葬式仏教はもはや、日本に必要ない


▼ページ最下部
001 2023/12/26(火) 20:33:33 ID:1Ux7T/1c8w
あらゆるものは、法と経済の二大潮流により、いにしえの昔から新陳代謝を繰り返してきた。そんな中、時勢に逆らい古い商売にしがみ付く伝統宗教は、もはや百貨店並みの無用の長物である。

漢字がいくらか得意な俗人にさえ考えつくであろう厨二病じみた戒名に、法外なネーミング料を支払うのも馬鹿げた話だ。

そんなものに高い金を払ったところで、遺族や熱心なファンですら故人の戒名など覚えていない上、支払う金額に応じて美辞麗句のような字を並べるばかりでは、金を払っておべっかを買うのと同じであろう。

返信する

002 2023/12/26(火) 20:39:12 ID:1Ux7T/1c8w
今の日本に必要なのは、「不当な葬儀税」とでも呼ぶべき宗教税からの解放———— すなわち宗教にばかり頼らず、明朗会計でいて、故人への礼を失しない葬儀様式と、公営墓地の拡充である。

檀家だから金を出せ等というのは、事実上の半強要であり、宗教の押し付けに他ならない。

そもそも寺というものは、ルイヴィ⚫︎ンやらシャ⚫︎ルみたくそれを慕うなり信奉したい人間、カネに余裕のある人間が勝手に支えればよいのであり、それが原初本来のあり方であると言えよう。

返信する

003 2023/12/26(火) 20:51:01 ID:qlIDEPAIVA
>>2
あと30年もしたら自然とそうなるでしょ。

返信する

004 2023/12/26(火) 21:11:56 ID:aQ.jrP9CKs
法外なネーミング料を否定している宗派もありますよ。
伝統宗教がなくなると、怪しい宗教が蔓延り、さらに法外なお布施がいることになり
望まぬ相手と結婚したり、壺を買う羽目になります。

返信する

005 2023/12/26(火) 21:12:46 ID:ol7dO/R4Q.
葬式のお経はいいとして、
49日、一周忌とか法事多すぎ。

返信する

006 2023/12/26(火) 21:25:52 ID:y7qVYxHdBg
疎遠になりがちな家族や親戚が集まる行事なんだよ
家族の解体と個人主義が浸透した結果だよ
暴力を用いない共産主義革命が成功しつつある証拠でもある

返信する

007 2023/12/26(火) 21:26:05 ID:LT8AIKBDH2
ちなみに脱会の手切れ金は、葬儀のお布施が目安だそうだ。
うち、葬儀のときは、80万だった。

平年だと、檀家年会費が5000円、春夏のお札代が各2000円、
暮れには月々のおつとめのお布施2万円。計29000円、一年でこれだけお支払してます。

返信する

008 2023/12/26(火) 21:35:40 ID:Z7P8FJDtGY
>>2,3
もうなってるでしょう
都内のお寺に墓地を持っている、または手に入れられる人以外
郊外の無宗教の霊園が主流
戒名を貰ってないお墓はたくさんある

返信する

009 2023/12/26(火) 21:39:30 ID:3vsRSNWeiw
>>1
言いたいことは分かる。が、
そう言う事にこだわりたくないのなら、お前の大切な家族(遺骨)を燃えるゴミの日に出せよ。
それか、トイレで大便と一緒に流せばいいよ。

何も(宗教に)洗脳されていないお前なら出来ると思うよ。

返信する

010 2023/12/26(火) 21:46:47 ID:U5rsl2ebOc
>>9
???

>故人への礼を失しない葬儀様式
と書いてるんだがね

坊主の商売にケチを付けたからと言って、偏狭な唯物論にまで付き合う筋合いはない

返信する

011 2023/12/26(火) 21:54:08 ID:qlIDEPAIVA
>>7
結構高いね。
都心か、或いは由緒あるお寺さんなのかな。

ウチの菩提寺は年会費6000円、墓地管理費3000円だわ。
まあ墓地管理費は水やら桶やらゴミ箱やら使わせてもらうから全然割安感ある。

返信する

012 2023/12/26(火) 22:38:17 ID:w3XyX4k0w6
必要ないとは言わない
でも、納税しろよクX坊主!!

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:141 KB 有効レス数:268 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:葬式仏教はもはや、日本に必要ない

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)