働くことの意味


▼ページ最下部
001 2018/03/28(水) 08:23:57 ID:7JTB/NDNUA
規則正しい生活と達成感のためだけに働きたい
カネに縛られて上下関係に辟易しながら働きたくない

返信する

※省略されてます すべて表示...
095 2018/04/06(金) 17:00:23 ID:b9I1beypgA
>>94
金を使って金を生むシステムは、卑しいってことかな。
そうか、
それじゃ君にはイスラム教への改宗をお勧めするよ。
イスラム法シャリーアでは利息を取ることが禁じられている。
コーランにも「アッラーは商売はお許しになった、だが利息取りは禁じ給うた」と綴られている。
良いぞイスラム国は、
君の言う所の倫理溢れるこの世のパラダイスだ。
金の亡者ばかりの日本など早く見切りを付けてさ、
君には、是非移民をお勧めするよ。

返信する

096 2018/04/06(金) 17:56:07 ID:JaD4pnN4gM
>>94
それって投機のことでしょ?投資じゃなくて。
まあ投機家も流動性を提供しているからさ。

リーマンショックみたいな株が暴落するとき、株持っている人は売り逃げしたいでしょ?
そういう時に、下がっている株を「そのリスク、私が引き受けましょう」という投機家が買ってくれるから、投資家は暴落中でも売ることが出来る。
投機家みたいな買い手が居なければ売りたいときに売れない。買いたい時に買えず、売りたい時に売れないような不健全な相場になり、投資家心理が冷え込み相場から離れていく。

返信する

097 2018/04/06(金) 21:01:25 ID:r./7ZUr9Tk
「博打的要素がある」ということを「博打そのもの」にしてしまっている奴って
思考法が左巻き論法と同じなんだな。なるほど

返信する

098 2018/04/06(金) 22:49:26 ID:RiZHZM2oKQ
博打にはイカサマが付きもの
>>65

返信する

099 2018/04/06(金) 23:11:03 ID:Lvq486z45g
地面掘ったら油が湧いて出てボロ儲け、油が売れなくなる前に油で儲けたカネを転がして…
正直、あいつらは地獄へ堕ちてほしい。

返信する

100 2018/05/30(水) 09:17:49 ID:V3fOUvQG8k
良いスレ上げます

返信する

101 2018/06/07(木) 13:47:47 ID:faS.z78Fbw
これな

返信する

102 2018/08/07(火) 14:25:46 ID:1Ea09XYlww
上げる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:64 KB 有効レス数:99 削除レス数:4





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:働くことの意味

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)