だらけってことなんだろ。
満足していない=負け犬ってことだよ。
今までどれだけ努力してきたかは知らない。しかし結果的には惨めな状態なのだとしたら負けってことさ。

返信する

056 2018/07/07(土) 00:37:04 ID:1FV/qPsRYs
>>54
頑張っても失敗すれば負け

こう言ってるように読み取れますが、頑張った結果、失敗するとは限らないのになぜに?失敗が前提なんですか?
どうも、同じ土俵でとても勝負できないほどの低スペックさんが勉学に頑張ってる人に対して
横からやっかみを入れてるようにしか見えませんけど

自身の就活の際に、指定校(今風にいう学歴フィルター)でないとの理由でエントリー出来なかった学校の学生が
仮に入社できても人生の成功者になるとは限らない
こんな事ばかり言っていたのと同じものを感じます
実際に入社できそうな連中は、入社後の抱負や夢を語り常に前向きだったのに対し、弾かれた連中は
失敗するかもしれないぞ、などと後ろ向きな事ばかり言っていましたよ

返信する

057 2018/07/07(土) 04:48:12 ID:gp2Kd6m12g
キチガイ野郎による煽り目的でたてられたスレで、
長文連発してマジになってる人達が一番バカだと思う。
スレ主は「してやったり」と喜んでるだろうよ。
昔はもうちょいマシなサイトだったのに。

返信する

058 2018/07/07(土) 09:43:36 ID:VXvZ.aKp62
>こう言ってるように読み取れますが、頑張った結果、失敗するとは限らないのになぜに?失敗が前提なんですか?

いくら頑張っても報われない奴の方が多いんだよ。
それとも君のまわりは成功者ばかりか?
年収億越えの人であふれているのか?

現実的に成功する人なんて、100人に1人どころか、1000人に1人いるかいないかだよ。

>?20年後:0.3%

ちなみに俺はこの0.3%以内だが、そんなに儲かっていない。
しかし生き残っているから、人によっては成功者と言ってくれるかもね。
実際には潰れず残っていても、無収入、役員報酬ゼロで働いている経営者って多いのを君は知らないんじゃないの?

返信する

059 2018/07/07(土) 10:03:10 ID:WTWkeDYhO.
>普通の人は、自分は普通と思っている。普通の人は9割居て、1割がお金持ちと思っているだろ?
お金持ちも、自分は普通と思っている。普通の人は1割居て、9割が貧乏にと思っているんだよ。

小中高で勉強(奴隷側になる為の)して いい大学入って、いい大学で勉強(奴隷側になる為の)して、いい会社入って奴隷になって幸せーって喜んで、そんな奴隷に育てた親も
いい会社に入ってくれた。子育て成功!って満足している。

そんな親を見て1割の人間はどう思っているだろうか? アホな親やなーって思っているだろう。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:48 KB 有効レス数:55 削除レス数:6





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:子供「なぜ勉強が必要?」回答で親のレベル判明

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)