弁護士って必要?


▼ページ最下部
001 2020/05/23(土) 23:40:38 ID:nqP5uzocmE
資格を持っていても本来の業務をしていなかったり、法廷に一度も
立ったことのない弁護士はたくさんいる。
森まさ子法相だって弁護士の仕事なんかほとんどしてないんじゃない?
顧問弁護士なんてもっともらしい肩書きを持っていても、実際は何を
しているのかよくわからないし。
一度も弁護士の世話にならずに一生を終える人なんてざらにいるし
わからないことがあればネットで聞けば大体解決するし。
10浪とかして苦労してとった人いる?

返信する

002 2020/05/23(土) 23:51:52 ID:wdXfOA..H6
いない。  

返信する

003 2020/05/24(日) 00:23:36 ID:Q7kdSLS7d6
気持ちはわかる
いざ必要になったときも「お金」の話ばっかりだし
雇うのに金掛かる、解決するのに金払う、じゃあ弁護士じゃなくてお金が解決したんじゃないかって思った

>一度も弁護士の世話にならずに一生を終える人なんてざらにいるし
そりゃあ、その人次第だろ
結婚しない・呼ばれない人にとっては「結婚式場って必要ないよな?」ってことだし

個人的にはテレビも見ないしスポーツ観戦しないので「お笑い芸人、野球選手、サッカー選手」いらないです

返信する

004 2020/05/24(日) 00:31:30 ID:0lkSDON2a2
人のために尽くしてくれる弁護士もいるし、金だけ取って何もしない弁護士もいる。
依頼人がウソついていても、法的に対抗するのではなく駆け引きで対抗する弁護士もいる。
相続のことで相手が委任した弁護士は、相続の範囲を明確にしようとしないだけでなく
一見で作り物と分かる遺言公正証書を作成させ、株式会社の意志決定を無視した資産管理を隠していた。
不動産屋の委任弁護士も務めているから、素人相手に何人を泣かせてきたことか。
証拠がゴロゴロ出てきたから、相手人はもうお終い!!
悪徳弁護士にも責任を取って貰うつもり。

返信する

005 2020/05/24(日) 00:42:12 ID:S9pl7TlMDs
>>1
母国にいないからって・・・刑事裁判には必要だよ
民事しかやらない奴はべ弁護士と言わないで
訴訟代理人と呼んだ方がいいと思う

返信する

006 2020/05/24(日) 01:22:40 ID:B8iZxVmP8.
弁護士と政治家はAIで済む。
むしろAIにやらせないと不公平が生じるし、
法律を逆手に取った不正行為や犯罪も生むし、
やたら金がかかるので、今すぐAIにするべき。

返信する

007 2020/05/24(日) 01:51:45 ID:NqayPQ84p6
裁判でごちゃごちゃと証拠が、精神が、と遣ってるけど
最終的には判例が多様さてて判決が言い渡される
つまり過去の記録のデータ利用して裁判はマークシート方式で解決してしまう

返信する

008 2020/05/24(日) 08:52:01 ID:S9pl7TlMDs
>>6
立件までの捜査の出来不出来があるんだけどAIに判断できるの?
社会通念も変わってくるのは陪審でカバーできるけどAiに世の中の変化を考慮したジャッジができるの?

返信する

009 2020/05/24(日) 09:58:49 ID:C1BkGmCWTU
>>8
今は出来なくても今後できるようになるだろう。
その点は疑いない。

>>1
俺は交通事故の示談に関して、弁護士を利用した事がある。
信号で停止していた俺に対して後ろから微速で追突。
100%加害者側に責任があり、そこは認めている。普通なら保険会社のやり取りで済むケース。
しかし、この時俺は観光旅行中であり、この追突事故の為にその日の観光がまるで潰れた。
その他さまざまな不都合や、一緒に旅行していた家族に大幅な予定変更を強いた。
このあたりを加味するように弁護士を利用したのだが、この弁護士がまた前例主義で、
そのあたりは加味されません、損害として計算しにくいとかなんとか言い出す始末。
お前どっちの立場やねんと揉めに揉めて、お前の意見は良いからとにかく相場とか関係無くこっちの要望を伝えろやと交渉。
結局、修理費等の端数や計算も詰めて俺の要望の9割程度で決着した。相手の弁護士はそこを認めた。
相場で進めていたなら、最終決着の半額以下だった。

この実例を見てつくづく思ったのは、弁護士は「相場」で動こうとする事。極力揉めたくないという事。
しょせん仕事なので、「極力労力をかけずに件数をこなしたい」と思っている事。
被害者の立場とか関係無い。むしろ「相場はこうですよ」と被害者を説得しにかかる。
いや、これを批難はしない。俺ももし仕事なら、なるべく楽になるべく多くの件数をこなそうとするだろう。
何が言いたいかというと、弁護士は「使う」存在であって「頼る」存在ではないという事。
弁護士は法律には詳しいだろうが、「被害者の心情」は被害者が一番詳しい。
弁護士に言いくるめられてはいけない。
対立側の弁護士だけでなく、自分の雇った弁護士も自分を「常識」「前例」の枠に押し込めようとして来る場合がある。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:弁護士って必要?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)