今の音楽業界って完全に終わってね?


▼ページ最下部
001 2019/12/30(月) 15:39:17 ID:PSpUdwC9GQ
しかも世界的に。

一体こんな業界に誰がしたの?

返信する

002 2019/12/30(月) 16:26:39 ID:vhdgJ0KaUk
一日一万円も稼げないのに、一枚3千円4千円のレコードやCDを買わせられていた。
今思うとボッタくりに近い。
さんざん儲けてきた報いだ。
おまけに今は魅力的な楽曲って少ないよな。
すぐに消えうせるようなガキんちょグループのCDなんて誰が買うんだ。

返信する

003 2019/12/30(月) 16:47:30 ID:EwPwrm47iQ
もう恋だ愛だ、情念だという題材は陳腐にしか聞こえない
精神的に進化しないと音楽の変化は無い

返信する

004 2019/12/30(月) 23:40:18 ID:Urw3cexFBE
音楽なんて照明みたいなもんですわ。
ライブだ、円盤だと照明だけにごっつう金だしてどーすんねん。
何かあっての音楽で、はじめて引き立つ。
小汚いアパートのごたついた畳の部屋でオーディオ装置でもアホなら、豆粒みたいなドーム球場ライブもアホでっせ。
もっとアホなんが、耳塞ぐやつな。
おまえの見ている景色どんだけドラマチックやねん。

返信する

005 2019/12/31(火) 00:29:01 ID:gBEBU/SYXc
>>1
そう思った時にクラシックやジャズに聴くのが変わって行く人がいるんだよ
それが流れ

返信する

006 2019/12/31(火) 01:16:52 ID:sJq5k76oD6
下らない物が売れているというのはまんま国民の白痴化がそれだけ進んだだけとなぜ言わない?

返信する

007 2019/12/31(火) 01:23:55 ID:UM4adbvQDw
グレイ・ライクが売れていた時代が懐かしい

返信する

008 2019/12/31(火) 01:46:02 ID:OcB2esJ1mM
>>1
ニューミュージックって言われだした頃
俺の爺ちゃんも同じようなこと言ってた

返信する

009 2019/12/31(火) 02:35:40 ID:dOg5Esn8vo
レコードレンタルが普及した頃からずっとレンタルですませて買わなくなった
その後レンタルの店もなくなっていったのはなぜだろ?
ネットで音楽の配信が普及する前にレンタル店も販売店も激減してた

返信する

010 2019/12/31(火) 02:52:07 ID:g5q64QY0qo
やたらキーが高くて早口なだけw

返信する

011 2019/12/31(火) 03:21:31 ID:qZlw8s0DQY
音楽と芸人の分野は終わってるね
守りばっかでつまんない
時代がそうさせてる部分が大きいと思うよ
やはり裕福になり過ぎちゃダメ

返信する

012 2019/12/31(火) 06:22:19 ID:0r7yAE38IE
>>2
〉一枚3千円4千円のレコードやCDを買わせられていた。
レコードって昔から値段はあまり変わらないんだよ
昭和30年代くらいから、輸入盤のLPは3千円程度。
物価は今の半分以下で、大卒の初任給が5万〜6万円ってな感じの頃。
だから当時は高すぎて買えないからみんなジャズ喫茶とかに聞きに行っていた。

返信する

013 2019/12/31(火) 09:19:33 ID:/.iaglrt52
日本に関して言えば、ダメにしたのは秋元、小室等

返信する

014 2019/12/31(火) 10:05:21 ID:qZlw8s0DQY
だね、織田哲郎は評価する

返信する

015 2019/12/31(火) 13:19:23 ID:bQStj3NbpQ
レコード大賞で過去の映像を流れで放送してたのを見て、小室哲哉が関わり出してから急に変になったのがハッキリ解かった。
小室のプロデュースした歌手はキャンキャン喚くだけで耳障りなだけ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:25 削除レス数:1





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:今の音楽業界って完全に終わってね?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)