校則に不満があるなら別の学校選べば良いんじゃね?


▼ページ最下部
001 2022/01/27(木) 17:22:04 ID:4.UNSNKcQQ
と、思っちゃうのは私だけっすか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
018 2022/02/04(金) 09:40:09 ID:f3BIMz2D9o
>>17
千葉県北西部の常磐線沿線はな首都圏で最も地価、家賃がが安い地域なんだよ
やっとのことで念願のマイホームを手に入れた地域の教育現場が
こんな惨状だと知らずに後悔してる者だっているんじゃないか?
そう簡単に地価が高い他の地域に家を買い直すとでも思うか?

返信する

019 2022/02/04(金) 12:40:11 ID:aXQSBYqw7.
真の民主主義は異議申し立てが許される
異議ある者はその旨を手紙に書き
学校に陳情する
それが正しき行いである

返信する

020 2022/02/06(日) 00:01:01 ID:0UclMqS4QQ
俺は学校に手紙出した事ある
まあ、反応はなかったけど…

返信する

021 2022/02/06(日) 12:12:16 ID:sBb.JZ/N.Q
>>15

私でも盛り上がってネ
いや、モッコリしてね!

返信する

022 2022/02/09(水) 08:40:23 ID:XEfmNQxLJs
>>19
世間知らずのひきこもりか?
民主主義なんて通用しないブラック校則、
ブラック会社なんていくらでもあるだろ

返信する

023 2022/02/09(水) 11:54:26 ID:blgOgoqLl6
>>22 昔から、ペンは剣よりも強しと申します。
 一通の投書が世の中を良くする事があります。
 

返信する

024 2022/02/10(木) 03:38:02 ID:.ikW4UeXOo
>>18
買う前に調査すべきでしたね…

返信する

025 2022/02/11(金) 01:33:11 ID:XXWxas9e8o
管理教育を作ったのは全共闘世代である。かつて彼らは学校の
管理・抑圧に反逆していた。
しかし、管理教育に異議申し立てをする若者を、「わがまま」、
「非行少年」と決め付けて教育現場から排除する。反権力が
権力を握る事で起こる悲劇である。

返信する

026 2022/04/28(木) 00:33:23 ID:CwacErnMgs
いや、ま、その通りじゃね?
自分で進んでそこに行ってるわけだし

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:26 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:校則に不満があるなら別の学校選べば良いんじゃね?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)