靖国神社参拝問題


▼ページ最下部
001 2014/03/15(土) 06:16:07 ID:ZKH.TOr16k
安倍首相の靖国参拝、44%が否定=評価は38%−時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=201403140058...
時事通信の3月の世論調査で、
安倍晋三首相が昨年12月に靖国神社を参拝したことについて、
「参拝すべきでなかった」が44.6%で、「参拝して良かった」の38.0%をやや上回った。 
 支持政党別にみると、
自民党支持者は「参拝して良かった」56.2%、「参拝すべきでなかった」35.9%。
公明党支持者は「参拝して良かった」22.2%、「参拝すべきでなかった」60.0%。
全体の約6割を占める無党派層は
「参拝して良かった」32.0%、「参拝すべきでなかった」45.5%だった。
 調査は7〜10日、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。
有効回収率は63.3%。(2014/03/14-15:09)

返信する

002 2014/03/15(土) 07:11:57 ID:ZmYb1faii2
日本は政教分離の国なので、首相という役職により個人的宗教活動を制限されるいわれはありません。

返信する

003 2014/03/15(土) 12:52:54 ID:IVuvdelHyM
、と ネウヨが申しておりますw。

返信する

004 2014/06/01(日) 05:12:23 ID:j9drq6Kw3w
集団的自衛権
解釈変更

返信する

005 2014/06/01(日) 11:52:42 ID:sj/GzOkrm.
>>2
日本はサンフランシスコ条約で非常にたくさんの国々と「東京裁判判決を受け入れる」と
約束している。それで新生国家日本の主権を認められた。

アレフが「麻原逮捕の検察ならびに裁判を受け入れる」と言って、アレフ道場で
麻原の写真に向かってお祈り修行していた事件に近い。
あの時もすぐに公安がアレフ道場に立ち入り検査したけどね。

あるいは韓国が日韓基本条約で戦後賠償は一切これ以降求めないと日本と条約で約束しておいて
従軍慰安婦や日本企業での戦前戦中の労働の賠償を求めてきたのとほぼ同じ。
日本は韓国に「条約を守れ」と言い渡した。

条約とか簡単に破ったらアカンよ。韓国並みに思われる。

返信する

006 2014/06/05(木) 14:32:05 ID:hr11sByu0Y
韓国人にとっては他人の家に火をつけることも遊びなのだそうだ。
火病とは良く言ったもんだ。

返信する

007 2014/06/11(水) 13:54:52 ID:W0eZMLcRcE
>>5
いいえ。
日本が主権回復して直ぐに取り掛かったのは
先人の名誉回復です
日本全国民半分以上に相当する膨大な署名も集まり
東京裁判無効が決定しました
更に国際社会での了承も得て正式に国内的にも国際的にも「東京裁判は無効」と既に決定しています。
それなのにA級戦犯が合祀されてる云々との主張は過去の事実を覆す自分勝手なものです
メディアも何故かその事実を報道せず靖国に言いがかりをつけてる国の意見のみを取り上げます

返信する

008 2014/06/11(水) 18:46:40 ID:lvlgFEXkys
>>5
明快な事実に触れず、さも日本が悪者かのように言うのは卑怯極まりないですね。
恥を知りなさい。

返信する

009 2014/06/11(水) 20:54:47 ID:rBhKPB.vYI
>>7
国際的にも「東京裁判は無効」

ソースは?

返信する

010 2014/06/11(水) 22:29:03 ID:7oFtRyxxos
行きたい人(政治家)は行くし、そうでない人は行かないだけ
参拝反対ならその政治家に投票しなければ良いだけの話

返信する

011 2014/06/12(木) 10:16:56 ID:A/gQClJMrM
マスゴミが取り上げなければいいだけのこと

返信する

012 2014/06/12(木) 20:21:34 ID:3VaB5e4X/w
靖国問題なんてものも無かったのに、テレ朝の番組に出ていた加藤工作員が
シナに吹き込んて問題化させてしまった
そこに気違い朝鮮が便乗してきただけだ

