サービス残業って無くならないの?


▼ページ最下部
001 2018/05/16(水) 12:54:36 ID:UwnIqZxjqk
当たり前みたいに根付いてるけど
無くしていかないとヤバくない?

返信する

※省略されてます すべて表示...
013 2018/05/18(金) 11:23:20 ID:NCJk7g4ZnY
11の言う通りだね。
だいたいの組織が要領が悪いドン臭い仕事をしている。
ロスだらけだ。
改善したら効率が3割どころか2倍、3倍になるような事業所はいくらでもある。
21世紀、平成が終わろうとしている今の時代でも、PCやネットを上手く利用した仕事をしていない事業所が相当多く、中小企業では6割以上がいまだに導入すらしていない。
また導入していても、脳みそが死んでいる中年従業員、職員もいれば、PCとかを相変わらず「TVゲーム」だと思っているドアホもいる。
「パソコンなんかで遊んでないで仕事しろ!!」なんていう奴は今でも多いと思うね。
そんな連中がいる組織で効率アップを提案しても仕方ないよね。
確かに提案した方が悪者扱いされると思うわ。

返信する

014 2018/05/18(金) 11:46:57 ID:9qURd1Dai6
効率アップしても、楽させてあげない
持ち場の仕事が終わったら帰宅、もしくは休憩させてあげないと良いアイディアなんて出そうとも思わないけどな〜

返信する

015 2018/05/19(土) 03:45:23 ID:jc2d8G3JIU
>>12
あんた本当にデジカメでまともに写真も撮れない奴か?w

返信する

016 2018/05/21(月) 10:43:07 ID:dmSwauQ0rg
毎日同じ仕事してるなら回数重ねるごとに早くなるのは普通の事だけど
いつまでやっても最初と同じペースでしか出来ない人もいる。
どうも無理やり残業に持ち込んで給料を盗んでるようだ。

返信する

017 2018/05/21(月) 16:49:29 ID:rJi6BLAu0k
>>15さんそうです。
良く覚えておられる、人間得意分野も不得意分野もあります。
デジカメは苦手です、説明書通りに使用すればよいのでしょうが…
機会があれば勉強と努力します。

返信する

018 2018/05/23(水) 06:24:42 ID:E/oXa2p.7.
効率よくさっさと済ませて定時まで空き時間出来てしまうどころか数日分追い越して、
結局ノルマ以上の仕事に手を出すが、出したが最後当たり前の仕事量として認識され、
それでも定時には余裕で終わる。
ところが、全然効率悪くて、でも必死で空回りしてるカスが残業手当稼ぎまくり、
経営者の評価は「頑張っているね」「遅くまでご苦労様」
 
パソコン使う仕事で上が老害だらけだとコレ本当に多くて闇深い

返信する

019 2018/05/23(水) 06:32:09 ID:E/oXa2p.7.
サービス残業扱いされるのは結局上がりの量で評価に値しないなら当然の結果でしょ
いくらダラダラやっても残業手当つくほうが異常だと理解してるわ
 
給料安い安い言うてるのも自分の上がり量からアレコレ引いた額として幾らが結局正当な数字かとか
そんなの何も計算しないで他所みて比べて不満垂れてるだけだろ
テメエの仕事がどれほどかキッチリ計算して数字出すことを出来もしないアホのクセに

返信する

020 2018/05/23(水) 09:04:01 ID:t.kqNkT/0k
サービス残業の話してるのに、
残業代出てる会社の話してるし(^^;

返信する

021 2018/05/23(水) 10:10:32 ID:FPWQgoyzo.
だから自主的だったら文句言うなボケって話なんだけどな

どうせ同調圧力に負けてさっさと帰れないチキンの保身圏内からのボヤキだろ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:21 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:サービス残業って無くならないの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)