「終戦の日」ではなく「敗戦の日」じゃあないの?


▼ページ最下部
001 2014/08/16(土) 08:17:45 ID:51IY/XDans
終戦じゃない敗戦あるいは降伏でしょう!
太平洋戦争は、日本人が遂行した戦闘行為である。
米英のむちゃな要求に対し座して死を待つことを良しとせずと起こした戦争である。
世論も当時は開戦やむなしと言っていたのだ。

それが「終戦」という他人事のような表現で良いのですか?
なぜそれをおかしいと思わないのですか?

なぜ「終戦」と言い続けるのか教えてください。

返信する

※省略されてます すべて表示...
082 2018/03/01(木) 15:20:28 ID:FGeldo5GRM
>>81

泣かせますね・・・・。

返信する

083 2018/03/27(火) 14:32:59 ID:CB4d7J8gpM
疎開先での苦労も多かった・・・。

返信する

084 2018/04/21(土) 11:26:21 ID:mKF1t6/Kw2
大事な息子を戦場に行かせるなんて
絶対にダメだぞ!

返信する

085 2018/05/05(土) 11:25:29 ID:7UyjMBacjw
アメリカの植民地・日本

返信する

086 2018/05/27(日) 06:58:58 ID:4aANuL4zdY
[YouTubeで再生]
敗戦国・日本とドイツ 戦後70年でなぜ差がついたのか

返信する

087 2018/07/14(土) 10:20:37 ID:NJ6CY4U8TM
敗戦国。だけど平和な日本。

返信する

088 2018/07/28(土) 07:56:34 ID:YeNu/xRc7w
沖縄の問題

返信する

089 2018/08/15(水) 06:30:36 ID:LGHMbrRlzw
[YouTubeで再生]
昭和20年8月15日正午に放送された玉音放送

返信する

091 2018/08/19(日) 00:20:32 ID:6jNzd5icNY
敗戦も終戦も同じ。
戦争が終わったという意味では、広く敵国の事も含むので、

終戦でOK。

返信する

092 2018/08/19(日) 00:43:31 ID:6jNzd5icNY
アメリカだって、日本が降伏した時、勝ったぞって喜んだわけじゃない。
「戦争が終わった」って喜んだんだよ。

だから第二次大戦の参加国にとっては勝も負けもなく
「終戦」と言う言葉がふさわしい。

返信する

094 2018/08/19(日) 02:20:29 ID:FIqLDBXAvs
意外かもしれんが中韓が火病るだろうなあ >「敗戦の日」
被害者意識はやめろ!我々こそが真の正当な戦争被害者なのだからとか
国民に復讐心を植え付けてそのうち募り積もった怨念を晴らす気だろう!とか
連中にとってもデリケートで不安を掻き立てられる改変になると思うよ
中曽根が靖国参拝目的を「戦争被害者」への挨拶に変更したことが
連中をパニックに陥れ、以降の「問題化」に繋がっているから

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:38 KB 有効レス数:92 削除レス数:3





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「終戦の日」ではなく「敗戦の日」じゃあないの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)