返信する

013 2014/07/20(日) 08:26:21 ID:61EXbXZs7k
[YouTubeで再生]
映画 「トラ・トラ・トラ 」での寅さん、日付変更線を論ずる

返信する

014 2014/07/20(日) 10:47:54 ID:WoghZCWC3k
>>7
彼方の言っているのは、全て国内の問題
>>5は、対外的に如何かと論じている。
東京裁判が誤っている事に、異論はないが、
それを、飲んだ以上仕方が無い。
其れを反古にするなら、もう一度連合国と戦争する覚悟がいる。
誰が何と言おうが、アメリカは裁判の結果への異論は絶対認めない。
城下の誓いとは、そう言う物。

返信する

015 2014/07/20(日) 11:10:35 ID:B80ryC9KYo
個人的に参拝するのが正しいとかその考えは抜きにして
日本人や靖国の利害が関係する中国、韓国なども抜きにして海外ではどう思われているか
新聞や報じられている物を読むと全てがそう言う意見ではないが、
>>14のような考えが多いと感じる。

返信する

016 2014/07/20(日) 14:32:54 ID:BftewbKsM6
東京裁判で戦犯として裁かれたことと
日本を指導した指導部(まぁ、連中は間違っていたが)
が死者の魂として祀られていることには
なんの関係ないだろ。
死んだ人は死んだ人。
日本は半分は欧米からのアジアの開放を信じて戦ったと
思うぞ。あと半分はもちろん国民の利益と国益のため。
朝鮮はほっとけばロシアの植民地になることは明白
だったので、日本の近代の思想的にも安全保障の立場からも当時
もっとも近代化していた日本が統治するしかなかった。
日露戦争後すぐ併合するわけでなくて6年も様子を見たが
朝鮮はダメだと判断し直接統治するしかないと
判断したんだろう。その為莫大な資金を投入することになって
しまった。日本は本来朝鮮や中国がロシアの植民地になろうが
何だろうが、ほっとけばよかったんだろう。

返信する

017 2014/07/21(月) 00:59:27 ID:uUfT29cy.U
>>「安倍晋三首相が昨年12月に靖国神社を参拝したことについて」

 こんな限定的な質問なら、本来 参拝には肯定的な者でも 時期的状況から否定する場合も
ある。

「安部首相が何時・・・」などとせずに「現職首相が隂國に祀られた英霊を参拝するべきか
無視するべきか」と 国民に、そして誰より遺族に問うべきだと思う。


  

返信する

018 2014/07/22(火) 06:14:55 ID:MGgLkxMGU.
行きたい所に行けば良い

返信する

019 2014/07/22(火) 19:37:43 ID:6peNP9I9e.
020 2014/07/23(水) 19:41:30 ID:mwThsAeQOw

ネット右翼のつまらん地図なんか貼り付けてんなよ。

返信する

021 2014/07/23(水) 21:52:23 ID:YzY98XYPa.
>>20

ホントの事だからね

返信する

022 2014/07/24(木) 22:01:26 ID:.7hg11BleE
靖国ってさ
共産主義者や反戦の人達は軍人の祭られている神社としか理解してないよね
あそこには警察官や消防員、保安官、とか国民のために職責を果たし、
殉職された方達が祭られている
反戦左翼や特亜は単に東条元総理とか祭られているから、その点で日本に不信
なわけで、彼らのことを考えてみると それは無理もない話だと思う
でも、日本はキチンと謝罪はしているわけで、戦後の賠償問題も互いで納得して
円満かは知らんけども公式に解決している
今更繰り返して謝罪するとおかしいわけ
ロシアなんか一度で済ませていて、あとは知るかバカって感じで毅然としている
けど世界は叩かない それが普通
韓国ってさ、そもそも大日本帝国が清国から独立させてあげたんだよね
朝鮮半島を盾として利用するためでもあるけども。
中国は賠償とか言わないでしょ? だって彼らは清国でも国民党でもなくて、共産
革命の反政府ゲリラ(毛沢東軍)だもん
俺からみたら靖国への理解って、今の学生達は浅く考えている気がする
叩くべきは参拝慎重派全員だと思う
安倍総理なんか靖国に対しては公約と行動が一致していない
彼は特亜の様子なんか見計らないで、早期に毅然と参拝するべきだった
なぜ若い人達はその点を議論しないんだろう

