子育てが苦しいのは「自業自得」なのか?


▼ページ最下部
001 2022/02/07(月) 06:38:55 ID:hkU86n5DdU
子育てをしていると、ひどい言葉を耳にしたり目にしたりすることがあります。
「眠いときに寝たい」「一人の時間がほしい」と愚痴とさえいえないようなことを母親がSNSに書いた時に
「母親なのに寝ようとするなんて人としてダメ」「自分が産んだんだから自己責任」「そんなふうに言うなら産まなければいい」というコメントがついたりすることがある。

「子供がいるために困った境遇になっても、勝手に産んだのだから自己責任」
「わざわざ産まなければつらい目に遭わなかったのに、なんで産んだの?」

こういった「子育て自己責任論」の背景には、子供に優しくない政治と貧困があります。
2020年12月には、一律で給付されている児童手当の廃止が決まりました。
子供を産み育てることには多額のお金がかかり、また賃金も上がらないままなのに、国さえもが「自分で望んで子供を持ったのだから、そのくらい覚悟の上だろう」と言わんばかりです。
国が子育てを軽視しているありようが、子育てに厳しい風潮を作っている面もあるでしょう。

返信する

002 2022/02/07(月) 07:09:30 ID:IMsm4dLiS2
赤ちゃんのうちは大変だと思うが金はそんなにかからないような。
若いときは給料低いと思うが。

返信する

003 2022/02/07(月) 07:11:07 ID:5YpALTrEok
子どもが子どもを産んでるから

返信する

004 2022/02/07(月) 07:12:45 ID:vMxtT2xUAU
SEX目的だからな仕方なかろう

返信する

005 2022/02/07(月) 07:21:22 ID:dA9fPMzAVM
ただの八つ当たりだろ。
殴るんなら、弱い奴や苦しい思いをしている奴。
なぜって、反撃されるおそれが少ないから。
正義あっての非難ではないのよ。
気にすんな。
それか、ストレスの思いの丈を乗せて、派手にキレ返せ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:22 削除レス数:11





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:子育てが苦しいのは「自業自得」なのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)