葬式仏教はもはや、日本に必要ない


▼ページ最下部
001 2023/12/26(火) 20:33:33 ID:1Ux7T/1c8w
あらゆるものは、法と経済の二大潮流により、いにしえの昔から新陳代謝を繰り返してきた。そんな中、時勢に逆らい古い商売にしがみ付く伝統宗教は、もはや百貨店並みの無用の長物である。

漢字がいくらか得意な俗人にさえ考えつくであろう厨二病じみた戒名に、法外なネーミング料を支払うのも馬鹿げた話だ。

そんなものに高い金を払ったところで、遺族や熱心なファンですら故人の戒名など覚えていない上、支払う金額に応じて美辞麗句のような字を並べるばかりでは、金を払っておべっかを買うのと同じであろう。

返信する

※省略されてます すべて表示...
254 2024/01/27(土) 16:28:20 ID:VtKaTkNzpc
私文最底辺の仏教学部卒じゃ、まともに文章も読めないんだね(呆)

返信する

255 2024/01/27(土) 16:31:58 ID:VtKaTkNzpc
>>253
そう言わないと、離脱者が増えちゃうもんな

返信する

256 2024/01/27(土) 16:50:41 ID:LE5zZFkF.w
自演も大変だね・・・

返信する

257 2024/01/27(土) 17:22:50 ID:9sT7IGtC9Y
このスレ、平行線だからこのまま続けても終わらんよ。
アホは死ぬまで治らん。
アホってのは坊主にお金払う奴な。

返信する

258 2024/01/27(土) 18:17:00 ID:LE5zZFkF.w
このスレ、平行線だからこのまま続けても終わらんよ。
アホは死ぬまで治らん。
アホってのは坊主にお金払わない奴な。

返信する

259 2024/01/27(土) 18:31:36 ID:Yc4vO2cjRA
>>257
うん。戒名信者は、「必要ない」という言葉が許せないようだね

そういう輩を満足させる世界というのは、イスラム国家みたく全国民が入信してるか、論理批判を認めない風潮で満たされているかの二択だろう。閉鎖的な価値観が大好きなんだろうなぁ

返信する

260 2024/01/27(土) 19:07:12 ID:LE5zZFkF.w
また自演・・・

返信する

261 2024/01/28(日) 10:55:03 ID:K6S7B/nSeQ
戒名のシステムがわかって尚且つお金払おうって、
もうバカを通りこえて狂人・狂信者だなw
どんな宗教でも狂信者には何を言っても通じないってやつだ。
だから一度はまって、抜け出せたやつは大したやつだと思う。

返信する

262 2024/01/28(日) 19:18:08 ID:JxVF3qNz2.
謎現象でIDが勝手に変わるんだが、
坊さんの小細工と一緒にしないでくれ

返信する

263 2024/01/29(月) 21:19:54 ID:VXOOsnx8YY
仏教はカス
諸行無常と言っておいて全くアップデートできてない
着実にアップグレードしているのは金へのうるささだけ

返信する

264 2024/02/08(木) 20:34:12 ID:IRqzaDMPfE
仏教と日本の歴史の中で見れば、檀家制度のあった時代のほうが特殊だっただけの話

返信する

265 2024/02/09(金) 12:53:23 ID:VrcDL36w6Y
まさにこれだな

返信する

266 2024/02/09(金) 15:51:54 ID:7mxh06Dhgc
中国や朝鮮半島の食肉文化を見る限り、これらの国に仏教は根付いていない

返信する

267 2024/02/09(金) 18:37:52 ID:tvUGHpX9Ns
>>266
中国は、僧侶と敬虔な信徒が戒律守ってる。ファッション仏教の日本とは趣が異なる

返信する

268 2024/02/11(日) 21:27:14 ID:fyi.G2Ch8g
仏教はカス
諸行無常と言っておいて全くアップデートできてない
着実にアップグレードしているのは金へのうるささだけ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:141 KB 有効レス数:268 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:葬式仏教はもはや、日本に必要ない

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)