レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

日本の悪い所


▼ページ最下部
001 2021/10/03(日) 09:53:50 ID:/Z2bjEuH5.
日本はすばらしい。だからすばらしくない人達には厳しい。
それがダメな所なんだよ。
挨拶する人は素晴らしい。その価値観を持つと、挨拶をしない人はダメな奴となる。
挨拶しないだけで悪い評価をされる社会。厳しすぎる日本社会だ。
いらっしゃいませ。を言わないお店は叩かれる。厳しすぎないか?
だからすばらしいを求める行為はダメなんだよ。
迷惑行為を許すインド文化。
日本の親は、「人に迷惑かけちゃダメですよ」と教えるが、
インドの親は、「お前は人に迷惑かけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」と教える
生き易い国は日本よりインドの思想。

返信する

※省略されてます すべて表示...
262 2022/03/02(水) 00:14:09 ID:0yjDiCwk7c
論破されたってより自爆してるね。

返信する

282 2022/03/10(木) 01:32:05 ID:EXvggH5zwA
日本が最もいけないところは、出来ない奴に合わせるってことだよ。
民間はそんなことはないが、官はあきらかにそういう面がある。
だからいまだに紙という媒体をありがたがるし、また伝達手段も電話やファックスを使う。
老人がPCやスマホやインターネットが使えないからって理由で、制度を変えないことが多いんだな。
それも全部選挙対策のためだ。

民間は、例をあげると今の電化製品を購入すると、説明書が付いてないことが基本だ。
メーカーのサイトから説明書を必要に応じてダウンロードしろってことになっており、PCやスマホなどを
持っているという前提で売っている。
官もそういう風にしないといけないのだが、まあ今の政府じゃあ、今の自民党じゃあ永遠に無理だわ。
つまり日本は益々衰退していくってことね。

返信する

283 2022/03/10(木) 04:50:01 ID:6HTbmd7uy2
衰退していくってことね

返信する

299 2022/03/15(火) 12:03:34 ID:nBdbcD/9BI
悪い所を指摘すると顔真っ赤にして否定するやつがいるところ
あのさぁ問題を解決して何が悪いのよ

返信する

300 2022/03/15(火) 12:22:28 ID:nBdbcD/9BI
>>282
民間こそだろ
違うってんなら新卒採用もやめ、終身雇用もやめにしような

返信する

301 2022/03/15(火) 12:32:48 ID:eKxOxjShdo
終身雇用もやめにしよう

返信する

302 2022/03/16(水) 03:19:49 ID:BM2KHw50pc
>民間こそだろ
>違うってんなら新卒採用もやめ、終身雇用もやめにしような

徐々にだが、成果主義に移行しているところが増えている。
新卒採用は良い人材だったら採るべきだから俺は良いと思うが、ところによってはヘッドハンティングの中途しか採らないってところもすでに多くある。
20年以上も前から40代のリストラは官と同様で当たり前で、厳しいところは30代でも簡単に切る。
松下はサンヨーを吸収した際、31歳以上はいらんって言って、ほとんど切った。
公になっていないだけで、民間は相当厳しくやっているよ。
じゃないと持たないし、外国の企業と競り合えない。

返信する

303 2022/03/16(水) 04:09:48 ID:VW94k5rZTE
成果主義に移行しているところ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:345 KB 有効レス数:366 削除レス数:192





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日本の悪い所

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)