8050問題家庭の末路


▼ページ最下部
001 2022/01/31(月) 08:26:53 ID:tckX5HJki2
1月27日、渡辺宏容疑者(66歳)は、前日に死亡した母親(92歳)の担当医だった鈴木純一さん(44歳)を人質に立てこもり、殺害した疑いで逮捕された。

実は自らは働かず、寝たきりの親の年金収入を生活の糧とする家族の中には親に対して際限なく延命治療をリクエストするケースが少なくないという。
それは、愛する親を死なせたくないという気持ちゆえの“懇願”であることもあるが、“金目当て”と感じる医療者も多いという。

2010年ごろから、社会問題として各種メディアで「8050問題」を目にするようになった。
80代(高齢)の親が50代(中高年)のひきこもる子供を支えて経済的にも精神的にも行き詰まってしまう状態を表したもので、現代の社会問題となりつつある。
2019年の内閣府調査では、40~64歳の『ひきこもり』が全国で推計61万人存在し、7割以上が男性、ひきこもり期間は7年以上が半数、就職氷河期の就活失敗が一因などと報告されている。
かつて「ひきこもり」とは「若者特有の問題」とされていたのが、実際にはそれが中年以降まで引き延ばされていたことが可視化された調査結果だったが、その後に十分な対策がされたとは言いがたい。
そのため、親の年金で生計を維持する「8050問題」は、そのまま「9060問題」となり、老親の死亡によって経済的に詰んでしまうので「親の死体遺棄」「親の年金・生活保護費の不正受給」などの事件は後を絶たない。

返信する

002 2022/01/31(月) 08:49:32 ID:kzkl3O2CZw
長期政権たる自民党公明党政権の多くの社会経済政策の大失敗の一つがこれ…
政権交代で非課税者へ給付強化だ。

返信する

003 2022/01/31(月) 09:02:05 ID:tckX5HJki2
>長期政権たる自民党公明党政権の多くの社会経済政策の大失敗の一つがこれ…

政治とか関係ないよー
確かにこの日本は資本主義だから、自由競争の国である。
そのため、実家が何代も続く名家の方が圧倒的に有利で、だいたいの人がそれで一生決まってしまう。
少なからず、貧乏家庭から出てきた者でも、這い上がってそれなりの富を得る者もいないわけではないが、
やっぱり何代もで築き上げてきた名家出身の者には、金だけでなく権力もあるので勝てない。

がしかし引きこもりはそれとは関係ないねえ。
俺も貧乏家庭出身だが、もちろん金を持っている奴、権力がある奴にとことん虐められてきたが引きこもりになっていない。
なぜなら逃げ帰るところがないからだ。
結局引きこもりの連中は逃げる場所があり、そしてそこの場所の者が許してしまったのが良くないんだな。
引きこもりは結局は甘えだよ。

返信する

004 2022/01/31(月) 09:14:43 ID:gJvLIsNRE.
とにかく放置しておけ。
個人家庭の問題に踏み込む理由がない。
働かないのも選択肢。
要は、全ての結果は自己責任とする。それで、良いのでは?
根本的原因は子育ての失敗による結果だもの。

返信する

005 2022/01/31(月) 09:21:17 ID:tckX5HJki2
そうなんだよね。
結局は各家庭で解決するしかないんだよね。
だから他人はその家に対して無視してやるのが良いだろうね。

返信する

006 2022/01/31(月) 09:23:01 ID:R8weGX00A2
こちら6030。
自分のキャリアも結婚も諦め、親の借金返しながら介護ですわ。
せっかく、必死で勉強し、働いてきたのに。
人生オワタ\(^o^)/

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:12 削除レス数:9





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:8050問題家庭の末路

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)