インボイス制度


▼ページ最下部
001 2022/08/29(月) 06:48:36 ID:UDyUET4956
インボイス制度が来年の秋から実施されるが、
コロナやウクライナ侵攻や円安である経済状態でまたまたこんなことをやるのか!?

弱いもの虐めにもほどがある!

これでは更に潰れる店や企業が増え、そして失業者が増えるではないか
なぜ国民は怒らないのか?

返信する

002 2022/08/29(月) 07:08:06 ID:k.1SXJvq.2
消費税はお客様かからの預かり金であって
事業者の利益ではありません
それを言うなら消費者は消費税なんて払いたくないですよ

返信する

003 2022/08/29(月) 07:19:35 ID:zGlxfdnu/U
>>2
税はその国に暮らす者の義務、嫌ならどの国にも属さない無人島見つけて移住すればいい
消費税は所得に関係なく公平に徴収できる税、高所得者は別に高額納税をしていて不平等を受け入れている。
消費税を否定する人こそ無知で不平等を考えない人

返信する

004 2022/08/29(月) 07:21:04 ID:UDyUET4956
>消費税はお客様かからの預かり金であって事業者の利益ではありません

それは間違いないのだが、新規で事業を営む人らが、今までは売上が年間1千万以下だと
非課税事業者で消費税を支払う必要はなかったのだが、これからは払わないといけなくなるから
事業が軌道に乗るまでに潰れちゃう人が増える
フリーランスの人たちにも影響が出る
人によっては事業を継続するために消費税課税事業者選択届出書を提出し、課税事業者になる必要がある
となると儲けが薄い商売だと利益が益々出なくなる

つまり成功できる可能性が今までよりも高くなるってこと
今まででも起業して10年以内に潰れる事業所は9割と言われていたが、それがもっと増えて下手したら
生き残れるのは5%以下って感じになるだろう

返信する

005 2022/08/29(月) 08:01:51 ID:uFLQNcntK2
単純計算で収入が1割ぐらい減ることになるのか?
廃業せずに堪えても、消費は減退するだろうな
消費税収入が増えてウハウハのつもりなんだろうが、今まで収入として勘定してきたものが減るんだから、
所得税は当然減額になるし、それに連動して住民税や保険料も下がるだろうな
一方で、所得制限のある各種手当の支給要件に当てはまって、そっちの支出が増えることになるんじゃないのか

返信する

006 2022/08/29(月) 08:10:09 ID:UDyUET4956
とにかく街に並ぶお店が結構潰れるだろうね
だいたいのところが、ぎりぎりな状態で営業しているからね

自民党は弱っている事業所や店を一掃したいのかな?
本当に強い者だけを残したいのかな?
馬鹿な経営者や事業主を蹴散らしたいのかな?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:29 削除レス数:11





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:インボイス制度

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)