返信する

023 2014/07/24(木) 23:15:57 ID:yaHp5zRrYc
本当か嘘か、法的に正しいか否か、
今やそんな事は、如何でも良いんだよ。
信じる真実は国によって異なる、事実は如何でもだ。

問題は今現在の日本の国益にとって、首相の靖国参拝が如何かと言うことだ。
中韓の戯言など、放置で良いが、
アメリカと、この問題で事を構えるのは非常に愚かだ。
帝國主義と戦った正義の戦争で、総括が済んでいる先の戦争に
今更日本が異を唱えるのを、許すはずがない。
アーリントンに眠る兵士の正当性に、疑問は許されない。
其れがアメリカの真実だからだ。

日本は日本で己の真実を信じれば良い、其れに異論は無い。
しかし現在、対外的に其れを叫ぶのは国益に沿わない。
この問題は、理詰めで如何こう言う問題では無い。
最早、政治的問題だ。

返信する

024 2014/07/27(日) 23:37:01 ID:ZOF/m.LxGo
>>5
どっかの条項に、首相は靖国参拝してはならないと書いてあるの?
もしくは何かに抵触するわけ??

具体的に挙げてみてくれよ、あるんなら俺も知りたいわ
ないんなら、アンタは無知で卑怯者の左翼だと断じざるを得ない

返信する

025 2014/07/28(月) 13:31:23 ID:0guEuX0wXU
俺の爺さんも南方で死んだ、
婆さんは、親父と妹を抱えて戦後酷い苦労をしたらしい。
今でも親父は、其の頃の事は一切話さない。
俺は行った事は無いが、爺さんも靖国に祭られてるのだろうと思う。
其れに異論は無いが、一銭五厘で死んでこいと命令した人間と、
同じに扱われるのは、面白くない、
A級だか、何だか知らないが、
お前らのせいで死ぬことになったんだと、思ってると思うよ。

この間、東條英樹の娘がテレビに出ていた。
この人の言いたい事は分らないでもないが、
あんたの親父のせいで、死んだ人間と遺族はどう思うか?
家の親父は、言っていた。

何であんな奴らを、勝手に合祀なんかしたんだ。

返信する

026 2014/08/16(土) 09:27:42 ID:51IY/XDans
 安倍首相が15日、昨年に続いて終戦記念日の靖国神社参拝を見送ったのは、
第2次安倍内閣発足以来まだ実現していない日中、日韓首脳会談へ向け、
両国への配慮を示す狙いがあるとみられる。
 ただ、3閣僚や多くの国会議員が参拝したことに中韓両国は批判を強めており、関係改善は見通せない。
 自民党の萩生田光一総裁特別補佐は同日午前、首相官邸を訪れ、
玉串料の奉納を首相に報告した。首相からは「ご苦労さま」とねぎらわれたという。
 首相は、この日午後から再び夏休みに入り、山梨県内の別荘へ向かった。
靖国神社参拝についての記者団の問いかけには、無言のままだった。
「靖国参拝を外交問題化する意思がないことを明確化する」(首相周辺)狙いがあるようだ。
 公明党の山口代表は15日、東京都内で記者団に
「首相は参拝が外交上の問題に結びついていると十分認識し、参拝を控えたのではないか」と述べ、
中韓両国との関係改善に期待感を示した。

返信する

027 2014/08/27(水) 16:50:12 ID:6hwLTO100U
[YouTubeで再生]
見れば涙がでてきます。特攻隊の遺書 心に残る一文を抜粋

返信する

028 2014/08/28(木) 23:30:36 ID:OSCgFGW4u6
ヤスクニを作った明治テンノーもヤスクニに行きたがる政治家も右翼も、
みーんな朝鮮人だという現実。

まだ完璧に騙されたまんまの日本人が多い。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:60 KB 有効レス数:111 削除レス数:3





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:靖国神社参拝問題

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)